サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: kaz0231さん
2009/04/22 12:23:28
icon
周防 岩国城
平安末期に岩国氏と称する平家に属する一族がいて、寿永4年(1185)壇ノ浦の合戦で地位を失い、之に代わって弘中氏で、鎌倉時代末期には大内氏の武将となっていました。弘治元年(1555)厳島戦争で毛利元就に敗れ滅亡。毛利氏も、慶長5年(1600)関ヶ原の役ののち、山口に減封され、吉川広家に転封され13代271年間継承しました。吉川広家は、毛利元就の子元春の三男にあたります。 家紋、蛇の目九曜うの紋は室町時代、細川勝元から吉川氏に贈られたものといわれてます。 吉川栄治(宮本武蔵)小説が生まれたところでもあり、日本三大名橋の一つ、錦帯橋もかかり、さくらの頃がまた見どころです。 名物は、れんこんで8つの穴があいており、押し寿司がうまいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件