新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自然流自立塾 NOLA

自然流自立塾 NOLA>掲示板

公開 メンバー数:63人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: NOLAさん

    2011年10月26日 01時04分33秒

    icon

    10/25 備忘録、深まる秋

    雨の後、気温が下がった今朝は一面霧が立ち込めていました。
    ここ殿川は統計をとってるわけではないけれどかなり霧が多いところです。

    久々の備忘録の書き込みです。(^O^)/

    07:00 16.7℃ 84% 1011hpa↓
    13:00 16.2℃ 80% 1012hpa→
    24;00 10.0℃ 64% 1016hpa↑

    低気圧が通過して徐々に気圧が上がって来て晴れて来ました。
    日が暮れてからは放射冷却で一気に気温が下がってきて、
    明日はまた10℃を切りそうですね。

    10℃を切ったら部屋のストーブつけていいよと、
    寮生たちに言っていますがみんなまだ頑張っていますね。
    薪ストーブもまだ始動せず、着るもので対応しています。
    この気温への適応も大切な生活トレーニングですから(^_-)-☆

    さて、周囲の様子も徐々に秋を感じる様相になってきました。
    モミジの紅葉はまだあまり進んでいませんが、意外な物が紅葉しています↓


    なんだかわかります?
    上がヒノキで下がスギです。
    どちらも常緑針葉樹なので紅葉しないでしょ!
    って思うでしょ。
    これ、枯れてるわけじゃなくて、毎年観察してると今頃の時期になるとこうやって微妙に紅葉してるんです。
    常緑樹なので全部が葉を落とすことはありませんが、
    幹に近い部分が紅葉して葉を落とします。
    その分来年、新芽が伸びて枝として葉の総量は変わらないんでしょうね。
    どうです、意外でしょ(笑)

    何事も固定概念をあてはめて物を見ては、意外と大切なことを見落とす事は多いですよね。
    子育ても同じ。
    自分の子供も固定概念をあてはめずにじーっと観察すれば、
    どんな特性なのか見えて来ます。
    それをイイ学校、イイ大学に入れて、医者やエリート企業に就職!
    なんて親の欲(固定概念)ばかり押しつけちゃうと、肝心なこの子は何が向いているのか、何が出来るのかを見誤ってしまいます。
    それで人生棒に振ってる子は実に多い。
    「曇りなき眼でありのままを見定める」
    って大切なことですね。

    と、野山に目を移すと・・・

    アキノキリンソウ(絶滅危惧種)の花が咲いていました。
    これもNOLAでは秋を告げる花です。



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件