新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

なんくるないさ

なんくるないさ>掲示板

公開 メンバー数:37人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: kamadoo-sanさん

    2010年07月23日 22時39分25秒

    icon

    トノー


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: カラカラさん

2010年07月24日 00時17分33秒

icon

「スイス旅行・・・」
kamadooさん、皆さん、スイスから帰って参りました。
沖縄シリーズを一時中断して、スイスのレポートを・・・

7月13日〜20日までの8日間、「夫婦+山の仲間兼水泳教室の仲間兼一部ダイビング仲間」の計10名で、某旅行社のツアーで行って参りました。
初めての海外旅行の者も数人いて、私共がちょくちょく出掛けますので出発前には色んな質問などされたり・・・ (でも、ヨーロッパは、余り詳しくないです)

目的は「4大名峰(モンブラン・マッターホルン・アイガー・ベルニナ)を見る」「2大列車(氷河特急とベルニナ線)に乗る」です。

1日目 :
中部国際空港 → ヘルシンキ → ジュネーブ(ホテル泊)

2日目 :
ホテルからバスでフランスの「シャモニー」へ。
ロープウェイで「エギーユ・ド・ミディ展望台」(3842m)から、真っ白な「モンブラン」(ヨーロッパ最高峰4807m)を見ました。


バスで「テッシュ駅」まで行き、列車で「ツェルマット駅」へ。(泊)  (ツェルマットは「ガソリン車」は入れません)
夕方、ツェルマット市街地を散策しましたが、日本人だらけ。

3日目 :
早朝に「朝焼けのマッターホルン」を見に行きましたが、恥ずかしがって雲の中でした。 (見学者は日本人だけでした)
ツェルマット駅から登山列車で「ゴルナグラート展望台」(3130m)へ。
「マッターホルン」(4478m)や「ゴルナー氷河」を見ました。


帰りは途中「ローテンボーデン駅」から「リュッフェルベルク駅」までの2.2kmをハイキング。 (やはりマッターホルンは恥ずかしがり屋さん)


「テッシュ駅」からバスで「グリンデルワルト」へ。
途中、アルプスのトンネルは「カートレイン」(バスごと列車に乗る)で通りました。


グリンデルワルトのホテルは「コテージ」(現地では「アパート」と云っているようです)になっていて、部屋からアイガーが望めました。 (2連泊)


4日目 :
グリンデルワルトから登山列車で「ユングフラウヨッホ駅」(3454m)まで行きました。
スフィンクス展望台(3573m)から「メンヒ」(4107m)・「ユングフラウ」(4158m)「アレッチ氷河」を見ましたが、「アイガー」(3970m)は雲隠れでした。 


5日目 :
グリンデルワルトからバスで、フルカ峠を越えて「アンデルマット駅」へ。
アンデルマットから、世界一遅い氷河特急でサンモリッツ(スイスのリゾート地)へ。 (泊)


6日目 :
バスでイタリアのティラーノへ。
ベルニナ線(世界遺産)に乗って「ディアボレッツァ駅」で降り、ロープウェイで展望台(2984m)から、ベルニナアルプス(4049m)を見ました。

バスでチューリッヒまで行き、ホテル宿泊。(今までで一番良い部屋でした)

7〜8日目 : チューリッヒからヘルシンキ経由で中部国際空港まで。 午前中には帰宅していました。

九州ほどの大きさのスイスの「西から東へ南半分を大急ぎで回った」って感じでした。 
 
機会があれば、次回は「グリンデルワルト」に何泊もして、色んなコースの「ハイキング」(登山はちょっと無理かな?)を楽しみたいなぁと思いました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト