新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

sayaka's ENGLISH BOX

sayaka's ENGLISH BOX>掲示板

公開 メンバー数:140人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: あゆっぴ〜さん

    2001年11月19日 07時57分24秒

    icon

    はじめまして

    はじめまして。あゆっぴ〜と申すものです。
    神奈川在住13歳(中2)の翻訳・通訳志望です。
    発音&リスニングは・・・・まぁまぁかな。

    あの〜、AFNとかってあるじゃないですか。
    あれ聞いてて、単語の意味がわかんないんですよ。
    どなたか、語彙を増やすいい方法、知ってる方がいらっしゃったら
    教えていただけませんか?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全6件

from: sayakaさん

2001年12月18日 04時58分15秒

icon

「Re(4):すみません 長いです 〜語彙力アップへの道」
sayakaです。 1ヶ月ほど前のメッセージに返信して書いています。
遅ればせながら、紹介していただいたサイトに登録してきました。

(あゆっぴ〜さん)
>>>>あの〜、AFNとかってあるじゃないですか。
>>>>あれ聞いてて、単語の意味がわかんないんですよ。
>>>>どなたか、語彙を増やすいい方法、知ってる方がいらっしゃったら
>>>>教えていただけませんか?

(Rustyさん)
>中学3年間で習う文法を使用すれば8割の会話は可能です(持論)。

私も、中学英語のやり直しをしたら会話力がアップしたと感じましたよ!
基本は大切ですね。

>ただ続けるには興味が無いと続けられないので、その方法のひとつとして「Hungry for words」という無料の英語勉強サイト(http://www.hungryforwords.com/) を紹介します。
>登録をすると毎日1通(頻度は設定変更可能)、単語カードがメールに届きます。
>それを一日ひとつずつ覚える方法です。 いちいちホームページにいく必要がなく、毎日メールを見る人は否応なしにその単語を見ることになりますので怠慢なひとでも続けることができます。

一日たった一つとバカにせず、積み重ねた人が結局は力を
つけるのでしょうね...。
紹介していただいてから30個近くもの単語を覚えるチャンスを逃しましたが
「遅くなっても、やらないよりはずっといい」...ということで

私の、心に残っている英語表現の一つです。
(いつもどおり、カッコ抜きです。)

Better ( ) than ( ).

歳をとるにつれて、きっとつぶやく回数が増えると思います...
忘れないでいたい表現です。

sayaka

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: sayakaさん

2001年11月22日 23時35分22秒

icon

「単語集 私のおすすめ」
sayakaです。 いろいろなアドバイス、ありがとうございます!
私も、自分なりに勉強法を考えていますが、この場で他の方々の
意見を聞いて、いい刺激になっています。

>>>あの〜、AFNとかってあるじゃないですか。
>>>あれ聞いてて、単語の意味がわかんないんですよ。
>>>どなたか、語彙を増やすいい方法、知ってる方がいらっしゃったら
>>>教えていただけませんか?
>>
>>まずはメンバーの皆さんから、アドバイスをお願いしたいのですが、
>>いかがでしょうか?

(XRAY さんより)
>大学受験のときに多くの人が使用する「試験に出る英単語(関東では”出る単”と呼ばれておりますが,関西では”シケ単”と言うそうですね)」と言う本がありますが,あれすら読んでおらず,かといって今更読む気もせず,と言う状態です.学生時代に多少嫌でも,もっと単語の本をやっておけばよかったなあ,と後悔しております.

そうそう、あとから思うものですよね。
自分のことになりますが、私は、単語がメインテーマになった本を
きちんとやり終えたことがありませんでした。
買ってきて、「1日○○語覚えれば△日間で終わる!」と
皮算用して、はじめの何日間かはやる気いっぱいですが、
1日空くともうそのまま...ということもありました。
(手をつけないよりはずっといいのですが)

受験勉強が過去のことになってから、
TOEIC対策で試験勉強をはじめたとき、
「DUO」 という単語集にであい、これは割と気に入っています。
どなたかご存知ですか?




  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ふみやさん

2001年11月20日 22時23分27秒

icon

「Re(4):すみません 長いです」
今晩は ふみや です。
>(Rusty) 中学3年間で習う文法を使用すれば8割の会話は可能です(持論)。
納得。
発音もさることながら、英文法を全く無視した構文では、意味が通じないので、会話にはならないでしょう。そういう意味では基礎ですよね。
でも、大学受験のために覚えた複雑な構文を覚える必要は、会話としては必要ないでしょうね。
文法を覚える上で、何よりも大切なのが、柔軟な頭脳が必要です。言葉は生き物ですから、文法書に書いてあることが絶対だとは思わないこと。それを承知の上で、基礎の文法を身体で覚えましょう。単語は蓄積できるので、これからですが、文法はいまのうちです。
>あゆっぴさん、長くなりましたが将来英語を仕事で生かそうとするなら、今習っている英語を大事にしてください。 頑張ってね。(Rusty)
とは言っても、学問(と言う表現がふさわしいとは思えませんが)に王道なし、です。要は繰り返しと継続、それと好奇心ですね。
ずっと将来のことを考えると、会話だけでなく、読み書きも大切ですよ。おしゃべり上手だけれど、実は文盲では困りますよ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: Rustyさん

2001年11月20日 04時28分58秒

icon

「Re(3):すみません 長いです」
>>>あの〜、AFNとかってあるじゃないですか。
>>>あれ聞いてて、単語の意味がわかんないんですよ。
>>>どなたか、語彙を増やすいい方法、知ってる方がいらっしゃったら
>>>教えていただけませんか?

(Rusty) 中学3年間で習う文法を使用すれば8割の会話は可能です(持論)。
「英会話」というのは言い回しを替えるだけですから、言いたいことを自分の知っている「言い回し」に変えてしまえば自分の意思を伝えることは可能です。
今の文法をしっかり勉強することを強くお勧めします。
単語はやはり「知識」ですので、こればっかりは徐々に頭に詰め込んでいくしかありません。 「出る単」でもなんでも毎日続けることが大事です。

ただ続けるには興味が無いと続けられないので、その方法のひとつとして「Hungry for words」という無料の英語勉強サイト(http://www.hungryforwords.com/) を紹介します。
登録をすると毎日1通(頻度は設定変更可能)、単語カードがメールに届きます。
それを一日ひとつずつ覚える方法です。 いちいちホームページにいく必要がなく、毎日メールを見る人は否応なしにその単語を見ることになりますので怠慢なひとでも続けることができます。

AFNというのはもともと米軍基地に勤務する米国人向けの番組なので、内容的に日本人が親しみやすいものではありません。
あれは理解するものではなくて「聞き流す」ものと思ったほうがいいかもしれません。 会話では「スピードになれること」が大事ですから、BGMとして聞いているだけでも非常に価値があると思いますよ。 あのスピードに慣れれば、わざと聞きやすく作っている英語教材に登場する英会話などは簡単に聞き取れるようになります。

あゆっぴさん、長くなりましたが将来英語を仕事で生かそうとするなら、今習っている英語を大事にしてください。 頑張ってね。(Rusty)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: XRAYさん

2001年11月20日 00時40分56秒

icon

「すみません 長いです」
>>あの〜、AFNとかってあるじゃないですか。
>>あれ聞いてて、単語の意味がわかんないんですよ。
>>どなたか、語彙を増やすいい方法、知ってる方がいらっしゃったら
>>教えていただけませんか?
>
>まずはメンバーの皆さんから、アドバイスをお願いしたいのですが、
>いかがでしょうか?

私は大学生になって初めて海外旅行をするまで,英語は自分にとって必要のないものだと考え,中高時代は殆ど英語を勉強しませんでした.
初めて旅行をしてから,英語によって世界の広さが全く変わってしまうのだと気付き,やっと英語を勉強するようになったのですが,中高時代に培うべき単語力・文法などの基礎英語力のなさが,未だに響いているように思います.

大学受験のときに多くの人が使用する「試験に出る英単語(関東では”出る単”と呼ばれておりますが,関西では”シケ単”と言うそうですね)」と言う本がありますが,あれすら読んでおらず,かといって今更読む気もせず,と言う状態です.学生時代に多少嫌でも,もっと単語の本をやっておけばよかったなあ,と後悔しております.

まあ,こんな私がアドバイスをすることはないのですが,あとで「役に立たなかった」と言う人も多いかもしれませんが,後悔しないと言う意味で,単語帳はやったほうがいいのではないかと思います.特に慣用句は,見たことがないと慣用句ということすらわからず,恐ろしい誤訳をしますから.
因みに「出る単」すらやらなかった(と言うか,出来なかった)私が使用した単語帳は,左ページ一面に長文が載っており,右ページが和訳になっている,と言う本でした.大学受験用の本で,文章はとてもつまらない.
重要単語は下のほうに書き出してあるので,まず右ページを隠して長文を読み,単語を文章の中でイメージをつけるという方法で何とか覚えていきました.が,語彙貧困なのは前述した次第.

ただ,あゆっぴさんは中学生のようなので,この本は難しいだろうと思いますが,語彙を増やすためには,文章の中で単語を拾っていくと言う方法が一番いいような気がします.
社会人向けでも「中学の単語で読める」というような英語学習者向けの本もありますし(たぶん中学生向けの学習書よりも文章は面白い),日本の漫画で英訳したもの(学習用に単語の説明が出ているものもあります)なんかもお勧め.
あと,海外の小説を単語を簡単にしたシリーズ(背表紙に難易度が書いてある)などもあります.
朝日新聞の中学生向けのものでも,確か英文が載っていたと思います.

とにかく語彙を増やすには沢山接するのが一番だと思いますが.
ただ,しつこいようですが,私は未だに単語力が少なくて苦労しているので,余り参考にはならないと思いますが,個人的意見を書いてみました.

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: sayakaさん

2001年11月19日 12時48分01秒

icon

「Re:はじめまして」
>はじめまして。あゆっぴ〜と申すものです。
>神奈川在住13歳(中2)の翻訳・通訳志望です。
>発音&リスニングは・・・・まぁまぁかな。

あゆっぴ〜さん、はじめまして。 ようこそ!
翻訳・通訳志望、素敵ですね!
このサークルが役立つことを願っています!

>あの〜、AFNとかってあるじゃないですか。
>あれ聞いてて、単語の意味がわかんないんですよ。
>どなたか、語彙を増やすいい方法、知ってる方がいらっしゃったら
>教えていただけませんか?

まずはメンバーの皆さんから、アドバイスをお願いしたいのですが、
いかがでしょうか?

sayaka

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト