新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

BEYBLADE RENAISSANCE

BEYBLADE RENAISSANCE>掲示板

公開 メンバー数:213人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん

    2006年12月20日 10時53分43秒

    icon

    №A-36 ワイボーグ

    2001年10月発売のワイボーグです!

    ロシアチームのベイで、ワイボーグは、「ワイバーン」と「ボーグ」の造語かと思います。
    ワイバーンはその後ヘビーメタルシステム(HMS)のベイで、ブレーダーDJの「DJワイバーン」でも登場し、さらにカードやゲーム等でもよく出てくるお馴染みのキャラクターで、二本足の翼竜が一般的です。また、ワイバーンも色々あるようで翼のない竜や魚のような竜もあります。
    元は、蛇(マムシ)から来ており、このベイでは竜よりも蛇に近い方の意味かと思われます。
    実際にアタックリングもダブルスネークですので!

    そう言えば「毒蛇」と言う表現がスピンアップBOOKにも記載されていました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん

2006年12月20日 21時49分02秒

icon

「Re:Re:Re:№A-36 ワイボーグ」
それから限定品ですが・・・

画像左側が某スーパー限定のベイで、画像右側が福箱2002のものです!
福箱の方のビットチップを除く他のシールは某誌の付録のもの(だったような・・)です(笑

実際バトルでどうのこうのと言うより、ギミックをカチャカチャと楽しむベイですね。


追記

ギミックの補足です!

スピンギアのカバーを左回転に交換すれば軸先が、
フラット→シャープ
のギミックは可能かどうなのか?と思われますが・・・。

内蔵しているスプリングにより、シャープ→フラットに切り替わりやすい方向にバネ固定されておりますので、相手のベイが直接的な衝撃を与えない限り困難です。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん

2006年12月20日 20時40分56秒

icon

「Re:Re:№A-36 ワイボーグ」
ブレードベースは、ギミックがしっかり動作するように大型になっております。
画像の通り、ブレードベース側面の部分(スイッチ)を動かすと連動して軸先が引っ込みます!
実際にコマを立てた状態で上から見て反時計周りにブレードベースの側面(スイッチ)を回すと軸先は引っ込み、時計周りに回すと軸先は出てきます。
ちなみに、ドランザーオートチェンジバランサーは、アタックリングを回すことにより軸先が動作するギミックでした。それに対して、このベイはそのギミックをブレードベースのみで完結している点が異なるところでもあります。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん

2006年12月20日 20時19分24秒

icon

「Re:№A-36 ワイボーグ」
アタックリング ・・・・ダブルスネーク
ビットチップ  ・・・・ワイボーグ
ウエイトディスク ・・・エイトヘビィ
スピンギア ・・・・・・ライトスピンギア(オートチェンジベース対応)
ブレードベース ・・・・SGオートチェンジベース

このベイは、やはり軸先変換のギミックですね。
必ずと言っていいほどよく比較されるのがドランザーオートチェンジバランサーです。
ドランザーの場合は軸先がフラット→シャープでしたが、このベイはその逆で、シャープ→フラットです。
最初は、スタジアム中ほどで持久回転していて、相手のベイがブレードベースに接触すると、攻撃型として動きまわります。
※もちろん最初は軸先を出した状態でシュートしないといけません。
まるで、蛇がとぐろを巻いて待ち構えていて、ひとたび触れば噛み付くようなイメージのようです。

ウエイトディスクはエイトヘビーでも表面に段差のない方のタイプです。
このベイ、私は最初どっちのエイトヘビーを搭載していたかわからなくなって、思わず自分のデッドストックの未開封通常品を確認しました(笑
トライピオやドランザーFに搭載されている方のウエイトディスクです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト