-
from: りんごさん
2019/05/24 02:18:09
icon
中途覚醒:午前1時40分
それまでも2回目が覚めたけど、またすぐ寝いれたから良かった。
今回は、目が覚めたら咳が止まらず、吸入薬しました。
20分経っても治まらなかったらもう一度吸入しますので、ちょっと起きてます。
なんか、喘息なんて、今まで、んー、1年半前かな?初めて起きたのは。
それからずっとなかったのに、今月入って繰り返してます。
もうお年なのかしら。
半世紀いきたからね。
類人猿ヒト科ホモサピエンスとしての寿命はとっくに過ぎてるからね。
昭和の始めは、平均寿命は40代だったから。
もう私は死んでる。
末っ子が高校卒業して、社会人になってら、もう私の仕事、子供を社会に送り出すことは終わったから、もう生きてなくていいよね。
末っ子に進学させたかったのに、もうお金がなくて、進学ローンを組む枠も、仕送りする余裕もなく、髙2になって「ごめん、進学は無理」って言ったら「なんで上の子達は行きたい学校行ってなりたい職業就いたのに、自分はだめなんだ!!高卒で就職するなら、総合学科行きたかった。母さんが定期代払えないからと進学髙に行ったのに!!」と泣いて怒りました。
ただひたすら申し訳なくて、泣きながら2番目の子に電話したらすぐ駆けつけてくれて、末っ子と話してくれて、末っ子は「就職するわ」と笑顔で話してくれました。
2番目の子は高卒で就職して、24歳で課長に昇進して、頑張ってます。
私に「高卒で就職する事が不幸みたいに言わないで」といいました。
今、末っ子とは、卒業後の話は禁句です。
怒りますから。
2番目に「末っ子には、社会人入試もある事を伝えて」とお願いしました。
末っ子を泣かしておいて、自分はこれから笑って、楽しんで、喜びを持って生きるのが辛い。
平成は辛かった。
昭和63年10月に結婚。
すぐ平成に。
義父母やいじめ、旦那のギャンブル、DV、最後は捨てられて、妊娠5ヶ月で3人の子供を連れて母子家庭。
産前産後だから働けず、生活は苦しかった。
子供達にも苦労させた。
特に3番目は幼稚園で母子家庭になり、母親は産前産後だし、離婚調停で忙しいし、出産後は赤ちゃんの世話に手を取られ、甘えたい時期に放られてしまい、辛い思いをさせた。
平成が終わり、末っ子は社会人に。
平成が終わると共に、もう私も人生終わっていいかな、とか思ったり。
体的もボロボロ、精神的にもボロボロ。
生きてく気力はない。
いや、令和はいい時代になりますようにと、頑張って子供達の為に生きていくかな、と思ったり。
鬱があるから、感情に波がある。
自殺は怖いし、子供達を傷付けるからしないけど。
パワハラもあるし、介護の仕事は向いてないのかな。
私は社会に適応出来ないのかな、とか思ったり。
多分、そんなこんなで5月は体調崩したかな。
喘息発作で救急外来に行った時もDr.に「メンタル弱いね」と言われました。
ダメな私もね〜♪♪
ああ、年代が分かる(笑)
20分経って、咳も治まったから、寝ますわ。
ではでは
またねーヾ(*´∀`*)ノ-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: 華さん
2019/05/24 13:43:12
icon
りんごさん
お歳は 少しだけ? りんごさんの方が 下かなぁ🤔
けど 何だか 私の人生に 被る面が多々あり共感です
1番下の娘は 高2です
りんごさんの お子さんは 皆さん 男の子さんですか
随分 突っ走って来られたんですね
そんな中 猫ちゃんまで育てて!
パワフル💨伝わります・・・🤗
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
りんご、