サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: KING8000さん
2010/09/27 20:22:49
icon
さて、ここで依頼です
皆さんの住んでいる地域で
独特な方言があれば、教えて下さい!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: Mr.MATSUさん
2010/09/28 03:41:27
icon
「Re:さて、ここで依頼です」
やはり愛知は「放課」(休み時間)とか「机を釣る」(机を動かす)ですかねぇ
放課なんて他県の人に言ったら間違いなく「放火」と解釈されてしまいますからね(汗
まああとは比較的ベターな「どえらい」とか「だがね」とかですね〜
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ホークさん
2010/09/27 21:42:40
icon
「Re:さて、ここで依頼です」
方言ですか〜
以前の書き込みにも使ったけれども
「なまら」これは北海道の方言で「とても」という意味になります
語尾に「べあ〜」「べや〜」とつけることもありますが、
それ自体にはあまり意味がないので、標準語に直すのが難しいですね。
しかし実際には、北海道在住でも頻繁に方言を使うこと人は多くないかもしれませんね。
ただ、独特のイントネーションがあるようで(私にはいまひとつ違いがわからない)
「文章にすると標準語と全く同じでも、どこか違って聞こえる」
と、言うことは多いようですね。
東京で初対面の人(札幌出身)に、「北の方の出身ですか?」と聞かれたこともあります。
今月いっぱいは
本家の書き込みに力を注ぐつもりなので
あまりこちらには書き込みをしないかもしれません
コミュオズを立ち上げた身でいうのも不自然ですが
あと数日ですし、皆さんも是非本家に書き込みをお願いします!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ユイさん
2010/09/29 17:17:13
icon
「Re:さて、ここで依頼です」
私の住んでいるところは新潟なのですが(万助おじさんのところですねサマーウォーズだと!)
なんか東京方言と似ています。
特徴的?かどうかは分かりませんが
人のお家に入るとき「おじゃまします」のほかに「ごめんください」というのもあります。
また思い出したら報告しますね〜^^*
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト