キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期>掲示板
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
2020年4月からは「キユーピー マヨネーズ アカデミー 第三期」をおたのしみください。
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/06/03 11:26:46
icon
夏の実習<昼食>マヨネーズで!パラッと玉子チャーハン
こんにちは、進行役の「えみ」です!
夏の実習「昼食」でご紹介するのは、夏休みのランチにぴったりのチャーハンレシピ。
基本メニューは、「マヨネーズで!パラッと玉子チャーハン」です。
油の代わりにマヨネーズで炒めるだけでパラッと仕上がり、コクもアップ!
「我が家の定番!」というファンの声も多い、一度つくると何度もリピートしたくなるレシピです。ぜひ試してみてくださいね♪
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
*マヨネーズで!パラッと玉子チャーハン*
【 材料 】(2人分)
ご飯 : 400g
長ねぎ : 1/3本
ハム : 4枚
卵 : 2個
塩 : 少々
こしょう : 少々
キユーピー マヨネーズ : 大さじ2
【 作り方 】
(1) 長ねぎとハムは粗みじん切りにする。
(2) フライパンにマヨネーズを入れて火にかけ、溶け始めたら温かいごはんを加えて、マヨネーズが全体に行きわたるようにムラなく炒める。
(3) (2)に(1)を加えてさらに炒める。フライパンの端に寄せ、空いたところに溶いた卵を入れてごはんと混ぜながら炒め、塩・こしょうで味をととのえる。
※あらかじめごはんとマヨネーズを混ぜておくと、よりかんたんにパラパラになります。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
チャーハンは冷蔵庫にある野菜や日持ちのする缶詰などを入れて、手軽にアレンジできるのも魅力の一つ。
アレンジメニューには、ツナとレタスを加えた「マヨネーズで!パラッとツナチャーハン」をご紹介します!
<アレンジメニュー>マヨネーズで!パラッとツナチャーハン
【 材料 】(2人分)
ご飯 : 400g
レタス : 4枚
卵 : 2個
ツナ(缶詰) : 1缶
塩 : 少々
こしょう : 少々
キユーピー マヨネーズ : 大さじ2
【 作り方 】
(1) フライパンにマヨネーズを入れて火にかけ、マヨネーズが溶け始めたら温かいご飯を加えて混ぜながら炒める。
(2) ムラなく混ざったら、フライパンの端に寄せ、空いたところに溶いた卵を入れてご飯と混ぜながら炒める。
(3) 火を止める直前に、ちぎったレタスとしっかり油をきったツナを加え、さっと炒め合わせ、塩・こしょうで味をととのえる。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
ご自身でつくった「マヨネーズで!パラッと玉子チャーハン」、もしくは「マヨネーズで!パラッとツナチャーハン」の料理写真を投稿いただいたら、受講完了です。
つくる過程での発見や、食べてみて感じたことなど、写真とあわせてぜひ感想をお寄せくださいね。
▼「マヨネーズで!パラッと玉子チャーハン」、「マヨネーズで!パラッとツナチャーハン」の写真投稿はこちら
https://bit.ly/2I62aKC
※写真投稿の方法は以下のページをご覧ください。
▼PCの方はこちら
http://sp.beach.jp/KEWPIE/howtouse/pc/index.html#boxPost
▼スマートフォンの方はこちら
http://sp.beach.jp/KEWPIE/howtouse/smartphone/use02.html
▼その他の「夏の実習」メニューはこちらから
https://bit.ly/30UGNEr
みなさんのご参加を、たのしみにお待ちしています!
えみicon拍手者リスト
kattunge、 かずちゃん、 プク、 sakunosuke、 大和アサヒ、 じゃが、 ふかちゃん、 saku、 しらたま、 メロンパン、 りょうのはは、 しろ、 yu、 あおいまま、 にゃおら、 きなこ、 たおる、 ひまわりママ、 けんけん。、 ヒロ、 ゆみちん、 チョコぷりん、 くまちゃん、 Ohana、 なおくん、 美味しい北日本、 akkiy、 とまと08、 さいきん、 みかん、 鮒寿司、 けいちゃん、 マイロ、 チョコポポ、 ☆jks-u♪、 まぁーちゃん、 きんぎょ1968、 ベリー、 ミケジョ、 こねる、 ほっぺ、 ma-chan、 キュピリカ、 NATSU、 ぶかいく、 yasuter、 みく、 ieyasu、 ぱんだ。、 フルーツ、 ぱぴょ~ん♪、 ベロベロベロ、 てれさ、 ねこ子、 kanomama、
from: かずちゃんさん
2020/02/27 12:55:43
icon
ぱぴょ~ん♪さん、いっぱいチャーハン作ってた(≧▽≦)今、気づきました(^^ゞどれも、おいしそー!!ソーセージが入ってると、ボリュームがあっていいです
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/06/03 11:22:29
icon
夏の実習<おやつ>マヨネーズで!ふわふわホットケーキ
こんにちは、進行役の「えみ」です!
夏の実習「おやつ」でご紹介するのは、ホットケーキのレシピです。
生地にマヨネーズを加えることで、表面はサクッと、中はふんわりとした食感に!
冷凍保存をしてから解凍してもふんわりした食感は変わらないため、つくりおきにも便利ですよ。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
*マヨネーズで!ふわふわホットケーキ*
【 材料 】(2人分)
A ホットケーキミックス : 150g
A 卵 : 1個
A 牛乳 : 80ml
A キユーピー マヨネーズ : 大さじ1・1/2
サラダ油 : 適量
【 作り方 】
(1) ボウルにAを入れ、混ぜ合わせる。
(2) フライパンに薄く油をひいて熱し、(1)の1/4量を流す。焼き色がついたら裏返して、両面を色良く焼く。同様に3枚焼く。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
ホットケーキレシピのアレンジ!ジャムを加えてオーブンで焼き上げる、おしゃれなマフィンもぜひお試しください♪
<アレンジメニュー>マヨネーズで!ふわふわマフィン
【 材料 】(6人分)
A ホットケーキミックス : 150g
A 卵 : 1個
A 牛乳 : 25ml
A キユーピー マヨネーズ : 大さじ2
アヲハタ 55 イチゴ : 150g
【 作り方 】
(1) ボウルにAとジャム半量を入れ、混ぜる。全体に混ざったら、残りのジャムも加えてさっくり混ぜる。
(2) マフィン型に(1)を7分目まで入れ、170℃に予熱しておいたオーブンで約20分焼く。
※生地はさっくりと混ぜるようにしましょう。オーブンの加熱時間は、様子をみて調節してください。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
ご自身でつくった「マヨネーズで!ふわふわホットケーキ」、もしくは「マヨネーズで!ふわふわマフィン」の料理写真を投稿いただいたら、受講完了です。
つくる過程での発見や、食べてみて感じたことなど、写真とあわせてぜひ感想をお寄せくださいね。
▼「マヨネーズで!ふわふわホットケーキ」、「マヨネーズで!ふわふわマフィン」の写真投稿はこちら
https://bit.ly/2YUcNa3
※写真投稿の方法は以下のページをご覧ください。
▼PCの方はこちら
http://sp.beach.jp/KEWPIE/howtouse/pc/index.html#boxPost
▼スマートフォンの方はこちら
http://sp.beach.jp/KEWPIE/howtouse/smartphone/use02.html
▼その他の「夏の実習」メニューはこちらから
https://bit.ly/30UGNEr
みなさんのご参加を、たのしみにお待ちしています!
えみicon拍手者リスト
kattunge、 にゃおら、 むこう、 ともきー、 マイロ、 タラコ、 ccc、 ガーデニングママ、 teruteruwasi、 とまと08、 たんたんだんごちゃん、 saku、 yu、 lovecat、 けんけん。、 まりも、 よっこ、 ごん茶、 ひよちゃん、 なおくん、 ヒロ、 annrosey、 takora、 どろん、 チョコぷりん、 akkiy、 たおる、 sakunosuke、 美味しい北日本、 鮒寿司、 豚、 ☆jks-u♪、 takanao、 チョコポポ、 こねる、 まぁーちゃん、 みく、 ベリー、 ミケジョ、 ゆみちん、 キュピリカ、 ma-chan、 ツルツルツル、 けいちゃん、 くまちゃん、 NATSU、 yasuter、 ieyasu、 ぱんだ。、 フルーツ、 ぱぴょ~ん♪、 ぶかいく、 ベロベロベロ、 ねこ子、 kanomama、
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/06/03 11:28:35
icon
夏の実習<朝食>レンジでかんたん!ふわふわたまごのロールパンサンド
こんにちは、進行役の「えみ」です!
夏の実習「朝食」でご紹介するのは、レンジで手軽につくれるふわふわたまごのレシピ。
火を使わないので、暑い時季にも大活躍!
基本メニューは、「レンジでかんたん!ふわふわたまごのロールパンサンド」です。
ロールパンに挟むふわふわのスクランブルエッグは、マヨネーズと牛乳を加えてレンジで加熱するだけ。リーフレタスをあわせて彩りよくたのしんでくださいね♪
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
*レンジでかんたん!ふわふわたまごのロールパンサンド*
【 材料 】(2人分)
ロールパン : 4個
リーフレタス : 2枚
卵 : 2個
牛乳 : 50ml
キユーピー マヨネーズ : 大さじ2
【 作り方 】
(1) リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。
(2) ボウルに卵を溶き、牛乳とマヨネーズを加えて、よく混ぜ合わせる。レンジ(500W)で約2分加熱し、取り出して軽く混ぜ、さらにレンジ(500W)で約1分加熱する。
(3) ロールパンの中央に切り込みを入れ、(1)の1/4量、スプーンですくった(2)の1/4量の順にはさむ。同様にもう3個作り、それぞれにマヨネーズで線描きをする。
※レンジの加熱時間は様子をみて調節してください。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
朝食は洗い物を少なく済ませたい、という方におすすめの一品はこちら!
フライパンを使わずに、レンジでかんたんにできるカップオムレツです。
<アレンジメニュー>マヨネーズで!ツナマヨのふわふわカップオムレツ
【 材料 】(2人分)
ツナ(缶詰) : 1缶
トマトケチャップ : 適量
A 卵 : 4個
A 牛乳 : 大さじ4
A 塩 : 少々
A こしょう : 少々
A キユーピー マヨネーズ : 大さじ1
【 作り方 】
(1) ボウルに汁気をきったツナとAを混ぜ合わせ、マグカップの7分目まで注ぎ、ラップをふんわりかける。レンジ(500W)で一つにつき約3分30秒加熱する。同様にもう一つ作る。
(2) (1)の表面にトマトケチャップでハートを描く。
※レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
具材をカップの7分目以上まで入れて加熱すると溢れてしまうので、注意しましょう。
一度に二つ加熱すると、加熱ムラができるおそれがあるので、一つずつ加熱するのがおすすめです。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
ご自身でつくった「レンジでかんたん!ふわふわたまごのロールパンサンド」、もしくは「マヨネーズで!ツナマヨのふわふわカップオムレツ」の料理写真を投稿いただいたら、受講完了です。
つくる過程での発見や、食べてみて感じたことなど、写真とあわせてぜひ感想をお寄せくださいね。
▼「レンジでかんたん!ふわふわたまごのロールパンサンド」、「マヨネーズで!ツナマヨのふわふわカップオムレツ」の写真投稿はこちら
https://bit.ly/2Xfu7Ww
※写真投稿の方法は以下のページをご覧ください。
▼PCの方はこちら
http://sp.beach.jp/KEWPIE/howtouse/pc/index.html#boxPost
▼スマートフォンの方はこちら
http://sp.beach.jp/KEWPIE/howtouse/smartphone/use02.html
▼その他の「夏の実習」メニューはこちらから
https://bit.ly/30UGNEr
みなさんのご参加を、たのしみにお待ちしています!
えみicon拍手者リスト
kattunge、 ツムツムぷにぷに、 タラコ、 ccc、 ken-yuki、 saku、 sunupipi、 大和アサヒ、 miko、 青い空、 ひまわりママ、 ショコラ、 めがっぺ、 いり&たろはは、 ニャジラ、 lovecat、 fmasato、 とまと08、 ばばぽー、 ぴーやん、 yu、 ぴよこ、 ぺこぽこ、 ふみみん、 バリコ、 けい☆、 にゃおら、 ヒロ、 たおる、 ゆみちん、 Ohana、 ミルメイ、 けんけん。、 チョコぷりん、 豚、 グッピー、 けいちゃん、 マイロ、 シンディ、 ☆jks-u♪、 チョコポポ、 まぁーちゃん、 ベリー、 ミケジョ、 こねる、 ほっぺ、 ma-chan、 うたばーば、 ぶかいく、 みく、 鮒寿司、 キュピリカ、 くまちゃん、 NATSU、 yasuter、 ieyasu、 ぱんだ。、 フルーツ、 ぱぴょ~ん♪、 ベロベロベロ、 happy123、 てれさ、 ねこ子、 kanomama、
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/06/03 11:24:37
icon
夏の実習<夕食>マヨネーズで!ジューシーハンバーグ
こんにちは、進行役の「えみ」です!
夏の実習「夕食」でご紹介するのは、夏の暑さに負けないスタミナを養う「肉料理」レシピ。
基本メニューは、「マヨネーズで!ジューシーハンバーグ」です。
ご家庭でつくるハンバーグは、加熱すると固くなってしまいがち。
肉だねにマヨネーズを加えることで、火を通してもふんわりジューシーに仕上がります。
ぜひ試してみてくださいね♪
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
*マヨネーズで!ジューシーハンバーグ*
【 材料 】(2人分)
玉ねぎ : 1/4個
卵 : 1/2個
牛乳 : 大さじ1
パン粉 : 大さじ3
サラダ油 : 適量
A 合いびき肉 : 150g
A 塩 : 少々
A こしょう : 少々
A ナツメグ : 少々
A キユーピー マヨネーズ : 大さじ1/2
B トマトケチャップ : 大さじ3
B ウスターソース : 大さじ1
(つけあわせ)
クレソン、赤パプリカ、黄パプリカ : 適量
【 作り方 】
(1) 玉ねぎはみじん切りにし、油をひいて熱したフライパンで炒め、冷ましておく。
(2) パン粉は牛乳にひたす。卵は溶いておく。
(3) ボウルにA、(1)、(2)を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。半分に分けて空気を抜きながら小判型にととのえ、中央にくぼみを作る。
(4) フライパンに油をひいて熱し、強火で(3)の表面に焼き色をつける。裏返して弱火にし、ふたをして約6分蒸し焼きにし、中まで火が通ったら器に盛りつける。
(5) フライパンに残った肉汁に、Bを入れてひと煮立ちさせ、ソースを作り、(4)にかける。
(6) (4)の器に食べやすい長さに切ったクレソンと、薄切りにした赤・黄パプリカを添える。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
アレンジメニューには、鶏ひき肉を使った「マヨネーズで!やわらか鶏つくね」をご紹介します!
マヨネーズでやわらかくジューシーになった甘辛い鶏つくねは、夕食のおかずはもちろんおつまみにもぴったりです。
<アレンジメニュー>マヨネーズで!やわらか鶏つくね
【 材料 】(2人分)
鶏ひき肉 : 200g
玉ねぎ : 1/4個
おろししょうが : 3cm
サラダ油 : 適量
A みりん : 大さじ1
A しょうゆ : 大さじ1
A 酒 : 大さじ1
A 砂糖(上白糖) : 小さじ1
キユーピー マヨネーズ : 大さじ2
(つけあわせ)
リーフレタス : 1枚
【 作り方 】
(1) 玉ねぎはみじん切りにする。
(2) リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。
(3) ボウルに鶏ひき肉、(1)、おろししょうが、マヨネーズを入れてよく練り混ぜ、6等分に丸める。
(4) フライパンに油をひいて熱し、(3)を両面焼き、火が通ったらAを入れて、からめて焼く。
(5) 器に(4)を盛りつけ、(2)を添える。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
ご自身でつくった「マヨネーズで!ジューシーハンバーグ」、もしくは「マヨネーズで!やわらか鶏つくね」の料理写真を投稿いただいたら、受講完了です。
つくる過程での発見や、食べてみて感じたことなど、写真とあわせてぜひ感想をお寄せくださいね。
▼「マヨネーズで!ジューシーハンバーグ」、「マヨネーズで!やわらか鶏つくね」の写真投稿はこちら
https://bit.ly/2HKCXGA
※写真投稿の方法は以下のページをご覧ください。
▼PCの方はこちら
http://sp.beach.jp/KEWPIE/howtouse/pc/index.html#boxPost
▼スマートフォンの方はこちら
http://sp.beach.jp/KEWPIE/howtouse/smartphone/use02.html
▼その他の「夏の実習」メニューはこちらから
https://bit.ly/30UGNEr
みなさんのご参加を、たのしみにお待ちしています!
えみicon拍手者リスト
kattunge、 むこう、 じゃが、 にゃおら、 タラコ、 てるてる、 まなちゃん、はい!、 Ohana、 大和アサヒ、 ミミミミ、 ほっぺ、 lovecat、 happy123、 おいどん、 たおる、 yu、 ann、 のんのん、 かずちゃん、 美味しい北日本、 ☆えり★、 鮒寿司、 なおくん、 けんけん。、 豚、 sakunosuke、 えっちゃんと、 チョコぷりん、 ひまわりママ、 とまと08、 マイロ、 ☆jks-u♪、 こねる、 チョコポポ、 まぁーちゃん、 けいちゃん、 ベリー、 ミケジョ、 キュピリカ、 ma-chan、 ぶかいく、 NATSU、 みく、 yasuter、 ieyasu、 めがっぺ、 ぱんだ。、 フルーツ、 ぱぴょ~ん♪、 ベロベロベロ、 くまちゃん、 ねこ子、 kanomama、
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/06/10 11:55:23
icon
6月講義:理科「キユーピー マヨネーズの塩分はどのくらい?」
こんにちは、進行役の「えみ」です!
キユーピー マヨネーズのおいしさのヒミツや、新しい活用方法を学ぶ、ファンクラブ会員限定の学校「キユーピー マヨネーズ アカデミー」。講義と実習の授業を通して、魅力がいっぱいのマヨネーズの世界をご紹介します。
いつもの料理づくりがもっとたのしくなるヒントを、仲間と一緒に見つけていきましょう!
▼キユーピー マヨネーズ アカデミー(第二期)についてはこちら
https://sp.beach.jp/KEWPIE/academy-intro/
6月の講義は「理科」。キユーピー マヨネーズの塩分についてのクイズです。
────────────────
Q. キユーピー マヨネーズ大さじ1杯(15g)あたりの塩分はどのくらいでしょう?
1)0.3g
2)0.5g
3)0.9g
4)2.2g
────────────────
▼投票はこちらから
(※投票は終了いたしました。)
投票期限:6月20日(木)23:59
投票したら、選んだ理由を、コメント投稿でおしえていただけるとうれしいです!
▼コメントの投稿はこちら
https://bit.ly/31ah4Z3
クイズの正解は、後日「正解発表」のトピックの中で発表します。
それでは、みなさんの回答をお待ちしています!
えみ
・・・・・・・・・・・・・・・
※6月21日(金)に、下記のトピックで正解発表をおこないました。
▼【正解発表】理科「キユーピー マヨネーズの塩分はどのくらい?」はこちらから
https://bit.ly/2x4XzmN
・・・・・・・・・・・・・・・icon拍手者リスト
けい☆、 ポム、 こじこじ、 スーマラン、 まう8、 そうだね、 mame04、 すずちゃん、 タラコ、 大和アサヒ、 まなちゃん、はい!、 miko、 yu、 akiakiakimi、 合ちゃん、 minnminn、 のんのん、 ヒロ、 まゆまゆゆん、 さるぼぼっそ、 ケロ、 ここ、 よっこ、 あり姫、 グッピー、 シルク、 melon、 きなこ、 トマトロ、 ぱいなっぷ~る、 なおぴぃ、 メロ、 まり、 ふさっ子、 おいどん、 ハリソン、 にゃん、 ベリー、 candy、 まゆまゆ、 takora、 のり、 しらたま、 にゃんこまま、 ミルメイ、 ベロベロベロ、 みさ、 ルミ、 ぱんだ。、 ゆみちん、 annrosey、 かもり、 うたばーば、 らっきー、 ieyasu、 miwa、 どんぐり0825、 トクちゃん、 lovecat、 カンタダ、 たおる、 きゃめろん、 kattunge、 ガク、 ぶかいく、 akkiy、 ☆えり★、 ヴィヴィ、 ma-chan、 ガブ大好き、 りりる、 クローバー、 ごん茶、 dori、 ☆jks-u♪、 ちゃ、 メロンパン、 みく、 けいちゃん、 アッチャン、 ねこ子、 がらこ、 ccc、 マイロ、 にゃー、 junjun、 sakunosuke、 わんこ、 わんこ、 ツルツルツル、 キュピリンリン、 ばばぽー、 チョコぷりん、 えっちゃんと、 ぽんで、 クリームあんみつ、 バリコ、 yasuter、 ゆっきーなママ、 ほっぺ、 ゆうゆ、 ふなきち、 kanomama、 美凛、 どんちゃん、 コーギー、 まぁーちゃん、 y、 fjfj、 yuuyuu、 にゃおら、 RFK、 フルーツ、 Ohana、 いっち、 かこかこ、 こみちゃん、 みーさん、 ひまわりママ、 なおくん、 くまちゃん、 けんけん。、 みいも、 草取り名人、 happy123、 チョコポポ、 山ちゃん、 おの、 su-min、 さいきん、 ねこじいさま、 キュンキュン、 きしん、 まめちゃん、 たくぼん、 とまと08、 ぴーちゃん、 ともちゃん、 ひよちゃん、 キュピリカ、 さくらもちこ、 鮒寿司、 クノール最高♪、 こねる、 美味しい北日本、 あんこ、 龍幸、 ミケジョ、 タケコデラックス、 みみ、 q1、 マロンウッド、 あや、 さっちゃんだよ、 ひっちゃん、 かつげん、 めがっぺ、 ぴーやん、 ぱぴょ~ん♪、
from: meher-manさん
2020/01/17 23:50:03
icon
1)0.3g日本人は、塩分を摂り過ぎです。
from: ポムさん
2019/12/14 21:08:07
icon
なにしろ、塩加減は大切ですね。健康志向の高い日本ですから、①0.3かな?・・・美味しさには②0.5は要るかしらん?どうなんですか?そこのところ?えみさ
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/06/21 11:13:00
icon
6月講義:【正解発表】 理科「キユーピー マヨネーズの塩分はどのくらい?」
こんにちは、進行役の「えみ」です!
「6月講義:理科 キユーピー マヨネーズの塩分はどのくらい?」では、たくさんの投票と回答コメントをありがとうございました。
https://bit.ly/31Hn5fV
(※今回のクイズは、6月20日(木)をもって締め切らせていただきました。)
今回は、キユーピー マヨネーズの塩分量についてのクイズでした。みなさんの回答では、「1)0.3g」と予想された方が多かったですね。
それではお待ちかねの正解発表です!
正解は・・・
「1)0.3g」でした!
「意外と少ない」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
■キユーピー マヨネーズの塩分は実はこれだけ!
マヨネーズの塩味を「濃く」感じる人が多いようですが、大さじ約1杯(15g)あたりの食塩相当量は0.3gです。
「塩少々」が0.5g程度と言われていますが、それよりも少ない量。
他の調味料と比べてもキユーピー マヨネーズは食塩相当量がとても少ないのです。
※日本食品標準成分表2015年版(七訂)参照
今回のクイズはいかがでしたか?
毎日の生活で、つい塩分が多い食事をとってしまいがちという方は、ぜひ味付けの参考にしてみてくださいね。
次回、「理科」の講義では、マヨネーズにとってとても大切な「乳化」を学ぶクイズをおこないます!
たのしみにしていてくださいね。
えみicon拍手者リスト
ooana、 わいんちょこ、 n_nv-、 teruteruwasi、 のんのん、 まゆゆん、 あおいまま、 ルミ、 happy123、 やこー、 まり、 kattunge、 クノール最高♪、 ぶかいく、 ここ、 さくらりんご、 さおちゃん、 もえ、 ベリー、 きゃめろん、 とまと08、 にゃん、 ガク、 ヤキソバ、 こみちゃん、 ぱぴょ~ん♪、 ショコラ、 miko、 キュピリカ、 みいも、 ねこ子、 どんぐり0825、 アッチャン、 なおぴぃ、 ccc、 甲州かおる、 味噌汁、 えっちゃんと、 無病息災、 ヴィヴィ、 candy、 yu、 しろ、 黒猫マダム、 pearl、 エリカ、 みりママ、 olive、 鮒寿司、 dori、 おの、 らっきー、 ゆ、 くまちゃん、 ガブ大好き、 mura、 りりる、 がらこ、 キューピット、 けいちゃん、 ieyasu、 たくぼん、 ダイ、 まゆまゆ、 ☆jks-u♪、 fmasato、 あんこ、 q1、 ツルツルツル、 のり、 にゃー、 annrosey、 tera、 けんけん。、 みつるん、 ともちゃん、 フルーツ、 ぱいなっぷ~る、 akiakiakimi、 まぁーちゃん、 ねこじいさま、 ぱんだ。、 トクちゃん、 nosmile、 lovecat、 kazuboy、 キュンキュン、 メロンパン、 さいきん、 かなちゃん、 Tommy、 マイロ、 ゆめゆめ、 mimi-pom、 ミケジョ、 よこーた、 あや、 まーこ、 チョコポポ、 マロンウッド、 ヒゲパパ、 みく、 penpen、 ニャジラ、 こねる、 ラブちゃん、 ☆えり★、 ゆきねぇ~、 めぐ8、 YAS、 こぉち、 ひまわりママ、 めがっぺ、 みーさん、 RFK、 ちゃ、 龍幸、 ぴーやん、 ma-chan、 うたばーば、 ごん茶、 yasuter、 クリームあんみつ、 ベロベロベロ、 にゃおら、 華月結、 まみ、 チョコぷりん、 かこかこ、 キューピーママさん、 いっち、 takora、 su-min、 ふわちゃん、 ましゃ&ヤヤコマ大好き、 ジャー、 kanomama、
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/06/03 11:30:56
icon
夏の実習メニューをご紹介。テーマは「定番メニューも、マヨネーズマジックでワンランクアップ!」
こんにちは、進行役の「えみ」です!
こちらは、キユーピー マヨネーズを活用したレシピを学び、実際にみんなでつくってみる「実習」の授業です。
基本のつくり方とアレンジアイデアをセットでご紹介するので、料理のバリエーションもぐんと広がりますよ♪
それではさっそく、夏の実習をはじめます!
今回のテーマは、「定番メニューも、マヨネーズマジックでワンランクアップ!」。朝食・昼食・夕食・おやつのシーンごとに、毎日の食卓で大活躍する定番メニューがもっとおいしくなる「マヨネーズマジック」をご紹介します。
■マヨネーズマジックとは?
マヨネーズは野菜に「かける」「あえる」といった使い方だけではなく、炒めたり、焼いたり、揚げたり、色々な調理シーンで活躍する万能調味料!コクやうまみをプラスしたり、食味や食感をアップさせたり。マヨネーズを使って、いつもの料理をもっとおいしく、たのしくするのが「マヨネーズマジック」です!
朝食:レンジでかんたん!ふわふわたまごのロールパンサンド
https://bit.ly/2QwAwdD
昼食:マヨネーズで!パラッと玉子チャーハン
https://bit.ly/2QxkEHL
夕食:マヨネーズで!ジューシーハンバーグ
https://bit.ly/2W5ezDG
おやつ:マヨネーズで!ふわふわホットケーキ
https://bit.ly/30QLEGS
気になるメニューを実際につくって、対象のトピックに料理写真を投稿したら受講完了。
みなさんのご参加をお待ちしています!
《ご案内》
春・夏・秋・冬の「実習」トピックのうち、3トピック以上に手作りの料理写真をご投稿いただいた方は、来年3月の卒業試験にチャレンジできます。合格者はマヨネーズのコンシェルジュ「マヨシェルジュ」に認定され、卒業証書とすてきな記念品をプレゼント♪
また、春・夏・秋・冬と4回に分けて実施する実習のうち、各実習ごとに料理写真を1つ以上投稿いただいた方には「皆勤賞」をお贈りします。ぜひ一年を通して実習の授業をおたのしみくださいね。
※朝食・昼食・夕食・おやつの「基本メニュー」と「アレンジメニュー」どちらも卒業試験や皆勤賞の対象となります。
次回「秋」の実習テーマは9月に発表予定です。おたのしみに!
えみicon拍手者リスト
kattunge、 miko、 ももうさこ、 のんのん、 あへ、 あきのまま、 teruteruwasi、 su-min、 てるてる、 そうだね、 青空が見える、 yu、 けい☆、 ごん茶、 こねる、 ミルメイ、 ひまわりママ、 にゃおら、 まり、 ルミ、 とまと08、 gai、 しろろ、 ころ、 まぁーちゃん、 ちゃ、 ベリー、 きゅぴー、 q1、 シズ、 ゆみちん、 にゃんこまま、 キュピリカ、 candy、 ma-chan、 ぴーやん、 fmasato、 きゃめろん、 みく、 ガク、 まゆまゆ、 クローバー、 けいちゃん、 がらこ、 たおる、 たくぼん、 トマトロ、 ポニ、 チョコポポ、 yasuter、 りりる、 メロンパン、 ☆jks-u♪、 めぐ8、 にこにこひまわり、 もえ、 ぶかいく、 ieyasu、 めがっぺ、 なつきのこ、 キュピリンリン、 kanomama、 うたばーば、 ぱんだ。、 フルーツ、 チョコぷりん、 えっちゃんと、 スゲちゃん、 かこかこ、 こみちゃん、 マロンウッド、 tera、 ねこじいさま、 ☆えり★、 おの、 鮒寿司、 チエちゃん、 ぱぴょ~ん♪、 ベロベロベロ、 ともちゃん、 ショコラ、 くまちゃん、 NATSU、 あや、 にゃん、 happy123、 クリームあんみつ、 みーさん、 ひろみ、 ねこ子、
from: ぱぴょ~ん♪さん
2020/02/27 15:59:51
icon
かずちゃんさんいつも嬉しいコメントありがとうございますm(__)m全然気にしませんので大丈夫ですよ~‼(笑)残り物の生野菜(レタス・キャベツ・ニンジン