-
from: りんごさん
2020/12/08 13:15:28
icon
ボンビーガール
今、コップを寝室に取りに行くのが面倒で
ゼリーのカップでお茶飲んで思い出したけど
ネットで、あるボンビーな母子家庭の
女性の話を取り上げててね
「貧乏でコップも買えず、
ジャムの空き瓶をコップ替わりにしてた」
えっ!((´(´・(´・_(´・_・(´・_・`(´・_・`)えっ
びっくり😳⁉️
私もボンビーガールさ。
貯金も仕事もないのに、
3人の子供連れて妊娠5ヶ月で
夫と元を逃げて来たんだから。
丸裸さ。
びっくりしたのは
「瓶詰めのジャム買うってリッチだろー!!」
うちなんて、紙の容器の88円のジャムしか
買えないよ?
あのジャムはジャムじゃない、
ジャムを水で伸ばして砂糖入れて
ゼリーで固めたな?って感じで、
本物のジャムじゃないけど、
買うとしたらそれくらいだわ。
瓶詰めの、果物を煮詰めました、みたいな
ジャムは買えません。
ボンビーなら、瓶詰めのジャム買わないで
紙製容器のジャムにして、
浮いたお金で百均でコップ買えるでしょ。
もう私からしたら、瓶詰めのジャムを
買うなんて、「派手な生活」だよ。
うちなんか、トイレ流すのも、
お風呂の残り湯をバケツで汲んで流すよ。
水道代を惜しんで。
もっとボンビーガールな人もいて
この世の中に、餓死する人もいるんだよ。
東京で、杉並区だっけ?
路上生活者の女性が殴り殺されたの。
路上生活だよ!?
どんだけボンビーな!
路上生活だと、コロナも何処吹く風だよね。
ニュースも分かんないもん。
この前書いた[介護疲れ心中]もそうだし、
路上生活の人達とか、
救ってあげてよ。
総理官邸内に入れてあげなよ、菅さん。
国会議員なんて、トイレを流す水道代なんて
考えないんだろうなぁ
🍎ボンビーりんご🍎
コメント: 全0件