新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

かれんnoあいらぶソウル!

かれんnoあいらぶソウル!>掲示板

公開 メンバー数:98人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: かれんさん

    2009年07月18日 10時08分09秒

    icon

    号外!「京都 祇園祭」

    皆様、こんにちは。

    本当は、昨日の夜にUPするつもりだったのですが、インターネットが・・・。
    タイミングをすっかり逃してしまいました。(T_T)
    私のバカっ。

    ということで、訳あって、京都の「祇園祭の山鉾巡行」を少しだけ見物してきました。
    「祇園祭」メインで行ったのではございませんので、ほんの少しだけしか見ておりません。
    でも、やっぱりお祭りはいいですね。
    特に、京都のお祭りは「雅やか」でいい感じです。
    少しだけ写真も撮ってきましたので、ご覧くださいませ。

    こちらですが、「月鉾」です。

    皆様ご存知の通りこの「巡行」は、毎年「巡行の順番」を決める「くじ取り式」で「巡行順番」を決めます。
    でも、いくつかの「山鉾」はくじを取らなくて、くじを取らない「山鉾」は、最初から「巡行順番」が決まっております。
    「長刀鉾」が一番最初というのは有名ですね。

    「巡行」の見所は、道路を「左折」するところでしょうか。
    こんな感じで少しずつ、人の尽力で車輪を回します。







    (そして、一番最初の写真のようになるわけですね)

    「月鉾」の「月」の部分が見えない写真ばかりですので、追加でもうひとつ。(笑)


    「月鉾」以外も少しだけ取りました。


    「山鉾巡行」に向けての、「お囃子」の練習ですね。
    「巡行前」の幾晩か、京の街に「お囃子」が響きます。


    ここは、「長刀鉾」の町内にある「長刀鉾保存会」。


    以上、お粗末様でございました。<(_ _)>

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件