サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/11/22 06:20:44
icon
№A-32マスタードランザー
マスタードラグーン・マスタードラシエルと一緒に2001年8月に発売された№A-32マスタードランザーです。
旧メタルドラシエルをお色直しした上で、ビットキャラクターまでドラシエル→ドランザー
と、交代してしまったベイです。
しかもナイトドランザーがマスタードライガーになって
ドランザー→ドライガー
と、まさにこれはベイブレードの七不思議(あと六つは何だか知らない)と言われている「謎の交代劇」!
皆さんは、どう推測しますか?
私は、布団の中で一晩考えましたがわかりません!(笑
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 9
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全9件
from: ふっちゃんⅡさん
2006/11/25 14:17:02
icon
「Re:№A-32マスタードランザー」
では、またここで大会賞品の紹介です。
ピットカバーが金、銀、白に付いていないのは気にしない気にしな〜い...
頂いた当初からありませんでした (汗
この賞品が出た頃は大会参加人数も減少してきた頃でしたね〜
キャンセル待ちもちろんの事、定員を満たなかった事もありましたからね〜
平均で50〜60人ほどでしょうか。
>七不思議
>どう推測しますか?
う〜〜ん…!?
さっぱりです!
マスタードラグーンだけですよね。
ドラグーンを継続したのは。
考えると頭痛が...(笑
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/11/24 19:22:27
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:№A-32マスタードランザー」
樹脂の成型色は、赤で、その上にゴールドの塗装です。
画像では、BBAの文字が
アタックリング:ビットチップ右の聖獣(赤)の羽の下あたり
ブレードベース:右のクリップと軸の間あたり
にありますが、ちょっと見にくいですね〜
そう言えばビットチップは、ショート+カバーのタイプではなく、ロングの方でした。
ところが、箱の方は、ショートで、カバーの付いていない絵になっています。
結構このようになっているものは、ハスブロ製に多い特徴です。
だから、決して箱の絵を信じてはいけませんよ〜(笑
P.S.
しかし、最近よくサーバーが飛ぶような・・。
せっかく皆さんがアクセスして頂いて、つながらないのは、私としても申しわけないです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/11/24 19:15:27
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:№A-32マスタードランザー」
サブビットシールはアイスドラグーンでした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/11/24 19:12:09
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:№A-32マスタードランザー」
とりあえず組み上がったものから・・・
ハスブロ製ベイブレードのハイパーブレイドのシリーズからマスタードランザーです!
しかし、このツートンカラーシリーズは、ホントにカッコイイ箱です!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/11/23 13:38:48
icon
「Re:Re:Re:Re:№A-32マスタードランザー」
実は、まだ私の考えたフィクションには、続きが・・・(笑
あくまでもフィクションですからね!
「コンビニにて」編
せんべい「アレ!もしや片貝博士ではありませんか?」
博士 「あれ、せんべい君か、大きくなった・・と言うか、おっさんになったなあ〜」
せんべい「メールありがとうございました。さっそく返事を送ってその時も書いたのですが、今時間いいですか?」
博士 「ああ、実はワルダーの攻撃に備えて、食料とチーズおかきを買っていたところだから、立ち話でいいならOKだよ」
せんべい「早速ですが、メタルドラシエルのアタックリングが亀じゃなくて鳥だとは、なかなか奇抜な・・・」
博士 「失礼な、私の研究所の科学力とスーパー飲みニケーションをもって調査した結果なんだから」
せんべい「それは失礼しました。ところで、イロイロあってメタルドランザーをメタルドラシエルに最初に変更したというのは何故なんですか?」
博士 「最初は、サイゾーの流れをひくメタルドラグーンの続きで当初メタルドランザーを開発したのだが・・ある程度完成したところで、ブレードベースを見たある人(ベイの生みの親と言われている方)から、これは「機械亀」の甲羅っぽいから、亀に変更しなさいと言われたらしい。それでデザインした者は、激論の末、しぶしぶ、アタックリングを多少亀っぽくデフォルメして、メタルドラシエルとなったんだよ。以上が、「イロイロあった」と言う話の中身なんだ。その後、そのある方はやさしい方で、マスターシリーズで鳥に戻してあげて、マスタードランザーが完成したんだ。あと・・・皆が知っているメタルドランザーはその後、マグネの時にまた開発したが、今度は、もうこりて、ブレードベースまではデザインせずにフラットベースをそのまま採用したってワケなんだ。」
せんべい「そうだったのですか・・・」
博士 「あ、いかん、健一から緊急連絡だ、では、海苔巻き君、さようなら!」
せんべい「(もう行っちゃった・・海苔巻きじゃなくて、せんべいなんだけど・・)」
P.S.
休日に、妻が出かけたスキをねらって、パソコン開いてレスして、閉じて、また開いて修正して、閉じて、またしばらくして開いて追記して(笑
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/11/23 00:04:04
icon
「Re:Re:Re:№A-32マスタードランザー」
せんべいです!
私の携帯に、バービー・・じゃなくて社会・・じゃなくて給食・・じゃなくてリカちゃんから留守電が!(笑
「せんべいさんこんにちは〜。それともこんばんは〜かな?早速ですが、そんなスパイみたいなこと私にはできません。だからと言って、他の人に聞いて、ウザイとかキモイとか言われないようにネ〜。あと、私はバービーちゃんと間違えないでくださいね!では!」
ん〜、嫌われたようだなあ。アレ?もう一件留守電が・・。
「ピエールです!お久しぶりです。リカから聞きました。その件については、片貝博士がベイを研究しているそうだから伝えておきました。きっと本人からそちらへメールが行くと思います。では、よろしく!アラレ・・じゃなくて、おかき・・じゃなくてせんべいさん!」
片貝博士?
うわっちゃ〜、子供の時以来だなあ。ケンちゃん兄弟元気かな?・・・って、元気に決まってるか〜サイボーグだから(笑
どれどれメールは・・・
せんべい君へ
元気かね?
最近ワルダーが復活して、ドクロキングが攻めてきたので最近ネオ・ノーチラスにこもってベイブレードをヒントに新しい武器を開発している。
忙しいので単刀直入に言う。
メタルドラシエルは、本当はメタルドランザーだったんだ。
要するにアタックリングの聖獣デザインは、亀じゃなくて最初から鳥だよ!
以前ベイに詳しくないリカちゃんの友達が来て、あのアタックリングの聖獣を見たら、皆、亀とは気が付かなかったんだよ。皆鳥だって!
ベイを知っている者は、「タートルサバイバー」だとか「ドラシエル」とかのネーミングの先入観があるからアタックリングの聖獣が亀に見えるんだ。
ありゃイロイロあって、ネーミングを鳥から亀に変更したから、マスターシリーズで鳥に戻したんだよ。
ところで、ふと思ったんだが、メタルドランザーそのものが、その後発売されているし、あの当時キッズシリーズがあったから、あのメタルドラシエルは、実はキッズドランザーかな?とも私は思った。
しかし、キッズドランザーのキャラは当時なくて、ずっと後から考え出したようだからそれは違うようだ。
あと、アタックリングの聖獣の頭にツノが2本あるけど・・・。
メタルドラシエルもメタルドランザーもキャラの方は双方ともツノが2本あるからね。
ちなみにメタルドラシエルはクビも2本の機械亀だ。
理由?・・・口先の形状がどう見てもクチバシだね。
メタルドラシエルのキャラのクチよりメタルドランザーのクチバシだね。
普通のドラシエルのクチはクチバシっぽいけど、まあ気にしないでくれ。
あと、決定的なのは・・・アタックリングの聖獣の首のラインが下向いて下がっているから鳥だね。もし亀の首なら、首は胴からまっすぐ出ているはずだからそんなデザインにはならない。
え?ドランザーS・Fのアタックリングのドランザーは、羽が二段のデザインだから違う?
そんなこと決まってない。ドランザーVは一段でしょ!
アタックリングのあの羽の曲線はメタルドランザーのキャラクターの羽のR部分そのものだね。
鳥だけど亀っぽくするなんてプロなら楽勝だ!
だいたい、あのキャラのクチが、あいているようにも閉じているようにも見えるのもプロのマジックさ。
これで終わりじゃ、あと、GIジョーダンにヨロシク!!
P.S.
秘密指令102号!
60000ヒットおめでとう!今後もベイ復活に向けサークル活動頑張るよう検討・・じゃなくて健闘を祈る!
片貝
・・・何が忙しくて単刀直入なんだろう?(笑
しかし、30年以上前、秘密指令101号に応募したのに当たらなかったなあ。
以上がアタックリングをじっと見て考えたせんべいのストーリーでした。
全てフィクションですからね!!
いつも皆さんアクセスありがとうございます〜!
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/11/22 10:59:06
icon
「Re:Re:№A-32マスタードランザー」
さてさて、謎は謎として(笑
マスタードランザー(メタルドラシエル)のランブー色違い関係をば!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/11/22 06:25:10
icon
「Re:№A-32マスタードランザー」
アタックリング ・・・・タートルサバイバー
ビットチップ ・・・・マスタードランザー
ウエイトディスク ・・・エイトバランス
スピンギア ・・・・・・ライトスピンギア
ブレードベース ・・・・メタルスティングベース
メタルドラシエルのウエイトディスクでは、エイトヘビィでしたが今回は、持久型としてバランスを考えてエイトバランスに!・・かな?
またこのベイも、アタックリング、ブレードベースともに、いいデザインだなあと私は思います。
特にブレードベースの貫通部分!
なかなか凝ってますね〜。
しかし、どうしてドラシエルがドランザーになったのやら・・・。
皆さんも悩みましょう(笑
う〜ん、わからん。
リカちゃんに電話して聞いてみよう!
「もしもし、リカちゃん」
「は〜い、リカです!ただいま、出かけております。せっかくの・・・」
・・・留守電か(笑)ええい、メッセージ入れておこう!
「おはようございます。せんべいです。今回電話したのは・・・・(省略)・・・なんで・・(ブチっと電話が切れる)」
・・・あ、切れた!
ちょっと説明するにはメッセージの時間が足らないなあ〜
もう一回電話するか!(笑
「てなわけで、今度一杯、いや、い〜っぱいおごるからさあ〜会社の飲み会があったらそれとなく聞いてきて〜、じゃあね!バイバ〜イ!バービー・・じゃなくて国語・・じゃなくて算数・・じゃなくてリカちゃん!」
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2006/11/25 16:01:32
icon
「Re:Re:№A-32マスタードランザー」
ふっちゃんⅡ様
> ピットカバーが金、銀、白に付いていないのは気にしない気にしな〜い...
> 頂いた当初からありませんでした (汗
ハスブロの箱の絵がそうなのも実は・・・(笑
ベイを撮影しようとしたらアレ?
・・ってことはないですね(笑
我が家は、またマスタードラグーンと同じく金しか自力入手してなくて未組み立てのまま(笑
他は他力本願ばかりです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト