新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

sayaka's ENGLISH BOX

sayaka's ENGLISH BOX>掲示板

公開 メンバー数:140人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ふみやさん

    2001年12月31日 22時43分00秒

    icon

    Last Message in the Year 2001

    ふみや です。
    大晦日を意味する英語は、 New Year's Eve.
    元日は英語で、 New Year's Day.
    門松は、the New Year's decorative pine trees (or branches)
    これは訳語というより、説明に近いですね。

    欧米では、越年する瞬間に、花火(といっても小さな爆竹のようなもの)に点火してにぎやかに新年を祝います。新年を告げる鐘を教会がいっせいに鳴らすのは、日本の除夜の鐘と似ています。その瞬間、近くにいた異性にキスしていい。もっとも、唇を合わせるわけではなく、頬にキスするだけだそうです。しかも見ず知らずの相手の場合、普通は女性からするようです。 (ぼくは、残念ながら、EveのKissは未経験)

    ここでは、Kissについてではなく、鐘が鳴るの「鳴る」という動詞についてひと言。

    皆さん、Hemingwayの「誰がために鐘が鳴る」という小説、あるいはイングリッド・バーグマンとゲイリー・クーパー主演で映画化されたので、同名の映画はご存知でしょう。
    原題は、"For Whom the Bell Tolls." 多分、高校生の頃でしたが、"For Whom" は納得いったのですが、 "Toll"はめったに使わない動詞で面食らいました。Toll は鐘がなるときにしか使わないことば。ちょうどその頃、"The Three Bells" というカントリーソング(もとはピアフなどが歌ったフランスのシャンソンらしいのですが)の歌詞に"All the chapel bells were ringing"というフレーズが出てきます。Ring と Toll はどう違うのか? 
    実は今もってこの違いが判りません。Toll が古めかしい言い方らしいという見当は何となくつきますが、本当はどうなんでしょうか?
    因みに、"The Three Bells" は、「人生で3回、その人のために鳴る鐘がある。生まれたとき、結婚したとき、そして亡くなったとき」ということも意味していて、教会の鐘が3つあることを強調しているわけではありません。
    動詞 Toll についての疑問でした。(ついでに、語源は別なのでしょうが、Toll には名詞で、通行料、地代、運賃、代価、損害、長距離電話料などの意味があります。
    では、良いお年をお迎えください。
    A Happy New Year!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件