サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こやぎ〓さん
2013/10/28 16:55:56
icon
心
お医者さんが書いたストレスの本を読んでる途中
一つや2つ3つのストレスは誰でも解消出来るようで、ストレスが重なりすぎて消化出来なくなると不眠を始め肩こりなど様々な症状が現れるようだ
買い物の優柔不断も判断力が鈍った。つまりストレス溜まりすぎて判断出来ないらしい。
また、ちょっとコピーとりに行くのも出来なくなったのもストレスのようだ
一つ2つ3つのストレスは解消出来るなら、おばばの八つ当たりや不公平な扱いは一つ目のストレスとし、あって当たり前と考えればいい
次に新しいストレス、甥っ子。これはおばばに言わすととんでもないグウタラ怠け者だと。お茶をしまわない。万年床。掃除をしない。自分で調味料などを出さないのはとんでもない怠け者のなせるわざで威張りとか生意気とかじゃなくグウタラ怠け者だからスルー。
あと一つのストレスは日替わりでうけれる。
そう考えると仕事をしない事は3つ以上ストレスたまらないはず。いや、3つ目のストレスはうけたら流せばいい。ちっちのようにじゃーっと流せばいい。
今日は葛根湯貰いました。身体の冷えに効くようです。また、マッサージは下手な人がやると余計痛くなるらしい。だから免許持ったお医者さんにマッサージをして貰わないとならない。1回10分と短いが暇だからちょくちょく通えばいいか。
自分がうけてるストレスは自分では分析出来ないとこもあるかもしれない。お医者さんからみたら、それがストレスになるんだよ~、思う事があってもあたしなは分からないが、携帯も使い方を間違えるとストレスになるようだ。
さて、帰る準備するか
今日もカフェまずかった。作りながらお会計してるから冷めてる。片手間に淹れたもんはまずいんだな。コーヒー豆の質も大事だけど同じくらい、マニュアル通りに作ることが大事なんだな
コーヒーがいい例。片手間に作った刺繍はダメなんだ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件