サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
    
        from: Tonkaさん 2020/09/26 01:17:54 icon 無事にロックダウン、終了昨日の9月24日に無事にロックダウン解除になりました。 
 でもまだまだ厳しい規制でTier1なんです。(これは赤で記されています)
 表を載せてますが、レストランは友人と2人でも行けないんです。一緒に住んでいる人たち5人まで、だとか・・・
 なのでアラモアナ・モールで他人のふりしてフードコートで食べよう、と友人と出かけたんですが、フードコートで食べたい人は食べられるエリアに入る前に連絡先を登録しないとダメ、と言われめんどくさいのでアラモアナ・パークのピクニックテーブルで食べましたww
 するとワイキキのマリオットホテルのようにヒルトンでも客室ライトを使ってハートが浮かんでました❤️
 一応10月半ばから飛行機でやってくる人たちになんらかの緩和を始めたい、と言ってますがそれもどうなる事やら、です。   from: TAKUROさん 2020/09/29 02:52:34 icon Tonkaさん先週のダナン市観光局の発表です。---------------------------------------------------- 
- 
    
        from: キャンディkeiさん 2020/09/07 21:59:36 icon "てっぱく" 鉄道博物館🚃へ〜      今まで、定年前後から 今まで、定年前後から
 海外旅は何回も経験してきましたが…
 今の状況では、いつになるか…
 昨日、"てっぱく" 見学してきました。
 日本の鉄道の歴史と魅力が
 ギュッと詰まったミュ−ジアムでした。
 旧国鉄からの車両や資料を展示していて
 とにかく ".質・量・広さ" が凄い
 子供から大人まで楽しめます。
 これからは、ローカル線に乗って
 まったり車窓に流れる季節を
 感じる旅をしてみたい…と思ってしまいました。
- 
    
        from: shuさん 2020/09/17 16:45:19 icon 熱田神宮へ、青春18きっぷで -終-相次ぐ台風で予定が延び延びとなり、天気予報とにらめっこしながら、青春18きっぷの有効期限が翌日に迫った9月9日、早朝4時半に自宅を出発し、相模線を使って茅ヶ崎へ出て一路名古屋へ向かうことにした。 
 当日中に帰宅するのだから結構タイトなスケジュールとなります。 
 相模線厚木駅
 今回の名古屋も常に通過駅で下車したこと、観光したことは一切ありません。 
 熱田神宮に最も近い熱田駅で下車します。
 到着したのが11時半、ドアツードアで7時間を要しました。お参りをすませて、御守を頂きます。   
 最も近い神宮西駅で24時間(1日ではない)券を買い求め、市営地下鉄で移動することにします。 
 次の目的地、日本三大観音として有名な大須観音へ向かいます。
 商店街の中にあって、こじんまりとした感じです。 
 続いて名古屋東照宮。
 同一敷地内(?)に福神社、福壽稲荷社、那古野(ナゴヤと読みます)神社があります。   
 万松寺は、ちょっと分かりづらい場所。商店街の中にあって「織田信長公菩提所」と表示されています。 
 ここで急に土砂降りになって来ましたので、JR名古屋駅へ向けて移動します。 
 上り電車の時間を確認してから、駅ビル内のデパートで土産として「赤福」を買い求めた。  
 先程の商店街の中のスーパーで見つけた「鰻の握りと巻物のセット」とKIOSKで買った乾き物、その他を途中の乗換駅で頬張りながら、自宅に向け東へ東へと電車は雨の中を走ります。
 海老名で乗り換えて帰宅してみると、帰りもほぼ同じ所要時間。
 流石に名古屋は遠かった。 
 実際に動いてみると時間配分や移動ルートの問題点も見えてきたので、次回はよりスムーズに動けるだろう。
 乗り鉄、撮り鉄、御朱印収集がご趣味の方は体調万全でチャレンジしてみては如何でしょうか?
- 
    
        from: shuさん 2020/09/24 16:21:00 icon 雑感:コメントが消える件についてトップページの一番下、左から2つ目に「利用規約」Beach利用規約第5条本サービスの利用の3項に詳細が記述されています。一読してみましたが、書かれてい トップページの一番下、左から2つ目に「利用規約」 
 Beach 利用規約 第5条 本サービスの利用 の3項
 に詳細が記述されています。
 一読してみましたが、書かれている内容は一般的なものなので、ここでは省略します。
 これに抵触しなければ一方的に運営側からコメントを削除されることはないと思います。
 また、各サークルのオーナーにも一部の権限が与えられていますが、8月30日の「1周年ありがとう」の中で、オーナー様はそれを行使せず、主役であるメンバー各位の大人の対応を希望されていると感じました。
 他のサークルの運営方法についてはコメント出来かねますが、書き込まれたコメント内容にお心当たりが無ければマウス誤操作によると思われます。
 時々、本サークルの理念から外れた発言をしている私自身、少し自重しなければ思っているところです。
 実は、数ヶ月前に本サークルに参加して、しばらくしてから圧倒的に女性メンバーが多いことに気づきました。
 その時は「やっちまった~」感がありましたが、ここで撤退するよりもメンバーの皆さんの旅の話を伺って貴重な情報を得る方がより楽しめると思い、参加し続けているところです。
 少ない参加者数でありながら、これほど盛り上がっている公開サークルはとても貴重です。
 サークル参加の皆さんが多くの旅友と出会えますように。from: 霧雨さん 2020/09/27 06:13:29 icon 削除について自分の操作ミスでしょう今後は注意しませんとね~ 
- 
    
        from: カナさん 2020/09/25 12:20:27 icon 半年間の自粛生活でバ・ク・ハ・ツ~徐々に秋めいてきて、半年間の自粛生活にも、もう~疲れた~!! 
 ちょっと出かけても疲れる~家に居るとついつい食べてしまうのと運動不足ですね…そろそろウォーキングしないとです。
 時間が有り余っていたので、さらに片づけをしたらまたまた昔の貴金属が出てきて買取の方に家に来ていただいたら、何と思った以上のお小遣いに…ラッキー♡
 そんなこんなで 
 GOTOトラベルと地域クーポン…国からの給付金、思いがけなかったお小遣いもあるし~と温泉、日帰りなどと都内の日頃泊まれないようなおしゃれホテルを予約🎶
 都内も外国人が全く来ないので、本当に大変だそうで、地方の観光地を含めて少しでも還元できたらと…旅の好きな私にできることでお金を使いたいですね~
- 
    
        from: shuさん 2020/09/23 15:05:45 icon 大きく育ったアボカドと圧巻のアロエベラアボカドの生育に対応して7号鉢を100均で購入しました。 
 10日程まえに、植え替え完了!
 これで鉢サイズにかなり余裕が出てきたので、当面は大丈夫だと思います。
 娘に持って行ってくれないか、と頼んでみたがダメそうな感じ。 
 大丈夫だとは思うが、台風に備えて家の中に取り込む事にしました。
 ついでに大きく育っているアロエベラと記念撮影!
 こちらの鉢は持ち上がらない程の重量ですから心配ありません。(笑) 
 それでもベランダの端っこに寄せてロープを掛けます。
 台風が上陸せずに、無事に通過してくれることを望んでいるところです。
 皆さん、ご安全に!
- 
    
        from: ドリーさん 2020/09/20 16:23:27 icon 函館旅行昨日、函館から帰ってきました。海外ばかりだった私。国内の良さを感じました。函館が気に入って、また来月いきます。だって都民もGOTO使えるんですもの❣️ 昨日、函館から帰ってきました。 
 海外ばかりだった私。国内の良さを感じました。函館が気に入って、また来月いきます。だって都民もGOTO使えるんですもの❣️10/18〜22日どなたか?1日だけでもご一緒できる人いませんか?
 今回3晩、大門横丁の居酒屋トライで板前じんさんやママさん、カウンター席でお客さんとおしゃべり、料理をおすそ分けなど(初めて会ったのに)していただいた。
 また来月いきますと3日目の夜伝えて帰った。人情を感じました。
 そしてアンジェリックに行けなかったので
 (食いしん坊だから、それが一番の理由)
 次回必ず行きたいのです
- 
    
        from: 明日香さん 2020/09/05 12:11:34 icon 高知に行ってきました3つの助成(GoToトラベルキャンペーン・高知でお泊りキャンペーン・高知観光リカバリーキャンペーン)と株主優待をフル活用して高知市に行ってきました。 2泊3日の駆け足旅行でしたが、きれいな海を見てご当地グルメを堪能してそれなりに楽しかったです。 
 いつも以上に長い旅行記ですが、よろしければお付き合いください。
 はじめてのジェットスター、経済欠航や遅延もなく一安心
 搭乗率は行きが3割・帰りが5割程度だけど大丈夫? 
 市内観光するなら特典満載のMy遊バス1日券と龍馬パスポートは必携
 空港や高知駅前とさてらすの観光案内所で入手できます  
 初日のお宿は株主優待券消化のためドーミーイン高知
 立地超便利、大浴場あり、無料のランドリーありで使い勝手がよいです
 7Fシャワー・トイレ付16㎡クイーンルーム 
 シモンズのベッドも寝心地がGood! 
 ウェルカムドリンク(コーヒーor水)で一息ついたら早速出かけます 
 大河ドラマ「龍馬伝」のセットを再現した建物、幕末志士社中を見学   
 併設の「とさ屋」で遅めのお昼ごはん、おむすびセット500円 
 ほんのり温かい青さ海苔のおむすび、海苔の佃煮がトロ~リ 
 腹ごなしに街ブラ、路面電車が脱力系のかわいさ
 平仮名で"ごめん"(←後免町行き)と四電エナジーのゆるキャラが妙にマッチ 
 Takaさん曰く「がっかりスポット」のはりまや橋(急にお天気雨が) 
 夕食は「いまどき安兵衛」で名物の焼餃子475円をテイクアウト(店内蒸し暑い) 
 一口サイズのパリッとした食感の揚焼きでペロリといけます 
 夜食にドーミーインチェーン名物の夜泣きそば(半ラーメン)、もちろん無料
 缶酎ハイかオレンジジュースも1本もらえます 
 深夜のデザートは高知名物アイスクリン(太るぜよ) 
 人気のゆずドリンクごっくん馬路村(うまじむら) 
 評判の朝食 
 和食プレートを選択(脂の乗った焼き鯖がおいしい) 
 小鉢いろいろ、ピリ辛こんにゃくご飯が進む 
 カツオのたたきもあります 
 二日目まずはMy遊バスに乗って五台山展望台に行きます 
 廃墟チックな階段を上って屋上に出ると・・・ 
 おーーっ、まるで新海誠監督のアニメの世界ですねぇ 
 「鏡川」の名の通り水面に空が映ってキレイ♪  
 去年の12月まで展望台の階下には眺めの良いカフェがありました(今は廃墟だけど) 
 次は桂浜へLet's go ! お約束の龍馬像です 
 海ぜよ、海、海     
 お昼は海の見える「桂浜荘」でご当地グルメのなるこ丼860円
 鶏のもも肉・むね肉・素揚げした夏野菜、丼つゆの味はかなり濃いめ 
 My遊バス特典で無料のコーヒーもいただきました 
 宿にチェックインしてから高知城に出かけます 
 急な階段を上って天守閣の最上階へ
 下界は暑いけど、ここは吹き抜ける風が気持ちいい~    
 二日目のお宿は城西館、高知で一番格式の高い宿らしいですが・・・う~ん(笑)
 本館7Fバストイレ付10畳の和室(広縁付き10畳和室を予約したのに?) 
 プラン特典の白玉クリームぜんざい・My遊バス特典の無料コーヒー(太るぜよ)
 白玉は芯だらけで残念、コーヒーは煮え煮え、クッキーはバターの風味がグー 
 ライトアップされた中庭を臨むロビーは高級感あり 
 温泉ではないけど広々とした女性用大浴場(タオル使い放題^^) 
 露天風呂、翌朝は男女入れ替わりでちょっと広めの四角い浴槽になります 
 湯上り処、ドリンクコーナーあり(粒入りゆず茶がおいしい) 
 夕食はカウンターで板前さんが出来立ての料理を出してくれるという趣向
 全体的に味が濃くて(酒飲み向き?)、関西人味覚の私の口には合わず
 でも、お造り系はさすがにおいしかったです
 右上のホウボウのたたきが旨い! 
 とろろと鯖寿司 
 どろめ(生しらす) 
 今が旬のメジカのお造り、仏手柑添え(魚がトロリとした食感) 
 カツオの塩たたき(板さん、塩かけ過ぎだよ) 
 伊勢海老と根菜の炊き合わせ 
 鮑の揚げ出し、青さ海苔の餡かけ 
 赤牛(年を取ると脂じゅわーの肉は少々重い) 
 金目鯛の釜飯、海老真丈とジュンサイの吸物 
 デザート(メロン・スイカ・ピオーネ) 
 朝食はタイミングが悪かったのか思ったより品数が少ない
 やはり味付けは濃い目、でも前日の宿と同様に焼き鯖がおいしい 
 デザートいろいろ、左下は高知名物ぼうしパン 
 お昼は「うなぎ屋せいろ」のうな丼(中)3200円  
 関西風のパリッとした食感、タレは甘味が少ない 
 〆に空港で土佐ジロール(もうお腹いっぱい) 
 最後も龍馬、バイバイまた来るぜよ 
 帰りは窓側席、高知の海は今日も綺麗なブルーでした 
 お土産にミレーの朝のビスケット(コンポタ味)、南国製菓の塩けんぴ、
 浜幸の白花栴檀(薯蕷饅頭)、個人的には塩けんぴが大ヒットでした!
 細切りのポリポリした食感と甘味の中にほんのり効いてる塩味がウマー 
- 
    
        from: ドリーさん 2020/09/16 16:09:44 icon 函館旅行 今日から16〜19日まで函館旅行に来ています。何十年前に北海道旅行で函館も来た記憶がありますが… 今日から16〜19日まで函館旅行に来ています。何十年前に北海道旅行で函館も来た記憶がありますが…
 3泊美味しいものたくさん食べて帰りたいです。
 到着して、函館山とロープウェイへ行きます。
- 
    
        from: 明日香さん 2020/09/11 00:01:34 icon 福島へ2泊3日湯治のお誘いたばこを吸わない女性限定で相部屋できる方を募集します。 
 福島といっても上野から新幹線で1時間20分、普通列車を乗り継いでも行ける距離です。
 出発希望日:11/21・22、12/12・26・27・28
 宿泊料金:2泊で11,025円(GoTo利用・諸税込)
 客室:バストイレ(温水洗浄便座)付きの和洋室
 食事:夕食:主菜2品・副菜3品、朝食:主菜1品・副菜3品
 その他:外のお風呂に行くには長~い階段があります(大浴場は屋内)
 湯治プランではありませんが、私が去年泊った時の画像を貼っておきます。
 ご都合の合う方、レターお待ちしております♪
 和洋室 居間 
 和洋室 寝室 
 大浴場 
 露天風呂 
 屋外の露天風呂 
 湯治プラン夕食イメージ(予約サイト掲載の画像) 

 
         
        

 
           
      
 
        
 
        
 
       
      







 
         
               
        
from: Tonkaさん
2020/09/30 00:55:02
icon
TAKUROさんハワイは8月までの段階で69.1%減の217万人だそうです。そのうち海外から来た観光客は726人・・・例年だと4分の1が海外からの観光