サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ミケさん
2024/12/18 11:16:29
icon
(。・ω・)ノ゙ おはよー♡赤トンボさん冬は弱いですか。
真っ白の景色に戸惑うクリスマスです。豪雪地域の皆様~~避けられない雪との戦いですね。ミケ(=^・^=)地方は潮風と波の花で雪は消されます。何時もの猫画
真っ白の景色に戸惑うクリスマスです。
豪雪地域の皆様~~避けられない雪との戦いですね。
ミケ(=^・^=)地方は潮風と波の花で雪は消されます。
何時もの猫画像に癒されてます・・(人''▽`)ありがとう☆
東京と真逆の天候です、1ヶ月雨無し。新潟は1ヶ月☂家でのんびり。
暖かいハウスで野菜作りも楽しい。
山は裸になりオレンジの柿が花の様に、雪景色に目立つ。
ショコさん お元気ですか?
奈良と言えば鹿。長野の友が鹿が居るから野菜作り出来ないとか。
奈良と違って誰もお煎餅🍘くれないから~~
野菜とお花を食べるのね。
from: 秋水さん
2024/12/25 14:35:13
icon
赤とんぼさん
はなさん
赤ねぎさん
私は若い頃は商社系勤務でしたので、夜のお付き合いは仕事のうちみたいなところがあって
日本酒、焼酎系、ワイン、ウイスキー、中国酒何でもイケました。
でも各種血液の数値が悪化した40代後半以降は自然と飲酒を控えるようになり、お付き合いがあっても1〜2杯ぐらいに抑えるようになりました。
昔は酒は百薬の長みたいに言われていて、外国人相手でも勢いよく杯を傾けたものですけどロシア人のウォッカパーティーだけはついていけなかったです、あの人たちのお酒の強さには全く歯が立ちませんでした(^_^;)
それでもウォッカ強いロシア人ははっきりとその代償を中高齢期に払うようで肥満や高血圧、依存症や寿命などに露骨に響いているそうです。
海外でのイベントでは、ロシア、英国、北欧、中国東北部辺りの方はお酒強い人が多くて、夜中エンドレスで飲みまくった挙句、翌朝の遅刻常習犯で商売にも響く有様なのにそれでもクビにならずちゃんと生きていけるのは羨ましく感じたものです(笑)
本当はお酒強いのに、私お酒飲めませんと強調して自分は素面で酔っ払いの相手をしてうまい事企業秘密や内緒話を聞き出すようなしたたかな人は華僑などに多かったりもするのですが
そういう人が上手く業績伸ばしているかと言うと、必ずしもそうではないから面白いものです。
つまりうまい事聞き出した積りがガセネタ掴まされる率も高い訳ですね(笑)
今では世界的に、飲酒というのはメリットよりもデメリットの方が遥かに大きいから梅酒や薬用酒含めて一滴も飲まないのが正義みたいなところはあるけれど
旧友と再会した時にお酒一杯も飲まないというのは如何にもつまらないので、相手の趣向に合わせて日本酒かワインの一杯ぐらいは傾けた方が話も弾むというものです(^o^)
ワインやウイスキーは必ずしも和食と合うとは限りませんけれど、日本酒とビールは和洋中何でも合うのでなかなか便利です
それと寒い冬に頂く中華には熱燗にした紹興酒がとてもよく合います。
でも今の私は健康維持重視なので梅酒、ワイン、日本酒の3択で、それも2杯までと決めていますけど。
若い頃相当の酒豪だった方も60歳過ぎてもなおも酒豪というのはなかなか見かける事はなく
大概は50歳ぐらいで大病したり酒量が著しく落ちたりして節制を余儀なくされるケースがほとんどで
それでも酒飲み続ける人はほとんど長寿を享受出来ていません。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト