新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

熟年ライダーだ!

熟年ライダーだ!>掲示板

公開 メンバー数:86人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: じゅんさん

    2006年07月06日 22時53分02秒

    icon

    大特免許

    大特免許の費用は約10万でした。

    合宿で取ったので3泊4日で取れました!

    都内で通いで取るとなぁんと!15〜17万円掛かるので合宿に

    しましたが流石価格が安いだけに3食仕出しのお弁当でした。

    その気になればフレームバギーも公道で乗れる免許なので

    使えますから良いですよ!

    他に公道仕様に改造したゴーカートも公道運転可能ですから!

    有って便利な大特免許証ですね!

    まあ、山奥の温泉に移動に使ったり林道を走行したり2輪で転倒

    してしまう道でも意外と走行出来るので乗ったら楽しい

    バギーライフが開けると思います。

    最初は50ccのバギーを購入して乗っていましたが

    エンジンはスクーターの物で速度は55kmが精一杯で

    その50を買ったお店で200が取れると聞いて注文して現在に

    至る状態です。

    でも、アフターパーツが無く何も取り付けが出来ず汎用品も使用が

    不可の状態なので買い替えを決めた感じですね!

    現在の200ccのバギーは7,5Lです。

    未だ購入して4週間で仕事が抜けられないので

    天候も有りますが余り長距離は走行していません!

    携行缶にガソリン入れて持って行きますが行くのは大体秩父とか

    奥多摩周辺なので携行缶は余り出番が有りませんね!

    現在の200ccの大きさは250ccのスクーターを2台並べた

    位の大きさです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: ラチェットさん

2006年07月07日 22時30分41秒

icon

「Re:Re:Re:大特免許」
> みなさんお久しぶりです(^^ゞ
>
> > バギー興味でてきましたよーーー。
>
> でも、最高制限時速が15kしか出せませんよ
>
> 農耕用以外(構造上35k以上出せない構造のもののみ)だと35kまで
>
> いまは改造モノがナンバーを取って堂々と走れる時代ですが
> 行政もちゃんと鞭の部分はのこしていますね

青鬼君ー11さんこんにちわ。
15kとか35kでは自転車といい勝負、ということですか?
原付30kと一緒で捕まったらマズイですね。
>
>
>
>
>
>
>
>

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 青鬼くん - 11さん

2006年07月07日 21時35分50秒

icon

「Re:Re:大特免許」
みなさんお久しぶりです(^^ゞ

> バギー興味でてきましたよーーー。

でも、最高制限時速が15kしか出せませんよ

農耕用以外(構造上35k以上出せない構造のもののみ)だと35kまで

いまは改造モノがナンバーを取って堂々と走れる時代ですが
行政もちゃんと鞭の部分はのこしていますね







  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ラチェットさん

2006年07月07日 20時13分02秒

icon

「Re:大特免許」

>
> その気になればフレームバギーも公道で乗れる免許なので
>
> 使えますから良いですよ!
>
> 他に公道仕様に改造したゴーカートも公道運転可能ですから!
>
> 有って便利な大特免許証ですね!
>
> まあ、山奥の温泉に移動に使ったり林道を走行したり2輪で転倒
>
> してしまう道でも意外と走行出来るので乗ったら楽しい
>
> バギーライフが開けると思います。
>
> 最初は50ccのバギーを購入して乗っていましたが
>
> エンジンはスクーターの物で速度は55kmが精一杯で
>
> その50を買ったお店で200が取れると聞いて注文して現在に
>
> 至る状態です。
>
> でも、アフターパーツが無く何も取り付けが出来ず汎用品も使用が
>
> 不可の状態なので買い替えを決めた感じですね!
>
> 現在の200ccのバギーは7,5Lです。
>
> 未だ購入して4週間で仕事が抜けられないので
>
> 天候も有りますが余り長距離は走行していません!
>
> 携行缶にガソリン入れて持って行きますが行くのは大体秩父とか
>
> 奥多摩周辺なので携行缶は余り出番が有りませんね!
>
> 現在の200ccの大きさは250ccのスクーターを2台並べた
>
> 位の大きさです。

大特免許ってけっこう使えるじゃないですか。
それらの情報はいずれかのサイトで拝見できますか?
バギー興味でてきましたよーーー。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト