新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

なんくるないさ

なんくるないさ>掲示板

公開 メンバー数:37人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: kamadoo-sanさん

    2010年06月28日 00時18分40秒

    icon

    みなさ〜ん(^O^)/

    みなさ〜ん(^O^)/ここは老いも若きも中間も男も女も中間も、みんなちゃんぷるー(ごちゃまぜ)なんくるないさですよ〜(^O^)/  いちゃりば、ちょーでー(出会えば、兄弟)です!!
    楽しい時も楽しくない時も、一緒に喜んだり、励まし合ったり、ウルウル(T。T)したり、していきましょね(^<^) 

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: カラカラさん

2010年06月28日 08時59分17秒

icon

「太鼓とダイビング・・・」
kamadooさん、皆さん、おはようございます。
当方(愛知県北部で「尾張地方」なんて云います)の今朝は、「梅雨の雨間」って感じで、久しぶりに太陽が出ました。
(家内は早速、洗濯です)

> みなさ〜ん(^O^)/ここは老いも若きも中間も男も女も中間も、みんなちゃんぷるー(ごちゃまぜ)なんくるないさですよ〜(^O^)/
kamadooさん、ありがとう御座います。 「老い」の私もまぜて(チャンプルー)頂いて・・・
(ここのメンバーの皆さんがお若いので、「ジジーが場違いな所へ迷い込んだ」と、気後れしています・・・ 沖縄へお邪魔したことを順を追って=シリーズ? 書かせていただきますのでよろしくです・・・)

> カラカラさん、最強ですね!その民謡酒場で太鼓を叩いている人物はもしやカラカラさんでは・・?度胸ありますね〜!(^^)!沖縄の民謡は聴きなれないととても太鼓なんか合わせられないと思うんですよね!
ドラムと太鼓を打たせて頂きました。
前の写真の、上部分は1995年(久しぶりにドラムを・・・昔やっていましたので・・・) 下部が今年です。 
沖縄のリズムって難しいです。(私は「自己流」でポコポコ打たせていただいています・・・)  

> どこら辺で潜るのが多いですか?
ボチボチ、書かせていただきますが、最初の5年間は「沖縄本島」「慶良間」でしたが、その後はずーと「離島」中心です。
最初に参りまた1993年は、「真栄田岬」「伊江島」で潜りました。  (夫婦だけで参りました)

> 無理しすぎたのか、今は潜水病の後遺症で少し体が不自由というか、軽い脳梗塞の後遺症みたいな感じで、海には入ってませんがまだ、漁業組合員です。
お体をお大事にされてくださいね。

私共は「アマチュア・ダイバー」なので、潜水深度や潜水時間などに厳しい制限があります。
夫婦で「自然を壊さないように、ソーとお魚達を見せていただく(フィッシュ・ウォッチング)」(今流に言えば「エコダイビング」)に心がけています。
フィンや機材などで、「珊瑚」(珊瑚が大きくなるには、綺麗な環境と気の遠くなるような時間が掛かりますよね)を折らないようにと・・・

写真は1993年に参りました「首里城」です。
1993年1〜6月、NHK大河ドラマ「琉球の風」が放映されましたね。  
真新しい首里城に圧倒されました。  (1995年・2009年にも参りました)



  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト