サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: よしぼんさん
2001/10/30 20:36:08
icon
お聞きしたい事があるのですが?
よく追伸でP.S.って使われますよね?
あれは何の略ですか?
cf.はconfer (参照)
exはexample(例)
は知っているのですが?
よろしくお願いします!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 9
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全9件
from: ふみやさん
2001/11/01 23:45:20
icon
「Re(3):お聞きしたい事があるのですが?」
ウケウリの ふみや です。
>ex は 「エクス」と発音すると別の意味になるので、それと
>区別できますね。
>(ex-wife (元妻) とか
>ex-boyfriend (最近の日本語では「もとカレ」?) とか...。)
このex-boyfriend の意味がわからなくて困ったことがありました。
うちでお預かりしていたアメリカ人女子学生が夏休みにアメリカ人の学生(男)3人を日本に呼びました。
ぼくがHost Family として自己紹介すると、彼女がその3人のうちの1人を my ex-boyfriend と言って紹介。
意味がわからなくて、ぼくが怪訝な顔をしていると、 my former boyfriend と言い直されてようやくわかった。
元カレを連れてくる筈はないという先入観から、ex-boyfriend は何か特別な意味があるのかと思っていた。
文化というか、生活というか、慣習というか、そういうものが違うと言葉だけでは理解しがたいことがありますよね。
日本でも今どきの若者は「元カレ」を連れて来るのかな?
ex-wife or ex-husband についてひとつ。
アメリカでは離婚しても仲がいいというように言われているけど、必ずしもそうではない。
憎しみあって別れたら、子供がいなかったりすれば、絶交状態になることはあるようです。
でも、元夫が死んだら、元妻は葬式に出てました。(二人の間に子供はおらず、二人とも再婚していなかった)
何だか不思議。
>試しに先日の TLC を調べたら、
で、sayakaさんのTLCは何の略ですか?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: sayakaさん
2001/10/31 22:58:31
icon
「Re(2):お聞きしたい事があるのですが?」
sayaka です。
一日ぶりに箱(ENGLISH BOX)のふたを開けると、
たくさんのメッセージが...
しかも疑問点は解決されていたりして。
皆さん最高です!
>>>exはexample(例)
>>あれ?
>>そう言えば、exampleのことをeg.と書いたりもしますよね。
>>何ででしょう?
ex は 「エクス」と発音すると別の意味になるので、それと
区別できますね。
(ex-wife (元妻) とか
ex-boyfriend (最近の日本語では「もとカレ」?) とか...。)
>略語を調べるんだったら、
>不明解略語辞典編集委員会の作成したホームページ
>http://www1.nisiq.net/~cpulot/Dic.htm
>が便利です。
>
ありがとうございます。ちょっとのぞいてみました。
試しに先日の TLC を調べたら、
Thin Layer Chromatography
薄膜クロマトグラフィー。
なんて出てしまいました!
理系の専門用語が多そう?でもちがった視点が持てていいですね。
また機会があったらチェックしてみます。
sayaka
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ふみやさん
2001/10/31 20:00:33
icon
「Re(2):お聞きしたい事があるのですが?」
>あれ?
>そう言えば、exampleのことをeg.と書いたりもしますよね。
>何ででしょう?
モノの本には、e.g.はラテン語で、「例えば」を意味するフレーズ
Exempli Gratia
の略だそうです。
略語を調べるんだったら、
不明解略語辞典編集委員会の作成したホームページ
http://www1.nisiq.net/~cpulot/Dic.htm
が便利です。
水さしちゃいけなかった。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: さとさん
2001/10/31 14:37:16
icon
「Re:お聞きしたい事があるのですが?」
あれ?
そう言えば、exampleのことをeg.と書いたりもしますよね。
何ででしょう?
>よく追伸でP.S.って使われますよね?
>あれは何の略ですか?
>
>cf.はconfer (参照)
>exはexample(例)
>
>は知っているのですが?
>
>よろしくお願いします!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: よしぼんさん
2001/10/31 13:43:15
icon
「Re(2):お聞きしたい事があるのですが?」
>>よく追伸でP.S.って使われますよね?
>>あれは何の略ですか?
>
>Postscriptの略です.post=後の,script=文字で,追伸という意味そのもの.
>因みに,追追伸はPPS ; post pstscript.
>じゃあ追追追伸はPPPSなのでしょうか.
ありがとうございます!
いい勉強になりました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: XRAYさん
2001/10/31 01:07:55
icon
「Re:お聞きしたい事があるのですが?」
>よく追伸でP.S.って使われますよね?
>あれは何の略ですか?
Postscriptの略です.post=後の,script=文字で,追伸という意味そのもの.
因みに,追追伸はPPS ; post pstscript.
じゃあ追追追伸はPPPSなのでしょうか.
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: XRAYさん
2001/11/02 01:51:46
icon
「つっこみ」
>>試しに先日の TLC を調べたら、
>で、sayakaさんのTLCは何の略ですか?
誰も返答できず,last tuesdayにご自分で答えていらっしゃいます.
因みに私は talk loud clealy かと思いました.きっと「KISS」のイメージからですね.
でもそれを言うなら speak のほうが適切そうですね.やっぱり答えは違いました(^^;).
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト