サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Theネット漫才コンビ『エイジ&ビート!』さん
2006/10/27 23:17:54
icon
試験には全く出ない、ぬらりひょん。
こんばんは。イカれ系土くれ野菜園テイストな……
Theネット漫才コンビ『エイジ&ビート!』です。
ヤレるなら
ヤッて貰おか
南米は
チリの東西分割
多分に無理だな
イタリアの
国土は何故か
ブーツ似だ
履いても履いても
ぶかぶかズレる
チリはチリでも
てっちり海老チリ
レッドホットチリペッパーズ…
ズバビシュッ!!
(刀で斬られ音SE)
まぁ、お気楽極楽に『地理』の話でもしますか?
(ところでよぅ、地理ってのは何ぞや?)
不動産…?
(ふ、不動産…?まぁ、それでも間違いではねぇんだろうが、
多分に、人口や国土面積、産業や特産物、隣接国との関係などを余すとこなく
網羅したってぇヤツじゃねぇの?)
ま、どうでもイイや。
(おぃおぃ…)
では、また!!
コメント: 全1件
from: Theネット漫才コンビ『エイジ&ビート!』さん
2006/10/27 23:43:07
icon
「Re:試験には全く出ない、ぬらりひょん。」
試験に全く出て来ない、ぬらりひょん
ですが、今度は数学みたいなのを…
イチ┼イチ〓?
(いちいちと、うるせぇな…)
はい、正解。
(んな訳あるかいっ!)
アトねえ…
|┼|〓田んぼの『田』とか、宇宙に浮かぶ『星』とか、答えは一つじゃないんだよね。
確かに、『1足す1は2』かも知れないケド、
例題:1個┼1個⇒2個
と、誰でも簡単に解り易くして貰わないとね?
(ま、コレだと解り易いゎな)
星は小さな星の集まりから今の様に大きな一つの『星』になったんだよね?
粘土球一つと粘土球一つを足すと…
一つの大きな粘土球になる…。混ざり合わないモノ同士だと、1個、2個と数字だけが増えていくケド、
混ざり合うモノ同士だと、体積や面積は増えるケド、一つにしか見えないよね?
パッと見の数字だけだと、ただ単に増えていくケド、数字だけでは無いのが数学なのかもね。
(試験に全く出て来ないのが、また面白い。実際問題、こういうカタチの数学があったって俺は良いと思うケドな)
では、また!!
水は水
幾ら足しても
水は水
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
Aoi、 瑠菜、 まっつん、