サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yaxtusamさん
2010/06/02 12:58:57
icon
タイトル文字等のお尋ねの件について
nagaiさん
コメント有難うございました。
タイトル文字等のお尋ねの件について。
タイトル文字の作成は以前にこの欄で shiki さんからお聞きした内容を、私の場合は画像処理ソフトの「Photoshop Elements 8.0」を使用して、応用しております。
基本的には、黒の背景に白色で文字を入力して、それに「Photoshop Elements 8.0」のソフトにある「効果」で「ネオン」色15種、「プラスチック」色11種の色を使い分けて採用しております。
画像の動き等は全て「フォトショー Flash 版試作 Ver4.01a」のソフトで「トランジェント設定」の内容でおこなっており、パノラマ画像の横移動は、これも shiki さんから教えて頂いた内容で「40プッシュ←」を採用、時間を25〜30秒で設定しております。
その他の画像1枚毎の上下左右の移動は「移動拡大パス」設定の「in」で「静止」から「左上」の11種を交互に設定し、採用しております。
以上簡単ですが、お判り頂いたでしょうか。
尚、「Photoshop Elements 8.0」のソフトをお持ちでしたら、詳細の操作方法を別途、お伝えいたしますが。
コメント: 全2件
from: nagaiさん
2010/06/03 21:45:32
icon
「Re:タイトル文字等のお尋ねの件について」
yaxtusam様
早々、ご返答有難うございました。
Photoshop Elements 8.0を駆使しての作成、了解致しました。
その辺のスキルが私には無いためチョット理解に苦しむところですが、作成イメージは掴めました。
高校の娘がSAIとか云うお絵かきソフトでイラスト(下の絵)の様なものを盛んに描いておりまして、
以前買ってあげたタブレットにPhotoshop Elements 7が添付されておりました。
全く使用せずでしたのでこの機会にインストールしてみます。
安易に考えておりましたが、一筋縄ではいかない事がわかりました。
でもなんとかチャレンジしたいと思う次第です。
親切に教えて頂き有難うございました。
nagai
from: yaxtusamさん
2010/06/04 21:03:44
icon
「Re:Re:タイトル文字等のお尋ねの件について」
nagai さん
「Photoshop Elements 7.0」をお持ちのようで、「Ver 7.0」と「Ver 8.0」はあまり変わりませんので「タイトル文字の作成」方法を簡単にお知らせ致します。
スタートメニューからすべてのプログラムで「Photoshop Elements 7.0」を起動させると、作業選択画面が表示されるので、その中から「編集」を選び、クリックすると編集画面が開きます、編集画面から下記の操作順序で進めてください
1.メニューバーの「ファイル」から「新規」→「白紙ファイル」
を選択、「新規」画面が表示
2.「新規」画面でファイル名は未設定のまま、サイズと解像度を
入力します。
例:幅1280 pixel 高さ768 pixel 解像度72 pixel/inch と入
力して→「OK」をクリック、カンバスカラーは自動的に「白」 になっております
3.設定したサイズで白紙の画面が表示、この画面を「黒色」に塗潰 す
4.画面左側のツールboxの一番下のboxで背景色を「黒色」に設定 し、「塗潰しツール」選択して白紙の画面上でクリック、画面は 黒色で塗潰される
5.文字入力、画面左側の「T」のツール選択、「T」の右下の三角 ボタンので「横書き」を選択、画面上部のツールboxに文字フォン ト・サイズ・色等の設定ツールが表示、好みのフォントとサイズ を設定、文字の色は「白」で「中央揃え」と設定の上、画面中央 の上段からタイトル文字を入力する
6.文字入力後、画面全体の配置決定するのは、「Ctrl」キーを押す と文字全体にフレームが付き「Ctrl」キーを押しながら中央の 「○印」をドラックすると上下左右全体を自由に移動できます、 また、四隅の四角で全体のサイズを変更する事もできます
7.文字の配置調整が済んだら、黒い画面の中でクリックすると文字 の下線が消えて決定
8.この状態で一端「Pse」で保存して置くと、後で変更する時に楽で す
「ファイル」→「保存」タイトル名を指定して、ファイル形式は 「Pse」とする
*変更がなく、このままでよければ「10」と同じ要領で「Web用に 保存」してください
9.文字に効果(色)を付ける
画面右側の「効果」を表示「ガラスボタン」〜「プラスチック」 等の中から好みのものを選択「適用」ボタン押して決められる、 何回でも変更可能です。
10.効果が決定したら、今度は「ファイル」→「Web用に保存」→保 存画面のプリセットで初期設定が「GIF」になっていたら、 「JPEG」に直しその下は「中高画質」になっていたら「中画質」 に直して「OK」で完了です、この画面はそのままWeb用に採用出来 ます
11.ここまで作成して変更する時は、画面右側の効果の下の「レイヤ ー」の中の「T」をダブルクリックすると入力文字部分が白くな り、その上でクリックすると文字に下線が表示され、当初の文字 入力と同じように操作が可能になります
以上「タイトル文字画像」の作成と「Web用保存」の内容です、ご確認ください。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
nagai、 shiki、