このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: 司会者さん
2012/07/25 12:46:49
icon
インタビュー終了です
こんにちは!司会のアキヤマです(^_^)/~
このインタビューが始まった頃を思い出すような猛暑が戻ってきましたー (@_@。
始まってしまえば本当に早い1週間でしたね〜
みなさんには、本当に忌憚のないご意見を聞かせていただけた!と、
アキヤマは嬉しい気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
アキヤマ、微力ながらみなさんのご健闘をお祈りしております。
このインタビューでアキヤマは、「フットネイル」というものの存在を教わりました♪
やってみたいです。
その時に、ネイリストがみなさんの中のどなたかだったら・・・ るる〜ん♪♪
なんてステキなこと!!
そんな想像をして、一人ムフムフしています。
では、最後のまとめにいきましょーう!!
回答が遅れると連絡をいただいていました、みゅんさん、りんさんもお待ちしてま〜す。
まず、回答をお読みになった感想でしたね〜
取り組み方やモチベーション、費用のこと、技術的なこと、など全面的に、
誰もが同じように感じて不安に思っているんだな、と共感された方が多かったですよ。
納得度については、納得した、とお答えいただいた方が大半で、
その理由としても感想と同じく、共感する部分が多かったため、というお答えが大半でした。
目標を持つことが励みになり、費用はかかるが自分への先行投資をしたということも
モチベーション維持の1つになる、費用をよく見てみると消耗品の教材代がほとんど、
講座にかかる費用としては納得、スクーリングの重要性を共感できた、などの
具体的な納得ポイントが聞けました。
交流の場については、利用したい、どちらでもよい、という方が多かったようです。
どちらでもよい、という方でも、交流はできる限りしたいが自分がまだ人に何か言える状態では
ないので・・・、力になれればぜひ、自分の学びになれれば、など、
不安や疑問を持つ後輩へのご配慮が感じられていました (^_-)-☆
追加質問については、具体的にたくさんのご意見がありましたよ。
以下に列記しますので、あ!もっとあった!という方はまたご意見を書いてくださいね。
★ オススメの道具、
「マークがかわいいと思ったミクレア」
「光のニッパー(☆・3mm)スクーリングの先生のオススメ、2万円弱だが小爪もキレイにとれ、
刃先の角度が良く、肘があがらないので作業しやすい」
「ピカピカシャイナー、お値段手頃でツヤ出しバッチリ」
★ 各ジェルの特徴
「バイオが持ちがいいが、オフに時間がかかるのでベースとトップはカルジェルを使用、
カラージェルはベラフォーマの色味が好き、透明感を出したいときはバイオのカラージェル」
★ 検定に向けて勉強してみて、有効だと感じたことや気をつけたこと
「学科に関しては問題集と過去問を覚えれば難しくない」
「実技は時間配分を考えながら練習。本番でも焦ることなく進める事ができた」
「モデルにできるだけ爪を傷つけないようにお願いした。二人くらいに声をかけておくと安心」
「タイムトライアルの本数はかなりこなした方が良い」
★ 受講開始から各検定合格までのスケジュール
「受講開始は7月から。10月に3級を受け、4月に2級を受験。スムーズに勉強できた」
「4月1日スタートで7月15日に検定だった」
★ ネイル道具の保管・練習場所
「自分専用の化粧スペース」
「湿気や温度の差が激しくなく、日の当らない涼しい所」
「一部屋をネイル専用部屋にしたので、全てその部屋に保管」
★ 人に施術する時の注意点では、
「とにかく、傷つけたりしないように注意しています。 会話は世間話」
「大切な爪を傷つけないように丁寧に」
「 会話はほとんど世間。相手の興味のある事などを聞いて質問するような感じで話をする」
まだまだ書ききれませんが、たくさんのご意見をいただきました〜 (*^_^*)
5日間にわたりましての積極的なご参加、本当にありがとうございました。
毎回よく考えられた本音のお答えをいただき、心から感謝いたしております。
いただきました貴重なご意見、
必ずや、たのまなのネイル系講座の今後に
いかして参りたいと思います。
なお、テーマ5でご回答いただいた、追加の質問については、
以下にまとめてありますので、ご覧ください☆
http://c-player.aveclab.jp/ogi-data/tuika.pdf
インタビューはこれにて終了ですが、
すべてのテーマにご回答いただいた方も、
あと一つだけ、書き込みをお願いいたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
謝礼のご希望を教えてください
今回の『たのまなのネイル系講座について教えて!会議室』調査の
謝礼は、以下の2つから選べるようになっていますが、
どちらを希望されますか?
1.5000円分の金券
2.6万円相当のネイル講座モニター受講権
(「松田ようこの3Dネイルアートコース」)
なお、こちらの謝礼は、
すべてのテーマにご回答いただけた方が対象のため、
テーマ5までの回答がまだの方は、よろしくお願いいたします _(_ _)_
テーマ5までの回答および謝礼希望の書き込みは、
【7月30日(月)9:00】までと
させていただきます。
そして、最後にご協力いただける方は…
以下のアンケートにご回答ください。
https://www.c-player.com/qst/ogi-kensho1_u/
今回の調査の進行・運営についてご感想をいただくようなものです。
よろしければ、ご協力をお願いします〜!
こちらのアンケート回答期限も、同じく【7月30日(月)9:00】までです。
*こちらはご回答いただける方のみの任意のアンケートとなります。
こちらのアンケートにお答えいただかなくても、
上記の謝礼は付与されます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
なお、こちらのインタビュールームですが、【24年11月上旬】頃に消去させていただきます。
『たのまなのネイル系講座について教えて!会議室』ご参加の際にご登録いただきました個人情報は、
インタビュールーム消去の際に、削除いたします。予めご了承くださいませ。
最後になりましたが、5日間ごいっしょできて本当に楽しかったです。
ありがとうございます。
皆様のご健康とご活躍を心よりお祈りいたします!(^0^)/
それでは皆様、名残惜しいですが、どうかお元気で!!icon拍手者リスト
コメント: 全9件
from: テルルンさん
2012/07/30 10:00:16
icon
「Re:インタビュー終了です 」
おはようございます。
謝礼の件で、ご回答お待ちしておりましたが、ないようですので、一応 松田ようこ先生の3dネイルアートコース でお願いします。
icon拍手者リスト
from: seikaさん
2012/07/28 21:43:32
icon
「Re:インタビュー終了です 」
今回参加させていただき、ありがとうございました!
謝礼の希望は「松田ようこの3Dネイルアートコース」です。
ですが私も皆さんと同じ具体的な内容を知りたいです。
ご回答お待ちしております。
icon拍手者リスト
from: gogo821さん
2012/07/27 22:04:58
icon
「Re:インタビュー終了です 」
○謝礼の希望について
> 2.6万円相当のネイル講座モニター受講権
> (「松田ようこの3Dネイルアートコース」)
上記を希望します♪…が、
私もumiさんをはじめほか他の希望者の方と同じく
「モニター受講権」の具体的な内容について教えていただきたいです。
アキヤマさんから返信がないという事は個別に返信が行っているのでしょうか?
回答をお待ちしています。
icon拍手者リスト
from: テルルンさん
2012/07/26 15:38:08
icon
「Re:インタビュー終了です 」
アキヤマさま
今回参加させていただいて、大変勉強になり励みになりよかったです。
また、皆さんの意見などわかり易くまとめていただき感謝です。ありがとうございました。
謝礼の件ですが、umiさんの質問でもありましたようにモニター受講の内容をお聞かせ願えませんでしょうか?
その後決めたいと思っています。
申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
icon拍手者リスト
from: みゅんさん
2012/07/26 01:04:45
icon
「Re:インタビュー終了です 」
5日間、ありがとうございました!
私もとても楽しく参加させていただきました。
みなさんの意見、参考になりました。
謝礼、迷いますが気になっていたので…
2.6万円相当のネイル講座モニター受講権
(「松田ようこの3Dネイルアートコース」)
こちらでお願いします☆
icon拍手者リスト
from: miyumiyuさん
2012/07/25 16:48:00
icon
「Re:インタビュー終了です 」
あっという間に終了をむかえました。
楽しかったです。ありがとうございました。
謝礼は金券でお願いします。
icon拍手者リスト
from: ☆きてぃ☆さん
2012/07/25 15:07:30
icon
「Re:インタビュー終了です 」
こんにちは\(~o~)/
大変勉強になりました。
ありがとうございました♪
私もネイル講座モニター受講権がぃぃです☆
そして…
umiさんと同じ疑問持ってました(^_^)
よろしくお願いしまぁす♪
icon拍手者リスト
from: umiさん
2012/07/25 13:03:14
icon
「Re:インタビュー終了です 」
5日間お世話になりました!!
私自身も勉強になりました〜。
謝礼の希望ですが、
わたしは、アクリルを使った事がないので、
「松田ようこ先生の3Dネイルアートコース」を希望したいと思っているのですが、いくつか質問させてください。
モニター受講権というのは、今回の様にネイル講座の内容が
どうだったのか?を報告するものなんですよね?
講座終了後に感想などお伝えするのか?
モニター受講権はいつから講座スタートするのか?
講座の内容そのままにすべて利用できるのか?
沢山質問してしましました☆
3Dネイル講座のモニター権の内容を具体的に教えてください♪
よろしくお願いします。
icon拍手者リスト
from: りんさん
2012/08/02 12:20:05
icon
「インタビュー終了です 」
いろいろありがとうございました☆
最初は金券にしようと思っていましたが、みなさんの頑張っている姿などを見ているうちに意欲が湧いてきましたので、松田ようこ先生のでお願いします☆
みなさんのように頑張ります☆
このような場に参加させていただきありがとうございました☆
icon拍手者リスト