新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木漏れ日の路

木漏れ日の路>掲示板

公開 メンバー数:18人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ラビットさん

    2010/10/23 05:15:42

    icon

    10月23日(土) < 赤口 > 

    お早うございます。

    今日は
    【 霜降(そうこう)。二十四節の一つ。秋が深まり、所によって
      霜を見るようになり、冬の気配が感じられる。楓や紅葉
      が色づき始めるころ 】 

    ○電信電話記念日
     電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。
     1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京〜横浜で公衆電信線 の建設工事が始まった。

    ○津軽弁の日
     津軽弁の日やるべし会が1988(昭和63)年に制定。
     方言詩人・高木恭造の1987(昭和62)年の命日。

    ○モルの日(Mole day)
     主として北米の化学者たちが、10月23日の午前6時02分から午後6 時02分までを、物質量の単位である「モル」を記念する日として 祝っている。
     1モルは6.02省10の23乗個(アボガドロ定数)の粒子(分  子・原子な ど)からなる物質の物質量と定義されており、この  6.02×10の23乗という数字を6点02 10/23に当て はめたのが「モルの日」である。

    ▽1956年革命、および共和国宣言の記念日 [ハンガリー]
    1956年のこの日、ハンガリー動乱(ハンガリーでは1956年革命と呼ばれる)が始った。また、1989年のこの日には、ハンガリーが社会主義の人民共和国から共和国に体制変革した。

    ▽チュラーロンコーン大王記念日 [タイ]
     タイ国王ラーマ5世(チュラーロンコーン)が1910年に亡くなった  日。
     ラーマ5世は「チャクリー改革」と呼ばれる数々の改革を行い、現 在でも国民からの人気が高い。

    10月第4日曜日
     ○義母の日
     ○もめんの日
    毎月23日
     ○ふみの日
     ○歩民(府民)の日
     ○天麩羅の日
     ○乳酸菌の日
     ○国産小ねぎ消費拡大の日
     ○踏切の日

    毎月第4土曜日
     ○こどもの本の日
     ○インテリアの日

    ▲貨幣の流通を目的とした、蓄銭叙位令発布(711)
    ▲江戸幕府、風俗統制のため女歌舞伎禁止(1629)
    ▲日本初の公衆電信線の建設工事が着手される(1869)
    ▲征韓論敗れ、富国強兵推進へ(1873)
    ▲江戸幕府の五人組にならい、隣組制度化(1935)
    ▲横綱前田山の不祥事発覚・野球見たさに場所休場(1949)
    ▲第一次オイルショック(1973)
    ▲江崎玲於奈、ノーベル物理学賞受賞(1973)

    誕生:華岡青洲(1760) 西園寺公望(政治家・公爵1849) 
       土(*^_^*)井晩翠(詩人・英文学者1871) 鈴木瑞穂(俳優1927)
       渡辺美佐子(女優1932) ペレ(1940) 
       岸ユキ(タレント1948) 坂口良子(女優1955)
       渡辺真知子(歌手1956) 神津カンナ(1958) 
       矢部浩之[ナインティナイン](1971) 秋篠宮眞子(1991)

    誕生花:ちょうせん朝顔 (Thorn Apple)   花言葉:愛敬
    ・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★・・☆
    今日は、霜降。北の方から雪の便りを耳にするようになりました。
    来年のカレンダーや手帳も店頭に並ぶようになりました。
    そろそろ、冬の準備しなきゃネ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件