新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

和心

和心>掲示板

公開 メンバー数:16人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: べべこっこさん

    2008年11月03日 20時32分58秒

    icon

    バリダンス、2回目


    祖師谷大蔵(神奈川県)の人形供養祭(商店街企画)に参加し、前回と同じ、チリナヤという、稲穂の女神をモチーフにした人形の踊りを踊りました。祖師谷大蔵は、ウルトラマンの円谷プロがあるところで、商店街のお祭りのメインもウルトラマンショーで、私たちは前座。ウルトラマンや怪獣たちと握手した写真が撮れるかなと思ったら、楽屋も時間帯も合わず、残念無念!!

    今日は、同じく神奈川県大和市の文化祭で、仲間がトゥヌンという、イカット(紬)を糸から紡いで織物にしていく工程の踊りを、見に行きました。着たかった、ネットオークションの黄八丈を着ていきました。その他に、大和市に伝わるお囃子や獅子舞、太鼓のグループ、中国の獅子舞などを見てきました。

    11月でも今日一日中、袷を着ていたら(外では道行コートを羽織っていました)、暑くてヒーヒー!
    黄八丈も、大島紬と一緒で軽くて暖かい着物ですね。大好きになりました。

    義姉の紬2枚と、大島紬と、今回の黄八丈。江戸小紋も好きなんだけれど、紬派だな、私は。


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: べべこっこさん

2008年11月03日 20時55分23秒

icon

「Re:バリダンス、2回目」
追伸

亭主が取ってくれたビデオに観客の子どもたちがあっけにとられて、立ちすくんでいたり、動きが止まってみている姿が映っていて、 笑ってしまいました。よっぽど、意外な踊りだったのでしょうね。いつも聞いている音楽とも違うし(ガムランなので、沖縄音階と近いけど、華やかな感じ。)

亭主曰く、「保育園の子に、踊って見せてあげれば、喜ぶよ!」

でも、メイクと着付で2時間もかかってしまう、踊り。
雰囲気と目の特殊な動きだけでも、暇な時に伝えるかなあ?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト