from: まゆさん
2014/07/16 08:41:20
icon
簿記何日目だろう(笑)とにかく3か月目(笑)
6月は漢検の勉強だけしていたので簿記は予定より遅れていて、毎日一日中勉強。商業簿記のテキスト5の最後の、本支店会計も難しくて中々進まないので悶々として
6月は漢検の勉強だけしていたので簿記は予定より遅れていて、毎日一日中勉強。商業簿記のテキスト5の最後の、本支店会計も難しくて中々進まないので悶々としていましたが(慣れたら面白いかもしれないけどね)、ようやく予定の波に乗れました(笑)
今は工業簿記のテキスト1の第7課。
似たような言葉ばかりで混乱しまくり。
重要な勘定科目は簡単だけど、『これは勘定科目なのか?それとも語句?』と、何かよくわからなくなってくるので(笑)、違う色の蛍光ペンを買ってきて色分けしようかなと思案中です。
工業簿記に入る前までは5、6、7と添削課題が溜まっていて、しかも難しい所もあったので、へこたれるかもしれないなと不安が過りました。
こうなったらもう根性ですよ(笑)
わからなくても進もうと思いました。
工業簿記は、今のところ面白いです。
似た言葉で混乱してるけど(笑)
他にも、ずっと待たせていた友達に手紙を書いたり、子供の悩みに自分も悩んだり、地震が起きたり、仕事(バイト)の話はあるけど勉強と両立出来るだろうかと悩んだり、なんやかんやとありましたがどうにかこうにか進んでおります(笑)
宅建は、来年から勉強する予定です。
勉強して合格したとしても登録料が高いので、それまでにお金も貯めなくてはいけないので(笑)
因みに漢検ですが、あと二点足りなくて合格には届きませんでした(笑)
自己採点してもギリギリ受かるかどうかだったので予想通り(笑)
でも、1、2ヶ月でここまで出来たので自信にもなりました。
次の10月の漢検まで3ヶ月あるので幸せです(笑)また頑張れば次は合格できるかもしれないので、簿記と平行して楽しく勉強していきたいと思います☆
6月は本当にキツかった…(笑)
from: 三日坊主さん
2014/08/01 22:34:35
icon
まゆさん、今晩は。
1回目の添削課題の点数は、100点でした。3級の1回目が100点取れなかったので、嬉しいですが、テキストをほぼ見て解きましたからね〜。
丁度、商業簿記は、テキストの半分まで終わりました。今日は第25課有形固定資産⑤を学習しました。
建物などが焼失して、火災保険を掛けていない場合と掛けている場合の仕訳も学習するのですね。勉強になります(笑)
折り返し地点まで進んだので、『よくやったな自分。』と励ましました(笑)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
三日坊主、