サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: たけぞうさん
2010/07/31 11:56:12
icon
青い朝顔
みなさん、こんにちは
今朝は雨上がりの後の強い日差しで蒸し暑いです
今年も朝顔を植えるのを忘れてしまい
よそ様の朝顔を撮らせてもらったりして・・・
昼前にデジカメ散歩すると朝早い朝顔は、もう萎れてしまっていて
なかなかよいショットが撮れなかったけれど
ここのお宅の朝顔は玄関先で、これから咲こうとしている-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: たけぞうさん
2010/07/31 11:49:01
icon
「Re:7月31日 土曜日 先勝」
ラビットさん、みなさん、おはようございます
二日ほどの雨で涼しくなったと思ったら、また暑さ復活ですね
いろいろな記念日なんですね
蓄音機といえば、実家にゼンマイ手巻きの蓄音機があって
SPのレコードに針を落として子供の頃よく聞きました
真空管
高校生の頃アマチュア無線に凝って秋葉原に通って
部品から受信機、送信機を作って楽しみました
そうそう、東京オリンピックの時、代々木体育館脇のビルに
そのとき最新鋭の真空管計算機を設置するのを手伝いました
時は流れ、手持ちのスマートフォーンですら当時の最新鋭の計算機の性能をしのいでいる
時の流れは早いものですねicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ラビットさん
2010/07/31 05:39:25
icon
7月31日 土曜日 先勝
おはようございます(^O^)/
今日は
【蓄音機の日】
1877年(明治10年)にエジソンが蓄音機の特許をとったことによる。
【こだまの日】
1959年(昭和34年)に特急こだまが、狭軌鉄道での世界最高速記録を樹立した。
【パラグライダー記念日】
1988年(昭和63年)のこの日、福岡県北九州市皿倉山で第一回パラグライダー選手権が開催されたことによる。
[[諸外国の記念日]]
【ワイマール憲法成立の日】
(ドイツ)1918(大正7)年、ワイマールで開かれていた国民議会で、「ドイツ国憲法」、通称「ワイマール憲法」が可決された。
▲日露戦争、終わる(1905)
▲サン・テグジュペリ、没。パイロットであった彼は搭乗していた飛行機とともに行方不明に。享年44歳(1944)
▲戦後初の民間航空会社、日本航空設立。しかし許されたのは営業面だけで、運航はすべて外国の会社を使うことが条件(1951)
▲日本最古の市電・北野線(京都)が廃止に(1961)
▲北陸トンネル貫通(1961)
▲東京・山手線に冷房車初登場(1970)
▲松下電器工業が真空管の生産を終了。真空管、姿を消す(1979)
≪今日誕生日の芸能人≫
クラーク博士(教育者1826) 柳田国男(1875) 藤原弘達(1921)
中原早苗(女優1935) 石立鉄男(俳優1942) 和泉雅子(女優1947)
長谷川きよし(1949) 岡崎友紀(1953) マイケル・ビーン(1956)
黛まどか(歌人1965) 中山秀征(俳優1967) 本田美奈子(歌手1967)
7月最後の日。猛暑が復活するようです。暑さ・紫外線対策を
忘れずに。 -
from: たけぞうさん
2010/07/30 23:33:47
icon
雨に濡れるムクゲ
みなさん、こんばんは
昨日、今日とかなり激しい雨に見舞われた神奈川です
昨日の朝、仕事で土砂降りの雨の中
外で2分ほど過ごしたら
スーツのズボンの膝から下がしずくが垂れるほど濡れて
事務所に戻りズボンを慌てて着替えました
バケツをひっくり返したようなすごい雨を久しぶりに体験して
ゲリラ豪雨の怖さを身にしみて感じた朝でした
ピンクのムクゲが雨のしずくを受け止めていました -
from: たけぞうさん
2010/07/30 23:10:08
icon
「Re:7月29日 木曜日 大安」
ラビットさん、レスが遅れて失礼
昨日も今日も雨の神奈川です
久しぶりのまとまった雨でからからだった地面も
潤いを見せて、少し暑さが和らいだ様です
脱皮前の蝉が足の甲に落ちてきたって、すごい偶然ですね
それを木にとまらせるラビットさんの優しさが
長い地中の生活から地表に出て空に羽ばたける蝉を
救ったんですね
昨年、蝉の脱皮に巡り会い撮った事を思い出しましたicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ラビットさん
2010/07/29 07:10:52
icon
7月29日 木曜日 大安
おはようございます。早いもので今月も今日を入れてあと3日ですね。
東京は久々の雨の朝のようですね(横浜は・・・まだ外見てないので(^^ゞ)
昨日、道を歩いていたら足元になにやら落ちてきました(サンダルを履いていたので素肌に落ちた感じ)。何かと思ったら
抜け殻になる前の蝉さんでした。近くの木に置いて(?)あげましたが・・・気がついたら上の方に行ってしまったので脱皮する姿を見れませんでしたが・・・。
昨日も東京では熱中症で75人もの人が病院に搬送されたとか。
その8割が家の中にいた人だそうです。曇っていても油断大敵のようです。みなさん十分にご注意くださいね。 -
from: たけぞうさん
2010/07/28 20:19:17
icon
食事中・・・モグモグ
みなさん、こんばんは
相変わらず暑い毎日で、少しへばり気味です
みなさんも、熱中症にならないように注意しましょうね
虫は嫌いな人もいるので嫌いな人は「無視」・・・
少し寒くなりましたか?
鮮やかな花に近寄ってみると・・・
ヤブキリが葉っぱをモグモグ -
from: たけぞうさん
2010/07/28 19:34:03
-
from: ieiesanさん
2010/07/28 08:02:33
icon
「Re:Re:モスラだぞ〜」
オーナー、かすみさん
正体がわかりました。
オオスカシバ
クチナシの木がが大好物らしいですが、成虫は見たことありますね。 これだけ変化するとなると、まだ我が家にいるかも。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/oosukasiba-b1.html
> 皆さんこんばんは
>
> ギャアァァァァァァァァァァァァァァ〜〜〜〜〜
> ieiesan まさしくモスラ(◎▲◎) アップで凄みが増しています
> どんな姿に変身したのでしょう? きっと想像もつかない美しさだったのでは?
>
> たけぞうさん 独り言モード楽しませて頂きましたよ〜
> 私は最近思うのですが 動くもの(動物等)は追いかけてはダメなんじゃないかと・・・乱視の私には無理(^▽^;) 良いポジションでジィーーーっと待つ でもこれには心と時間のゆとりが必要ですね
> 少しの風でも揺れ動く花々。これも又難しいものですね(汗)icon
-
from: かすみさん
2010/07/27 20:28:26
icon
「Re:モスラだぞ〜」
皆さんこんばんは
ギャアァァァァァァァァァァァァァァ〜〜〜〜〜
ieiesan まさしくモスラ(◎▲◎) アップで凄みが増しています
どんな姿に変身したのでしょう? きっと想像もつかない美しさだったのでは?
たけぞうさん 独り言モード楽しませて頂きましたよ〜
私は最近思うのですが 動くもの(動物等)は追いかけてはダメなんじゃないかと・・・乱視の私には無理(^▽^;) 良いポジションでジィーーーっと待つ でもこれには心と時間のゆとりが必要ですね
少しの風でも揺れ動く花々。これも又難しいものですね(汗)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-