新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆いらっしゃいませ!☆

☆いらっしゃいませ!☆>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: iku3さん

    2013年08月27日 10時01分37秒

    icon

    貸せない時期が来ました

    夏休みとお盆休みで旦那の実家にお世話になり
    親子共々のんきに過ごしていました
    (なにしろ義実家は泊りはしないものの、子守と夕飯とお風呂付であります)

    お盆休みはほんの一週間ほどでしたが
    毎日祖父母や親戚達と沢山のふれあうことができて
    息子は驚くほど成長しました

    まだおむつはずれはしていないものの
    赤ちゃん扱いしようものなら
    「はやは、お兄ちゃんだもん 赤ちゃんじゃないもん」と言います

    夫はにっこりと「そうだよね~来年には弟か妹が生まれるもんね~」と・・・

    こら こら こら こら~
    私のぷっくりお腹を見てそういう冗談を毎回言わないでよーっ
    お腹にいるのは脂肪ちゃんなのっ!!
    本気にされたらまずいじゃろ!

    親戚の子達に自分が遊んでいる おもちゃを貸してあげる事ができなくなりました
    「いっしょに遊ぼう!」「嫌だよ」
    「貸して~」「いやー」

    「じゃあもう一回遊んだら貸してね」「いやー」
    「うわ~ん 遊びたいー」泣かれる 「・・・いいよ」
    「じゃあ かして!!!」「いやだよ」こんなやり取りの繰り返し

    子育て支援センターでもおもちゃを他の子と奪い合い
    太鼓のばちで叩きあう有様で慌てて止めに入りました

    息子はやりたい事をやれないと大泣きしますが、転んだり
    叩かれたりの痛い事では泣かないので
    同じく泣かない子とやりあうと終わらないのです

    3歳ごろになると貸せない時期が来るとは聞いていたが
    とうとう来てしまったー
    これっていつ終わるのでしょうか?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件