なんでもカフェ>掲示板

なんでもカフェ
いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/01/01 16:53:53
icon
今日の小さな幸せ~みっけた🌈🕊️🍀
日常の中のちょっとした出来事をお話しするコーナーだ😺にゃんどなたでも、参加出来ますよ~😽😺よろしくお願いします🐾
日常の中のちょっとした出来事を
お話しするコーナーだ😺にゃん
どなたでも、参加出来ますよ~😽
😺よろしくお願いします🐾
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/03/14 14:15:05
icon
ミック様~こんにちは~😺ニャ
☘️ミント味は、ミック様と同じでガム、飴、歯磨き粉まではOKだ😺ニャー
シナモンロールの上の砂糖(アイシング)は、ミネルも手🐾がベタベタするし激甘になるから、🥄スプーンで落として食べていた😸ニャー
「きんまん」は、もしかして…白餡かな😹ニャー
白餡は、あまり好きじゃないという理由で長年食べていないけど「きんまん🥮」を食べるも「美味しいー😻!」となって
何個も食べちゃうかも😽ニャー
BS放送で「ABS秋田放送」の「ぼなぺてぃ」という番組で秋田の銘菓を色々紹介しているのを見た事がある😺ニャー
お赤飯は、甘納豆を入れて炊くのかな…それとも、砂糖を入れて炊くのかな?
北海道のお赤飯も甘いらしい😺にゃん
子供の頃の🍅トマトは甘味が少なかったから砂糖をかけていたけど…、秋田の方は、今もお砂糖をかけるのかな😸ニャー?
今朝スーパーで、青森県産の葉採らずりんご(訳あり)に半額シールが貼られていたので、1袋買った😺ニャー
色付きと少しキズがあって小さめだけど、袋の中からとても良い香りがしたのですぐにカゴに入れた🍎😽にゃん
卒業・入学祝に「紅白饅頭」貰った😻ニャー
「皮が小麦粉の饅頭、お餅、かるかん(山芋)」など…どの紅白饅頭が入っているか箱を開けるのが楽しみだった😽ニャー
卒業式は、私の世代も「第2ボタンを貰う」習慣があった😻にゃん
後輩に人気のある卒業生は、ボタン全部が無くなって、更に学ランやジャケットも持って行かれていた🙀ニャー
ミック様~「貰った第二ボタンは…今何処へ…😽💓」
ちなみに、沖縄の公立高校は、3月1日に卒業式を終えた😺にゃん
桜のシーズンも過ぎてしまい、🌸満開の桜で新たな道へ旅立つのではなくて、🌿葉桜で見送られるのが多いかも…
from: ミックさん
2025/03/14 09:33:41
icon
福ちゃんはるちゃんさん ミネルちゃん
今日は朝からいい天気です~
お菓子を見つめるミネルちゃんもかわいいニャーありがとにゃー
津軽せんべいは青森で秋田はきんまんが名物です
でもきんまんは市内のほうでないと購入できないのでなかなか食べられないけど全国に都まんじゅうという似ているものがあるんですよ~
いぶりがっこはあまり食べていなかったです。
秋田のお赤飯は甘いですよ~関東に来てからは甘くなくてびっくり、今ではなれましたが、秋田ではいろんなものに砂糖を入れていました。トマトに砂糖をかけて食べたりしてました
沖縄はお米を送るというものはテレビで知っておもしろいな~と思いました
シーチキンも箱で購入していると聞きました。ソーメンチャンプルーに使用するんですよね。
子供のころはニッキが嫌いでしたが大人になってからは好きになりました
シナモンロール好きですが上にかかっている砂糖が甘すぎてそれがなかったらもっと食べたいです
ミネルちゃんチョコミント苦手なのね、実は私もです笑
ミント味のアイスとかも苦手です、ガムや飴は好きなのに食べ物に入っていると苦手、ブルーハワイも苦手です笑
確かに歯磨き粉わかる~笑
小麦粉を投げ合う伝統ですか、初めて知りました
確かに食べ物を投げ合うのは今の時代に合わないですね。
お菓子のレイはとってもいいな~
いろんなレイがあるんですね。
こちらは卒業式には紅白まんじゅうがいただけます
今でもあるのかな、おまんじゅうが好きだったのでうれしかったにゃー
所変わると卒業のシーン色々あるんですね。
大好きな先輩の第二ボタンもらえてうれしかったニャー
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ichi、 福ちゃんはるちゃん、