サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/07/11 00:48:57
icon
あれは3年前、とめる妻子海に残し、動き始めたバスに・・・
ハワイへ行ったのは3年前の夏でした。
さすがに今年の夏休みにハワイでベイブレードを買う方は、もういないかもしれませんね。
と言うよりもう売ってないかもしれません。
もし、行く方がお見えでしたら参考になるかなと思い(笑
まず、アラモアナショッピングセンター近くのダイエーです!
4年前はスパークディスクが売っていただけだったのですが、その時はさすがにダイエーだけに日本製が結構売ってまして、国内で売っているのと変らないようでした。
購入目標だったパンプキング(ハスブロではバンプキングです)を早速入手することができました。定価で$8.99でした。他に日本製と同色のサラマリオンとグリフォリオンが売っていました。ジンライ・ハヤテの色違いもあったんですが、パスしてしまいました。
アラモアナショッピングセンターにはK・Btoysと言うお店があります。定価$8.99の20%OFF(といっても税は別)で、
パンプキング、ドラシエルF、マスタードライガー、ウイングアタッカー、シーボーグ2、ローラーディフェンサー、ドランザーF、オートチェンジバランサー、ワイボーグ、ナイトドランザー、メタボー、
が売っていました。
通常品だけに魅力は無く、メタボーだけ購入し、その時息子が先回紹介したキーホルダーのBEYを見つけたわけです。
アラモアナと言えば、ハイパーヨーヨーがたくさん売ってる有名な「ハイパフォーマンスカイト」(ハイパーカイト?)と言う店がありました。「BEYBLADE」と書かれた大きな看板がかかっているわりには、いつもベイが売ってない店(笑)でした。
最近アラモアナの店舗リストを確認したらその店が見当たらないので、ちょっと気になっております。
実は・・・そのお店のとっても陽気な「おばあちゃん」からヨーヨーのオマケに、ショーケース内にあったBEYのステッカーをねだったのです。また後日そのステッカーを紹介しようと思います。
別な日に先ほどのK・Btoysにまた立ち寄ったら、お目当てのジャンピングベースを入手することができました。他にトライグル・トライピオが売っていたんですが、上記同様魅力が無く買わなかったです。
が、通常版トライピオのアタックリングが日本製のとてっきり同じと思っていたのが後になってみれば・・・後悔してます。
他にシンカートイズというお店もありまして、以前バクシンオウがあったのですがその時BEYは全く何もありませんでした。アラモアナの近くでWAL-MART(ネットでも玩具を売っています)が建設予定になっていましたが、今ごろはどうなっているのかな。
ちょっと離れますが、Kマートにも行きました。が、RCベイしか売ってなくて、落胆していたら別のコーナーにドランザーグリップと言う赤色のグリップを見つけました。
先回のお話どおり、パールリッジのトイザまでThe Busに、乗って一人で行きましたが空港を一周したりするので片道1.5時間くらいかかりました。帰りはもっと・・・・(笑
トイザは、パールリッジのショッピングセンターが広すぎて、相当手前のバス停で降りたのでたどり着くのに大変でした。
なかなかわかりにくいとの事前情報もあり、途中ショッピングモールの駐車場で人に聞いたぐらいです。日本のトイザと比べると売ってるモノが結構違いますね。
パールリッジでは、さすがに日本人観光客も少なくなりますが、デカイです。アラモアナが小さく思えて・・・・本当にアラモアナって最大なのか疑問に思いました。
K・Btoysも2軒あったのですが1軒しか見てません。
キッズドラグーン・キッズドラシエルが売ってました。次回またご紹介したいと思います!
以上です。
実は我が家が行った時に、なんとベイの大会が別なところのお店であることまで知っていたのです。
が、さすがに妻に言い出せなかった私でした。(笑-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件