新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木漏れ日の路

木漏れ日の路>掲示板

公開 メンバー数:18人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 雪桜さん

    2007年01月27日 10時37分53秒

    icon

    三種の神器

     シバレました。
     一両日は-10度をゆうに超しまして,日中も余り気温は上がりません。

     少雪だ,暖冬だとスキー場関係者や雪祭り関係者は嘆いていましたが,
     帳尻は次第に合ってきました。

     画像は,愛用している除雪の「三種の神器」です。
     左からママさんダンプ,スコップ類,プッシャー類の三種です。

     今朝は,竹箒で掃く位しか積雪がありませんでしたので,三種の神器の
     出番はプッシャー様だけでした。

     氷割りの三種の神器もありますが,後日,貼り付けますね。

                                   雪 桜

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: たけぞうさん

2007年01月29日 00時06分33秒

icon

「Re:Re:Re:三種の神器」
ははあっ、ご主人が仕事に行った留守に奥様が除雪
でも、このスノーダンプを使えば、簡単だと @_@
強力なダンプのはしっかり「パパ」の名前が
ついているんですね ^^

しかし、雪国には雪国の備えがあるものなんですね

滅多に雪の降らない神奈川では、春先の二月末か3月初めに
積もる雪が降りますが、竹竿で玄関の屋根の
落ちそうな雪を突っついて落とすぐらいですかね

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 雪桜さん

2007年01月28日 11時11分35秒

icon

「Re:Re:三種の神器」

たけぞうさん,こんにちは。

> なぜに、「ママさんダンプ」なんですかね?

との事ですが,確かではありませんが以前漏れ聞い
た所によりますと,ご主人(男衆)が勤めに出た後で
奥さん(女衆)たちがよく使っていたので,この名が
ついたとうかがいました。

大型日用品販売店にいくと,大型のダンプに
「パパさんダンプ」と銘打った商品も並んでいまし
た。
「スノーダンプ」と呼ぶのが一般的な呼称なのかも
しれませんね。

画像は,スノードロッパーと呼ばれるもので,軒先
にできた雪庇や垂れ下がった雪を落とす道具です。
振り出し竿の様になっていて,長さを調節して使い
ます。
                    雪 桜

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 砂の舟さん

2007年01月27日 22時55分20秒

icon

「Re:三種の神器」
>  シバレました。
>  一両日は-10度をゆうに超しまして,日中も余り気温は上がりません。
>
>  少雪だ,暖冬だとスキー場関係者や雪祭り関係者は嘆いていましたが,
>  帳尻は次第に合ってきました。
>
>  画像は,愛用している除雪の「三種の神器」です。
>  左からママさんダンプ,スコップ類,プッシャー類の三種です。
>
>  今朝は,竹箒で掃く位しか積雪がありませんでしたので,三種の神器の
>  出番はプッシャー様だけでした。
>
>  氷割りの三種の神器もありますが,後日,貼り付けますね。
>
>                                雪 桜


     揃ってますね〜 (^_^メ)
雪の種類・状態で 使い分ける方が やり易いですょね

うちは 町内で 除雪業者に依頼してるんで 除雪作業は 一切! ないんですょ <^!^>
朝の雪掻きで 周りは仕事前に疲れての出社になるけど 私は楽させてもらってます !(^^)!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: たけぞうさん

2007年01月27日 12時24分26秒

icon

「Re:三種の神器」
おおぉっ、三種の神器ですか、
除雪の古老が想像できますね

前から気になっていたんですが・・・
なぜに、「ママさんダンプ」なんですかね?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト