サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こやぎ〓さん
2013/10/25 14:42:34
icon
物欲
良いもの着ても中身がダメならダメなんだ
人は見た目じゃない
良いもの着れば人に邪険にされないしデブとか悪口言われない
そんな理由よりただ単におしゃれが好きだ。バッグは重たいのは嫌だ。
節約しておしゃれするのは、おしゃれの為の節約
しかし、読書=勉強したい、という欲望が芽生えた
知識を得るのに1200円や1400円は高いか安いか。じっくり読んでみないと高いか安いか分からないのがミソだ。立ち読みでは自分が目当ての情報しか頭に入らない。つまり、真新しい着眼点の物が入らないままになってしまう。
だから立ち読みは出来ない。いや、買う参考に立ち読みは必要。だけど、立ち読みだけでは自分が気付かない悪いとこは改善されない。
例えばフリマ。相手の立場に立って売ったら悲しいくらい付け込まれ値切られる。デパートみたいに値段が決まっていればいい人になれるが付け込まれて泣きたくなる。付け込まれて泣くか値切らないかある程度なら妥協するか。誰もがある程度なら妥協するをとる。正直、お客さんのあさましさや金の汚さにびっくりする。ボロを散々買いお金なくなり良い物を根性で値切るなら最初から良い物を買えばボロを買わないですむのに。スーパーの服はスーパーで買えばいい。デパートのもんをフリマで買えばいい。スーパーのもんなんて人のお古要らないんじゃない?買い物下手すぎて呆れる。
物欲。本に対する物欲。懸賞に対する物欲。おしゃれに対する物欲。
それを抑えてくれるのがカフェで考える時間。茶碗を洗う時間。お風呂やお風呂上がりのケアの時間。だからお風呂の時間は譲れない。お風呂の時間が自由にならないと超不機嫌になる。
毎日欲との戦い。ただ食欲だけは収まった。
あの食欲が収まったのは年のせいか自分の体型に気づいたせいか。
おしゃれは人を楽しませる。値切りは人を不快にさせる。もちろん値切られることを考えて値段つけてるものと即お買い上げ値段に分けている。
ブランドバッグは年式じゃない。使いやすいか。大きさ。綺麗さ。これが大事。
明日はフリマで物欲VS金欲の争い。儲けることより気分良く売買したい。値下げを要求するとは下がったら買うという事。下げても買わないのはそれに値するお金を持ってないから望外な値下げを望んでる強欲な者。良い物は時間が経っても値段は変わらない。
物欲を抑えるのは難しい。だから欲しいものを明確にしないとならない。あれもこれもは無理なんだ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件