-
from: オヤヂさん
2010/02/28 18:53:47
-
from: オヤヂさん
2010/02/28 18:35:53
icon
友人との語らい
昨日、セミナー終了した後、神戸の友人と久しぶりに語ってきました。
昨日は元気そうではありましたが、仕事でいろいろと有ったようで気分が落ちているとの事。
そこで、久しぶりに手相を観たのですが特に悪い感じはありません。
開運の時期は近いはずですので、「きちんとやるべきことをやっていれば大丈夫♪」と励ましておいたのですが、少し気になったのが以前あった結婚のサインが途中で切れていたこと…
去年観た時は、「来年良い人出来そうだね〜(*^^*)b」と言っていたのですが、今回、「今は恋人いるの?」と聞いたところ「仕事が忙しくて恋愛どころじゃないですよ〜…」との答え。
で、気になって恋愛運のところを確かめたら、去年観た時は繋がっていたのに今回観ると手前のところで消えてました…
が、その下に新たな線が出来始めているように見えたので来年以降に持ち越しの感じですね。
その気が無くなっていたり、それどころじゃないという状況になるとやっぱり線は変わるんですね〜…
自分自身の手相でも変わる事は分かっていましたが、こんなにハッキリとした変化が出るとはちょっとビックリです(^^;
生き方や考え方が変わると手相も変わります。
理屈では分からないですが、本当に不思議です。
だから手相は面白いし、奥が深い(^^)b
けど、オヤヂは言いっぱなしで終わる占い師になんかなりたくないです。
オヤヂは、セラピストでありたいと思っています。 -
from: オヤヂさん
2010/02/27 23:58:18
-
from: オヤヂさん
2010/02/26 20:49:26
icon
明日は大阪
明日は早朝より、絵本セラピストのセミナーのために大阪へ向います。
久しぶりに乗る新幹線♪しかも「のぞみ」!!
楽しみ楽しみ♪o(*^-^*)o
なんですが!
なんと!!乗ってる時間が1時間も無い…(-_-#)ヤク50プン…
車だと2時間半かかるのにね〜…
ま、時間をお金で買うんだから早くて当たり前ですけど(^^;
いつもと違う土地で新しい方々と出会い、学べるというのもまた楽しいこと。
早く「絵本セラピー」を自分のものにするためにも明日はしっかり学んで来ます。
大阪のみなさん、明日はオヤヂがそちらに行きますからね〜(*^^*)b
…ζ(;-_-)ノシ コナクテイイカラ… -
from: オヤヂさん
2010/02/26 20:27:18
icon
オヤヂのヂは…
今日の名古屋は一日雨…
全く、商売上がったりで困ります(-"-#)
最近、業績が悪いので、新しい仕事を立ち上げようと多くの人にオヤヂの描いてるプランを話しているのですが、現在の段階での評判はすごく良い感じ♪
あとは、内容が無いよう…と言われないよう(-_-;)マタ?にしなきゃと思っています。
で、今日話したいのは、ウチの猫。
ウチの猫は超優しい(*^^*)v
オヤヂがトイレに入ろうとすると、必ずと言っていいほど一緒にトイレに入ってきます(^^;
家内は、臭いが着きそうだから一緒に入るな!と怒りますが…
で、オヤヂが頑張ってる時に「イテテ…」と言うと「大丈夫?」みたいな顔して、顔を摺り寄せてきます。
面白いので、痛くない時でも「イテテ…」と言う度に顔を摺り寄せに来てくれたのですが、
最近、その罰なのか…本当に痛いです…(;_;)
トイレ恐怖症になりました…
嘘から出た真実…言霊ってやっぱり有るんですよ…きっと…
やっぱり、嘘はいけませんねd(-_-;) -
from: オヤヂさん
2010/02/25 20:40:56
icon
取材②
おなか空いたので、乾パンみたいなの食べてました( ̄〜, ̄)モグモグ…
で、早速取材開始。
これをやり始めた動機やきっかけをまずは語り、
現在、すでに有る他の似たようなものとの違いは何か?
これを受けることによって、どうなるのか?
そういった質問に一通り答えて、
「では、一度体験して下さい。感じるほうが早いでしょ♪」
と、いうことで取材の方相手に初セッションしました(^^)b
で、終了後感想を聞きましたら、
「実は、今日…起きたら自分の持ってる愛のボトルの中身(他人に優しくできる感情って意味らしい)が少ないな…って感じたんですよ…ですけど、受けたことですごい元気になりました!ボトルが満タンになりました♪ありがとうございます!!」って嬉しい言葉を頂けました(*^^*)
例え、商売で次に繋げるためのお世辞で有っても、プラスのフィードバックは嬉しいものです。
過去に貰ったプラスのフィードバックと同じような反応ですので、全てがお世辞ではないと思いたいです。
取材に来た方の帰り際に、
「私の同僚や友人にも教えてあげたいですし、いつから開業されるのですか?」
これは正直、嬉しいを通り越しました…(^^;
『そんなに価値あるのかな?』(心の声)
「ま、とりあえずホームページやブログなんかで宣伝できる状態が整ってからが良いかな…と思ってるんですけどね」
と答えたら、
「もっと早くやってください。絶対にニーズはあります。今すぐにでも必要としてる人がいますし、私の友達にも早く教えたい」
と言って下さいました。
いや〜…お世辞でも嬉しいですね♪
本当にその気になっちゃいます(*^^*)v
「じゃ、モニターさんということで終了後にフィードバックを頂きますが、開業前に無料でやらせていただきます」
と、お伝えして取材終了〜♪
GW過ぎに、その会社の企画してるページに掲載されるようです。
さて、今後どうなって行くものか全く分かりませんが、宣伝はこの先絶対に必要なことですので、取材の方との信頼関係をある程度結べたのは嬉しい事です。
自分自身が思い描き、信じることは必ず向こうからやって来るんだな〜…これぞまさしく「引き寄せの法則」と感じた一日でした。 -
from: オヤヂさん
2010/02/25 19:57:49
icon
取材①
先日、会社に電話がありまして
「インターネット上に無料で会社案内を掲載しますので取材させて欲しいのですが」
とのこと。
しかし、弊社は限定された企業との取引しかしないために
「うちは、取引先が決まってますので結構で…」
と答えながらもフト考えました。
「それって、本業以外でも大丈夫なの?」
「モノにもよりますが、ご商売されてみえることなら大概は大丈夫だと思います」
これは、ひょっとしてチャンスかも!?と思いながら
現在、オヤヂが考えていることを簡単に話してみると、
「それは、面白いと思います!ぜひ取材させてください!!」
ま、相手も商売ですので上手いこと繋げますよね。
と、思いつつ今日が取材の日でした。
「取材のヒトが興味持つぐらいの内容が出来ないなら成功しないよね…まずは、取材の人をオヤヂのファンにすることが目標かな」
と考えつつ、事務所の掃除をしていると、取材の方がやって来ましたd(^^)
長くなるので、次に続く♪ -
from: オヤヂさん
2010/02/24 19:24:22
-
from: オヤヂさん
2010/02/22 19:03:52
icon
ビジョンとミッション
先日、映画を観た際に、その映画を製作した監督の講演会がありました。
その時に監督が、ビジョンとミッションの違いについて話されていたのですが、
『ビジョンとは、それぞれの人が持つ願望、夢であり、ミッションとは、それぞれの人の天命、使命である』
『だから、ビジョンを進むことは自分の夢を自力で追いかけることなので非常に苦しいが、ミッションは、自分のやりたいこととは異なるが天命であるために他力なので、ビジョンと比べると楽に進むことが出来る』
と、話されました。
その監督は、以前はずっと自分のビジョンを追いかけ続けていたらしいのですが、どれだけ成功しても経済的に満たされてもどうしても埋められない心の空白が有ったようです。
そこで『ミッションに生きる』ということに出会い、『ミッションに生きる』覚悟を決めたのですが、それでもなかなかミッションが訪れずにいたところ、ある日突然、与えられたミッションが映画を撮って「宇宙に感謝の量を増やそう」というミッションだったそうです。
この監督、若干、話術が…(^^;なところがあるために伝え方が下手だなぁ…と思いながらも、言ってる意味、言おうとしてることがドンドン伝わってきます。
今、自分がやろうとしてることも「ミッション」に近いことなのかもしれない…と感じました。
そのことを考えるだけでアイデアが溢れるように出てきますし、今までに感じたこと無いほどのインスピレーションを感じています。
今日、現場から帰って来て直ぐに、次に繋がるチャンスとなるかもしれない連絡と結論を付けなくてはならない連絡がありました。
まるで自分の知らないところにシナリオがあって、それに沿って進んでいるんではないか?と思わせる出来事ばかりです。
しばらく、この状態に浸ってみます。
どこまで行けるのか分かりませんが、オヤヂに追い風が吹いてる事はひしひしと肌で感じてますd(^^*) -
from: オヤヂさん
2010/02/19 23:29:48
icon
ビデオレター
今日、仕事が終わった後に、今度結婚する従業員のために結婚式の二次会でビデオレターを送りたいので撮影に協力して下さいとの事。
二つ返事でOKしました♪
しかし、何を話そう…(-"-;)
結婚式の主賓としてのスピーチも頼まれてるために被るような話しは出来ません…
あ、そうだ!!
禅語の中から、結婚に相応しい言葉を抜き出して話そう(^^)b
そこで、使った禅語が、
『家和万事成』(家和して万事成る)
家が和やかで安住できてこそ、世の中で事を成し遂げることができるという意味の禅語。
解説として、
家は、外で行動するためのエネルギーを蓄える場所。
家庭内に不穏な空気を感じたならば、外のことより家庭の調整が最優先。全ての土台となるのが家であるからこそ大事なのである。
と、あります。
この言葉を通して今の自分に足りてないことを教えてもらったように思えました…
ひらめきや気付きに偶然はありません。
ビデオレターでエラそうに講釈しましたが、一番分かってない自分がこれを選ぶことで家の大事さに気付かせようとしたのかもしれませんね(^^;
最近、いろんな事に気付かされることばっかりです…