サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: たけしさん 2012/06/16 16:38:52 icon 「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:みなさん、新年明けましておめでとうございます!」 
 みなさんこんにちは!
 お久しぶりですがお元気でしたか?私の方は左目を悪くしまして先月ですが入院・手術しました。これからたくさんの一人旅を計画していますが体が資本です。ちょっと心配になってきました。まあ歩けるうちは思いっきり楽しみたいですね。
 さて今日はノルトラインウェストファーレン州にありますエコセンターについいてです。こちらには2000年でのドイツ訪問時にお世話になりましたが2010年には金沢市へ来日の際に再会してこれからの交流を期待していました。
 我々が思うよりもずっと積極的に世界へ進出されていて昨年の7月には都内に日本エネルギー協会を作られていまして来るゼロエネ時代へ向けて国内でエネルギーパス制度を普及させるのが最大の狙いのようです。日本ではしかし建築物の省エネ性能は建材を性能規定で評価することが決まっており残念ですがこのエネルギーパスの様な数値による絶対評価はしません。相対評価によりランク分けしたラベリング制度になります。しかしながら今後2020年へ向けて省エネ基準は厳しくなる一方ですので新築、リフォーム建築でのエネルギー使用量は相当に厳しく規制されていきますのでみなさん、このドイツのハム市にありますエコセンターを訪れてぜひともドイツの現状の省エネ政策や日本の建築物との客観的な違いを理解していただきたいものです。icon - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
       
         
              