新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

宅建、介護福祉士、FP2級を目指す人この指とーまれ

宅建、介護福祉士、FP2級を目指す人この指とーまれ>掲示板

公開 メンバー数:39人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: hirokunさん

    2009年10月26日 02時19分28秒

    icon

    試験問題と合格予想点情報

    こんばんわ。みなさん。もう、ご存知だとは思いますが、ボーダー予想のデータがある程度でてきましたね。もうボーダー近辺の方はいたたまれなしですね。私は昨年がそうでした。けど今年はもうボーダー下ですね。

    試験問題、国土交通省のお役人、作り方がへたくそって、あるお勉強学校の先生言ってましたね。業法にけっこう難解な肢をちりばめていたのに、肢の並べる順番がよくなくて受験生も優秀だったから思ったより引っかかりが悪かったらしいですよ。それと2問の擬似問題。みんな生活犠牲にして受験勉強やっれるんだから、ええかげんな問題は出すなって、私は今回は真っ向から抗議文出しますよ。

    それと、合格予想ランン出てきましたね。擬似問題が単一正解時においては、合格率15%から17%の範囲内においては、35点:34点 が 7:3 の割合です。33点はほとんど望み薄しですね。(宅建情報ネットとあともろもろの予想情報)
    あと、合格率が15.5%から17.5%の範囲内においては、35点:34点 が 5:4 の割合です。(日建みやざき氏などは。。)
    ちなみに、LECの、水野氏はかたくなに、33点+1を言ってますが
    LECのホストコンピューターがついにがたがきたんじゃないかって言われてますよ。

    いずれにしても合格率を高い目にとってくれるなら、34点はいけそうですけど、昨年並みだと35点ですよね。もうみんなここらあたりは無条件で通してあげてくださいよほんとにお願いします。お役人さん!!!!
    うちのメンバーの将来がかかってるんですから、お願いしますね!!!

    ほんとうにお役人さん、わかってくだいね。あの難しい問題34点35点取るのは至難の業で、血のにじむお勉強をしてるんですから?

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

コメント: 全2件

from: しげそーさん

2009年10月26日 23時28分30秒

icon

「Re:試験問題と合格予想点情報」
hirokunさん、こんばんは。今日から昼間の勤務になるので、夜に書き込むことが多くなります。

宅建試験が終わって1週間が過ぎましたが、まだまだ試験問題について(特に問31・38)見解が分かれたままですよね。でも、問題作成する側にもちゃんとしたものを出してくれと言いたいですね。

「お前ら(敢えて上から目線で)も日本人だろ、だったら国語教育は受けているから最低限の日本語の知識だって持っているだろ、何故受験生を不安に陥れるのか?」

自分のブログだけじゃ多分声は届かないかもしれませんが、私のブログで実験的に書き込んでみようかと思いますね(役人がブログを理解しているかどうかも怪しいですけど…)。

ちなみに私のブログアドレスはこちらです。お暇があったら、遊びに来て下さい。
http://shigeso-0909.at.webry.info/

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: あゆちさん

2009年10月26日 15時48分02秒

icon

「Re:試験問題と合格予想点情報」
みなさん、再びこんにちは。
受講生掲示板にも、問題に対するクレームがありましたね。

一昨日、LECのHPを見ていました。

なにか安い、行政書士の通教とかないかなぁと思って。
宅建に比べると教材も講師の質も、ユーキャンは不満が隠せません。

で、芋づる式に宅建DSのところを見ていたら、話題に上る水野講師の紹介がありました。
温泉でテレビチャンピョンに優勝したって本当でしょうか…。
驚いてしまいました。

簿記DSもあるんですね。簿記とは犬猿の仲のわたし、本気で買おうかと思ってしまいました。

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト