サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ラビットさん
2010/10/22 07:11:18
icon
10月22日(金) 《 大安 》 曇り
おはようございます。
▲国際吃音啓発の日(International Stuttering Awareness Day)
国際吃音者連盟・国際流暢性学会などが1998年に制定。
吃音(どもり)についての理解啓発を求める日。
○絹婚記念日
日本ネクタイ組合連合会と日本スカーフ協会が制定。
ネクタイやスカーフ等の絹製品のPRのため、結婚12年目の「絹婚 式」を迎える夫婦に絹製品のプレゼントをと呼びかけている。
○平安遷都の日,時代祭
794(延暦13)年のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国葛城郡宇太 村の新京に移った。「平安京」と命名されたのは、その年の11月8 日だった。
平安遷都1100年を記念して1895(明治28)年に創建された平安神宮 の例祭・時代祭はこの日に開催される。
○パラシュートの日
1797年のこの日、フランスのパリ公園でアンドレ=ジャック・ガル ヌランが高度8000フィート(約2400m)の気球から直径7mの布製の傘 のようなものと一緒に飛び降りた、これが世界初のパラシュート による人間の降下となった。着陸時に衝撃があったものの、無傷 であった。
毎月22日
○夫婦の日
○ショートケーキの日
○禁煙の日
▲平安京遷都(794)
▲世界で初めてパラシュート降下が成功(1797)
▲庄内大地震(1894)▲東京〜大阪間の郵便飛行に初めて成功(1919)
▲明治神宮外苑が完成(1926)
▲石川県小松島大火(1932)
▲戦時中、志気高揚のための「愛国百人一首」選定(1942)
▲パステルナークがノーベル文学賞を辞退(1958)
▲アメリカ、ソ連のミサイル基地建設に対し対キューバ海上封鎖宣 言(キューバ危機)(1962)
▲読売巨人軍、V9達成 (1973)
▲国鉄、赤字ローカル線廃止にふみきる。北海道の白糠線が第1号に(1983)
誕生:リスト(作曲家1811) ロバート・キャパ(写真家1913)
草笛光子(女優1933) カトリーヌ・ドヌーブ(女優1943)
松金よね子(1949) タケカワユキヒデ(ミュージシャン1952)
三田村邦彦(俳優1953) 高木豊(1958) 室井滋(女優1960)
石橋貴明(タレント1961)
キューティー鈴木(プロレスラー1969)
イチロー(野球選手1973)
誕生花:おもだか (Arrow-Hed) 花言葉:信頼
コメント: 全1件
from: たけぞうさん
2010/10/22 17:29:43
icon
「Re:10月22日(金) 《 大安 》 曇り」
ラビットさん、みなさん、こんばんは
日が短くなって5時というともう、暗くなってしまいましたね
今日も色々ですね
禁煙週間というのがアルのは知っていたけれど
禁煙の日というのは初耳でした
私は神奈川県の受動喫煙防止条例が4月に発効した機会に
スパッと禁煙をしました
施設内が全面禁煙、勤務中の喫煙禁止になったので
ガマンしてイライラを募らせるなら
いっそ、短期間イライラして後は煙草から解放されたいと
止めてみました
禁煙っていう事では無くってとりあえず煙草を吸わないでおこう
と緩く考えて、精神的な禁断症状を緩めています
吸いたければまた、吸えばよい・・・
幸い今まで吸わないで済んでいます
しかし・・・
煙草を吸わないと食べるものがみな美味しくて・・・
ウエストサイズが78cmから82cmに膨らんでしまいました
なんだかな〜〜
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
かすみ、