サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シカクさん
2012/02/23 15:57:49
icon
試験結果 合格・・
報告が遅れましたが・・合格していました!
合格率は27%かな?
学科は自信有りましたが、実技が・・
ただ、実技と云っても「筆記」での記入方式です。
実際の仕事が理解されていないと、不合格ですね〜
昨年・・行政書士の受検勉強中に、6月に受検変更「電気工事施工管理技能検定」しました。
やはり、仕事関連でないと・・なかなかモチベーションが上がらないですから。1級と2級があり・・特に学歴・資格がないと仕事経験15年必要のなかなか道のりが厳しい国家試験ですね!
建設業関連の資格で、1級があれば・・公官庁の建設を請け負うことのできる資格ですが。
今、思えば・・よく合格できたと思うくらいの試験で、出題範囲が広く、直接やった事のない内容もあり・・
すべては過去問対策のお陰ですね〜
過去問をどう分析するかで、合格に近付けますから。
だから、予測がピッタリと・・理由はなんにしろ、「資格試験は合格が目的ですからね」・・
皆さんも、的を絞った対策でチャレンジして下さいね〜〜-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-