サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: とうせいさん
2009/07/27 19:34:04
icon
初遠征!
お久しぶりです。そして倉敷参戦皆さん、お疲れ様でした。
以前「47g考察」で少しだけ書かせていただきましたとうせいと申します。
今回は少し自己紹介も兼ねて書かせていただきました。
我家は3人兄弟で上から中1、小5、小3の3人兄弟です。
ベイの大会歴は2002年頃からだったと思います。
WHF、鈴鹿、大阪WTC等参戦してまいりましたが、ローカルな大会以外ではあまり良い成績は上げられませんでした。
しかしながら3人共々ベイを存分に楽しんでいたと思います。
そして月日は流れて待ちわびたベイが復活、当然のごとく飛びつき、買いまくり回しまくりました。
残念ながら長男は1月の大阪WHFが最後の公式大会となりましたが、決勝トーナメントに進出、良い思い出になったと思います。
今回の倉敷大会ですが当初参戦する予定はありませんでした。
というのも我家は関西圏以外の遠征は嫁さんの許可がおりません。
幕張には是非参加したかったので、2人が獲得した3枚の優先参加券を見せて嫁さんに交渉したのですが、結果、嫁さんにはただの紙切れだったみたいです。
そこで今回
「倉敷って遠いよな〜。」って、やんわり話を持っていくと…
「えっ!行ってもいいの?」てな展開になり参戦することとなりました。
さて大会のほうですが、長男は連勝バトル、次男、三男はレギュラークラスに出場しました。
突然の参戦でメインは大阪と考えてましたので、ベイの調整もままならず大阪の練習になれば程度に考えておりましたが子供たちは違ったようです。
次男は最後の最後に決勝トーナメントを決め、三男はキャンセル待ちまで粘りましたが、惜しくもトーナメント出場はなりませんでした。
決勝トーナメントのデッキバトルですが、エクストリームスタジアム対策として、今までの方向性を少し転換、昔のベイアルティメットスタジアムを意識した組み合わせ、そしてベイの順番を決めました。
これが見事にハマり、一回戦から決勝まで3連続リングアウト勝ち、最後はリブラでスリープアウト勝ちを決め、一度もポイントを取られることなく予想外、まさかの優勝を決めてくれました。
メンバーの方が多数出場されているとは知る由もなく、ご挨拶もろくに出来ずに申し訳ありませんでした。
当面の目標は大阪大会選突破です。
大阪にも出場予定ですので皆さん宜しくお願い致します。
例のメタフェイリブラ封印したままです。
実際のところあまり使い道がありません。
コメント: 全0件