サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2007/10/01 23:35:31
icon
№A-85 ドラシエルV2(バイパー2)
マグネシリーズ通常版ラストは、このベイ!
2002年11月発売のこのドラシエルバイパー2です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全6件
from: ★DEVIL★さん
2007/10/06 14:00:38
icon
「Re:Re:Re:Re:№A-85 ドラシエルV2(バイパー2) 」
> ベイブレードも実写化されたらどんな感じになるのだろうか?
もし実写かされたらCGをつかわなかったら少し寂しい映画に…w
しかも役、全員のベイが持久型だったら寂しい…
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2007/10/05 01:16:30
icon
「Re:Re:Re:№A-85 ドラシエルV2(バイパー2) 」
★DEVIL★君
> いままでの亀(略)とは違い顔がやはり印象的ですね。
プロって凄いですね。
亀を横から見て描写するとこうなるんですね〜
こんなようには描けないですね。
しかもメタルドラシエルの時とは全く違うイメージで。
単なる生物の亀でもなく、聖獣としての神々しさまでキッチリと表現されたデザインではないでしょうか。
> ブレードベース
> あのスイッチ
私は、このスイッチを、「亀の腕立て伏せスイッチ」と呼んでおります(笑
・・え?腕じゃなくて前足?
※爆風スランプの「無理だ」って曲を知ってるかな?
その曲の歌詞では、「腕立て伏せ」が無理なのは「ワニ」であり「亀」ではありません。ちなみにその曲で「亀」に無理だといっているのは「腹筋」です!!
※亀と言えば亀仙人、亀仙人と言えば実写映画化される「ドラゴンボールZ」(笑)ベイブレードも実写化されたらどんな感じになるのだろうか?
ん?私は何を書いているのだろう(笑
> あと何種類かマグネシリーズを…w
> またはサポートパーツだけの単品が発売して欲しかった。
>(↑でもこれは今の願望であって昔はこんなことを思っていなかったのでもし発売されても買ったか買わなかったかは知らないwww)
ん?
話違うけど★DEVIL★君のこの表現↑は、私の書き方に似ている(笑
ふっちゃんⅡさん
> でも私は歴代の亀の中では一番好きな形かな
そうですか〜
フィンだけにフィン(品)がイイとか(笑
実は私このベイをしっかり見ることが今回初めてで、それまで気にもせずにスルーしていたような(笑
> そういえばバイパー2の限定ってあったかなぁ??
メッキかなんか懸賞品でもなかったのかなあ〜
限定が無いなら黒く塗って(笑
もしかしたら何か通常版とは異なるバイパー2がどこかに・・・。
なんせ相当コレクションされている方でさえ、まだ知らないベイが存在するって言われていますからね〜
そんな未知なベイ、画像だけでも見てみたいですね!
なかには門外不出な、なんで持っているの?と言う怪しいベイとか(笑
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ふっちゃんⅡさん
2007/10/04 13:20:18
icon
「Re:Re:№A-85 ドラシエルV2(バイパー2) 」
確かに今までのARの形状とは違っていますね。
でも私は歴代の亀の中では一番好きな形かな
そういえばバイパー2の限定ってあったかなぁ??
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ★DEVIL★さん
2007/10/03 22:23:35
icon
「Re:Re:№A-85 ドラシエルV2(バイパー2) 」
でましたね亀(略)V2。
千兵衛さんの言うとおり
いままでの亀(略)とは違い顔がやはり印象的ですね。
やはり今まで口(?)で攻撃ばかりしていたので…やはりww
しかし、ブレードベースはやはり謎ですよね
鉄球入り宝箱(メタルボールのはってるあのスイッチ)を
軸側に移動させても、遠心力のせい(?)で自然に外側に移動…。
亀V2…まだこの頃はベイは宙に浮いてたから
あと何種類かマグネシリーズを…w
またはサポートパーツだけの単品が発売して欲しかった。
(↑でもこれは今の願望であって昔はこんなことを思っていなかったのでもし発売されても買ったか買わなかったかは知らないwww)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2007/10/02 23:36:27
icon
「Re:№A-85 ドラシエルV2(バイパー2) 」
アタックリング ・・・・ストライクタートル
ビットチップ ・・・・・ドラシエル
ウエイトディスク ・・・テンヘビー
スピンギア ・・・・・・NEOライトSG(メタルウェイト)
ブレードベース ・・・・スイッチメタルボールベース
サポートパーツ ・・・・フィンテクター
歴代ドラシエルの中でこのベイのアタックリングだけは、これまでのデザインと大きく異なります。
というのは、アタックリングに刻まれた聖獣ドラシエルの顔(首)の向きがいつもと違うのです。
これまでのデザインであった聖獣を頭上から見た立体的な構図ではなく、横顔から見た平面的な構図のデザイン、すなわち、ベイブレードの主流なアタックリングのデザインと同様となっております。
まさにストライクタートル、直球勝負にきた!って感じかな(意味わからない・・笑)。
また、スクエアーな亀4体のデザインから2体の円形的なデザインに変化しております。
・・亀だから最初は亀4匹の「匹」って書いたけど、聖獣に「匹」という表現はないよね〜(笑)。でもって、「体」かな?・・っと。
イメージ的には、これまでの強そうな「ガメラ(笑)」から、今回はヒレが特徴的な「海がめ」に・・って感じです。
亀らしく目じりのシワが、やさしいです(笑
ブレードベースも以前より平面的なデザインです。
以下のギミック重視のためでしょうか?
まあ、亀の腹は平面ですからね〜。
そのギミックですが・・小径メタルボールが組み込まれている先っちょ2本を画像のように切り替え。
まさにパーツ名どおりスイッチのごとく手動で!
・・・その効果は???・・ちょっと私にはよくわからない(笑
実際のバトルで実用的とは言いがたいギミックですが、重心を軸側に寄せるべきか、外側の遠心力のかかる方向にするか。
これは結構深い独楽の科学の世界です。
ところでこの先っちょ2本・・先端が結構カケやすいので注意です。
サポートパーツは表裏対照です。
その名の通り、まさにヒレ(フィン)ですね!
このサポートパーツのシールなんですが、緑の方が上なのか青の方が上なのかよくわからない。
箱の表の絵と裏のカスタマイズの絵では異なるので(笑
さらに、サポートパーツはクリップ側にも装着可能 ↓
おかげで何回も最初の画像を撮りなおした私です(笑
メーカーさんはデフォルトにあまりこだわっていないのかなあ?
でもデザイン屋さんが、黙っていないと思うけどね。
さすがに、マグネシリーズの最後の通常版ベイ。
マグネ?そんなの関係ねぇ〜・・って感じがしないわけでもないような(笑
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 独楽屋千兵衛(せんべい)さん
2007/10/06 14:14:59
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:№A-85 ドラシエルV2(バイパー2) 」
> しかも役、全員のベイが持久型だったら寂しい…
ドロー
ドロー
ドロー
泥泥泥・・・
振り向いたら回している2人だけ
やっぱ、攻撃型同士で、カキーンとね!
そう言えば、ダークシリーズはシャープ軸(笑
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト