サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐぁんばるばねさん
2010/03/18 10:05:24
icon
明石の・・・
兵庫県明石市に、今が旬のイカナゴを求めに参りました。今年は去年よりはましだけど、それでも思った程の漁獲量が確保出来ずにイカナゴの販売価格は結構高め。それじゃっと言うことで、本場の明石に水揚げされたばかりのイカナゴを、ここらへんで有名な魚の棚商店街(うおんたなしょうてんがい)に求めに出かけたってワケデス。まあ、イカナゴは家に帰ってからくぎ煮を食べるとして、時刻はお昼時。
んで、明石といえば明石の鯛!明石海峡で育った天然モンは絶妙な味っす。でも、このお魚は高級なんで、なかなかぐぁんばるばねのような庶民が口には出来まへん。そこでもう一つのうまいモンは明石の蛸!他で獲れるモンと違ごて、プリプリで歯ごたえバッチシって代物なんす。で、この明石の蛸を使こてるB級グルメ代表選手が明石焼きって言われるもの。これは現地では「たまご焼き」って呼ばれ、大阪のたこ焼きとはちっと違う。たまごをふんだんに使ってふわふわに丸く焼き上げ、それをだし汁に浸して食べるモンなんす。そこでぐぁんばるばね一行は、この明石焼きを食べることに相成りました。
ってちゃうちゃう!食べモンの話やないっちゅうねん。
今日の工業製品写真クラブネタはこれ!底曳網漁船(そこびきあみぎょせん)!
前段が長くなったケド、要するに明石の漁港で見っつけたんです。なんとも「お・と・こ!」って感じの漁船の群れ。「ひょえー!きゃっこ良い!」という感動を受けつつパチリしときました。
はあ、今回はコメント長かった・・・。
コメント: 全0件