新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

BEYBLADE RENAISSANCE

BEYBLADE RENAISSANCE>掲示板

公開 メンバー数:213人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    №A-32 マスタードラグーン

    2001年8月発売のマスタードラグーンです!

    マスターシリーズについて・・・の前に、

    このデザイン素晴らしいなあと・・。

    以前も書いたかもしれませんが、ベイブレードが、もし無生物な独楽のデザインばかりだったら味気ないものになったのだろうなあと思います。
    さらに、デザインに凝れば、安全上・強度上等いろんな諸問題や設計・試験の苦労がついてくるところ、よくチャレンジしたものだなあと。
    ビットと言う生命のシールを貼るだけでなく、無機質な独楽に生物の命を吹き込むようにデザインを考え現代の独楽としてよく創造したものですね。
    このあたりは、なかなかメーカーとしても真似のできないものではなかったかと思います。

    さてさて、マスターシリーズなんですが、
    スピンギアシステムとなったベイのうち、アニメのA品番でない主要なベイからいくつかを選抜し、シリーズ化したものと考えます。
    アニメに出てくる「キョウジュ」が自分のコレクションから選んだものとなっておりますが(笑

    ベイブレードの特徴である各パーツの組み合わせバリエーション(ベイのジョイント)を維持するには、A品番でないものをそのまま製造販売し続けるより、車の販売戦略同様にマイナーチェンジをし、商品差別化をして、さらなる拡販を狙ったかと思われます。
    その詳細は、やはりベイを紹介しながらですね〜。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全8件

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:№A-32 マスタードラグーン」
と言うワケで、日本製のランブーのよく似た色のものと比較しました(笑

ハッキリ言って同じような色です。

ちなみに、画像左の方がランダムブースターのものです。

ただ、ビットチップのカタカナの表記部分他が少々異なります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:№A-32 マスタードラグーン」
ちょっと画像が滲んでしまいまいしたが・・。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:№A-32 マスタードラグーン」
画像撮影して気が付いたのですが、この色とよく似た色がランブーにあったような・・。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

icon

「Re:Re:Re:Re:№A-32 マスタードラグーン」
ハスブロ製BBAチャンピオンシップのシリーズの色違いのマスタードラグーンです!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

icon

「Re:Re:Re:№A-32 マスタードラグーン」
ふっちゃんⅡ様

大会賞品の画像ありがとうございます。
いやあ〜助かりました。

以前も書きましたが・・・
我が家のマスタードラグーン大会賞品については、息子が当時自力でなんとか金を獲得しましたが、初めての大会入賞で、しかも友達が出ているなかでの優勝でしたから、いまだ未組み立てで、息子の机(?)の中で眠ったままです(笑
参加人数も凄かっただけに、もう嬉しくて、妻もそのスーパーでケーキを買って家族でお祝いしたものでしたが、今では・・・。
金以外の他のマスタードラグーンは、他力本願ではありますが、お世話になっている方からトレード等で分けて頂き、一応組み立てておりました。さて、金をどうしようかな!と思っていたところです。(笑
我が家もふっちゃんⅡ様のところにはかないませんが、当時はよくネットなどで、どこかでベイ大会はないか検索したり、広告・チラシ・某コミックと、ベイの発売と並行して必死にチェックしたものです。

家庭によってはそれぞれですが、我が家では・・

私  「今度○×○×でベイ大会があるけど行く?」
息子 「行く!」
妻  「行きたいと言うのなら・・・」

この黄金パターンが成立する時に大会にGO!でした(笑

成立しない時は残念ながら・・それに仕事の休み調整も大変だったので・・

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ふっちゃんⅡさん

2006/11/20 13:44:04

icon

「Re:№A-32 マスタードラグーン」

我が家の娘が大好きだったアタックリングの装備したベイ。
あれはまだベイブレードが入手困難の時に娘の愛機は攻撃系!
マスタードラグーンが出るまではキッズドラグーンのアタックリングを使用していたのですが、これがまたよくアッパーの付根にクラックが...そのまま使用するとバキッ!と折れてしまう。
何枚も折れて困り果ててた時期にマスター系の登場で家計が助かった事もあったなぁ
よってこのマスタードラグーンは我が家にとってはありがたいベイブレードなのです。

千兵衛さんがランブーの色違いでしたから、私は賞品で。
このマスタードラグーンが大会賞品ででるようになってから、地元の大手スーパーでベイブレード大会のラッシュ状態。
ハシゴも多々ありました。
いつもは行かない所まで時間が無いからと言っては高速飛ばして参加していましたね〜
生活パターンもベイブレード優先!
今思えばムチャクチャです。
顔馴染みのお方もたくさん見えましたので、皆さんも同じ類ではなかったかと思います。
その頃は大人も子供も目がギラギラ輝いていたかと...
違う意味でも良い意味でもね (爆)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

icon

「Re:Re:№A-32 マスタードラグーン」
マスタードラグーンの色違いです。

マスターシリーズは、シンプルなジョイントパーツの構成で、コスト的にも「お手ごろベイ」なのでランダムブースターには画像の通り結構色違いがたくさんあります。
ランダムブースター4のみ発売当初は、このベイもキッズドラグーンでしたが、再販からはマスタードラグーンとなっております(他のマスターシリーズのベイもそうですが・・)
さすがに、我が家には、キッズのころのランブーはありません。
画像一番前の青緑色の2個は、ランブー5と7のものです。
所持しているものを比べるとほとんど同じ色のようで、画像を撮ってからではどちらがどちらかわからなくなりました(笑
とりあえず、色のほとんど似たものは保管時に区別できるようにしております。
シールは相変わらず貼ってあるものと貼ってないものとありますが、カスタマイズシールのものがほとんどです。
真ん中のレモン色ベイのビットチップシールの「キョウジュ」は、確かベイブレードスナックのものです。
とりあえずマスターシリーズだけに早速登場させました!(笑

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

icon

「Re:№A-32 マスタードラグーン」
アタックリング ・・・・アッパードラグーン
ビットチップ  ・・・・マスタードラグーン
ウエイトディスク ・・・エイトヘビィ
スピンギア ・・・・・・ライトスピンギア
ブレードベース ・・・・SGフラットベース

基本的には、2000年11月発売の№47キッズドラグーンの色違いです。
ウエイトディスクが、キッズでは、エイトワイドでしたが、このマスタードラグーンでは上記の通りエイトヘビーとなっており、相手のベイを攻撃するのに重量の重い方が飛ばされにくくなるのでより有利になったと思われます。
しかしこのアタックリングは、攻撃用にはもってこいのアッパータイプで、バトルでもよく使われる持久ベイ殺しでしたね。

あとビットチップキャラクターが子供のキッズから長老のようなマスターにかわり、シールデザインも変更されております。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト