-
from: りんごさん
2019/12/19 10:58:32
icon
12/19 本気出して考える
朝、末っ子を学校まで送ってきた。
子供とは車の中でお喋りして笑って。
あちこちデイサービスの送迎車がいて
「うちの職場もお迎えの時間や」って
言ってたら、
学校の近くの信号で
うちの公用車が先頭で停まってた。
思わずドキッとして避けて横道入ったら
公用車もそっち入ってきて出会って
しまった。
しかも運転手は管理者だった。
思わずすくんだよ。
帰ったら胃が痛い 胃が痛い 胃が痛い
下痢もした。
昨日の管理者の言葉の中に
「最近のりんごはテンションが高くて
『大丈夫か?』って職員間で心配してる声も聞かれてる」って言われた。
えー・・・
なんだそれは・・・
職場ではよく喋るよ。
冗談も言ったりね。
明るく楽しく。
仕事は、あれもしなきゃ、これもしなきゃ、と思いつつ、私がする前に誰かがしてくれてたり、私が気が付かなかった事をしてくれてたり、自分がしようとした事にストップかかると
「しまったー(><)」って思うね。
すると更にこれもいれなきゃ、これも忘れずに、とか、どんどん増えていく。
で、調子乗って仕事してたらこんな感じで
[足元をすくわれる]って感じかな。
で、ダメ出しくらって凹む。
パワハラケアマネに
「あんたみたいなもんは
どこ行っても勤まらんわ!」
って言われたけど
ほんとにそうかも知れない。
私って社会人としてダメ人間なのかなー。
母親としてもダメ人間だし。
あー・・・
やっぱり私の生きてる意味は
なんなんだろう。
子供は神様から託された。
子供を育てる事で自分も育つ。
普通の人は一人二人育てたら合格なのに
私は4回しないと合格出来ないって事か
Y先輩は「よく頑張ってると思うよ」
って言ってくれた。
夜勤入りの時、遅番のO君も
「そんな事(仕事出来てない事)ないですよ、
Tさん(サボり魔T)と全然違いますから」
んー、サボり魔Tと比較するってそれってどうなんて思ったけど、
まー、バツは貰わなかった。
でもね、頑張ってるって言ってもさ、
チーム逸脱して突っ走ったらダメだわ。
チームワーク、チームワークって言いながら
チームワーク乱してるのは私?
私って介護職に向いてない?
そもそも社会人としてNG?
あー・・・
頭 くらくら💫(@Д@)💫
でもまだ大丈夫。
バラエティー観て笑ってるから。
1年半前、3ヶ月の療養中は主治医に
「精神科の療養ってのは、仕事から離れて
普段出来ないとこまでの家事をしてみたり
趣味をしてみたり、テレビや映画観たり」
って言われてて、
でも家事する気力も、好きなバラエティー番組や映画を観る事も出来なかった。
笑えなかった。
買い物も、車を運転するのが精一杯で
末っ子にお金持たせて
「自分で食べれる物 買ってきて」って
車から降りれなかったもん。
でも今は買い物も外食も行ける。
子供と親子漫才みたいな会話もしてる。
バラエティー観て笑ってる。
だから、まだ余力はある。
あ、その余力ね。
主治医に言われた。
「100%でやってると
バッテリー壊れちゃうよ。
80%でいいんだよ。
今のあなたのバッテリーは
充電してやらんとあかん」てね。
あの頃は、
もうバッテリーが30%くらいだった。
今はまだそこまで落ちてないから、
充電すべく仕事から離れて
子供と親子漫才したり、買い物行ったり、
外食したり、バラエティー観て笑ったりして
自分で充電しようとする力があるから
まだ大丈夫。
つまんない事 嬉しい事
繰り返して結局トータルで半分になるって
よく聞くじゃない?
そんな淋しい事 言うなよって感じだ
誰だって それなりに人生を頑張ってる
時々はその"それなり"さえも褒めて欲しい
幸せについて本気出して考えてみたら
意外になくはないんだと気が付いた
僕は幸せに対して失礼だったみたい
も一度丁寧に拾って集めてみよう
幸せについて本気出して考えてみたら
いつでも同じ所に行き着くのさ
君も幸せについて考えてみてよ
後で答え合わせしよう
少しは あってるかなぁ?
ハルイチ、ありがとう。
大好きだよ、この歌。
顔晴れ りんご
(」・ω・)」りんっー!(/・ω・)/ごー!
コメント: 全0件