新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

なんでもカフェ

なんでもカフェ>掲示板

公開 公式サークル

なんでもカフェ

いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 福ちゃんはるちゃんさん

2025/01/01 16:53:53

icon

今日の小さな幸せ~みっけた🌈🕊️🍀

日常の中のちょっとした出来事をお話しするコーナーだ😺にゃんどなたでも、参加出来ますよ~😽😺よろしくお願いします🐾


日常の中のちょっとした出来事を
お話しするコーナーだ😺にゃん

どなたでも、参加出来ますよ~😽

😺よろしくお願いします🐾

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 532
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 43

from: minnminnさん

2025/03/23 19:24:50

icon

eichanさん

フクジュソウ 綺麗に取れてますね
とても素敵です
毎年咲いてくれますね

つくばの研究機関を訪ねたことがおありでしたのね
若かりし頃(笑) 15年間某研究所に非常勤として勤務していました
まだコンピューターが導入された頃で その時にすでに1台専用のPC。
職場で与えられていました
デスクトップで ブラウン管使用でした
フロッピーデスク使用のころですよ
いちいち フロッピーに落とさないと折角打ち込んだ資料が無い!と言う
今では考えられない苦労が有りました
そのおかげで PCを一応使うことが出来 家でも私だけで今までに
5台ものPCを買い換えました!
主人は主人の物をこちらも何台も買い替えで PCに使ったお金を考えますと・・・
あの頃は家庭でPCを持ってる人も少なかったので 毎年班の名簿作りなどを
PCで作る勿論ボランティアでした
今はどなたでもPCをもっていてうちが地域の班長になったときに作る程度ですけど(笑)

今思いますとあの頃は子育てと職場(週4日勤務)で楽しい毎日でした
つくばは国の研究機関が多く存在です
ここだけは別天地です(笑)
少し離れたら 田畑が多い野菜どころでもあります。
都内にも1時間余りと地域の人は都内迄の通勤者が多い所です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: eichanさん

2025/03/24 09:39:19

icon

minnminn様
つくばの研究所へ勤務しておられたのですね、各省庁が研究所を構えていましたし、今もそうですよね。
私がお邪魔したのは、当時の名称で農水省の農業工学研究所で、農工研と呼んで今井s多が、今はかなり統合されて名称も変わっています。
行かせてもらった翌週に阪神淡路大震災があり、当初は震災の起きた日に行く予定でしたが、一緒に行ってもらった部長の日程が合わず、1週間早まりましたが正解でした。
ブラウン管型のコンピュータは現在のPCの初期でしたね。
私のいた職場でもまだ導入出来ていない時代、県庁が導入すると云った時、職員組合が反対運動をしていました。
我職場ではどうするかの議論が始まった時、全職員(約150人)研修の場で各職場から代表者を出して何でも良いから発表するようにとあり、我職場から私に出るようにと。
当時は16インチ程度のコンピュータでオフィスコンピュータ(オフコン)と呼んでいたと思いますが、それを早期に導入してほしいと発表した覚えがあります。
その後、3・4年経過後やっと職場へ1台が配布され、その後はパーソナルコンピュータ(PC)という一般名称になったと記憶しています。
良い土地へお住まいで羨ましいしかありません。
私は高等教育も受けてなく、徒歩5分で行かれる高校へ自分のバイト代と奨学金を借りて通学し、授業が終わるとすぐバイトをしていたので勉強した覚えはありませんし、情けで卒業させて貰ったほどです。
それが何の因果か一番嫌いな理数を遣う農業工学の職場へ、家から通えることだけで入りました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト