MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

おうち学習の“ワッ!”くらぶ

おうち学習の“ワッ!”くらぶ>掲示板

公開 公式サークル
\子育てのヒントが見つかる!/おうち学習の“ワッ!”くらぶ 子どもとの時間を充実させたい!もっとコミュニケーションを深めたい!学びも遊びも親子で楽しみたい!そんなママ・パパにおすすめのコミュニティです

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 新聞協会スタッフさん

2023/08/08 11:31:38

icon

【新聞社の学び支援紹介(52)】タブレットでオリジナル新聞制作に挑戦!「中学生クミハン新聞コンクール」開催のお知らせ

みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。愛媛新聞社から「中学生クミハン新聞コンクール」のお知らせが届きました。簡単に新聞が作れるソフト「クミハン」



みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。

愛媛新聞社から「中学生クミハン新聞コンクール」のお知らせが届きました。

簡単に新聞が作れるソフト「クミハン」を使って、オリジナルの新聞づくりに挑戦するコンクールです。

対象は「愛媛新聞forスタディ((e)スタ)」を利用する愛媛県内の中学生。
どんな作品が寄せられるのか、今から結果が楽しみです!

詳細はこちらから→ https://cs.beach.jp/scu/7usf 


(愛媛新聞社からのお知らせ)

愛媛新聞社が提供する教育専用ウェブサイト「愛媛新聞forスタディ((e)スタ)」正式版を利用する愛媛県内の中学生を対象にした新聞コンクールを開催します。

生徒は(e)スタで提供している新聞制作ソフト「クミハン」を使って自由に新聞を制作し、(e)スタを通じて応募します。「クミハン」を使えば、記事、写真、見出しなどを入力するとスピーディーに新聞が出来上がります。6つのレイアウトから好きなものを選んで、オリジナルの新聞を制作してください。

テーマは自由。修学旅行、運動会、職場体験などの学校行事や夏休みの思い出など、自身が体験、発見したことや興味をもったこと、調べたことなどをテーマとしてください。応募は1人1作品。応募規程の詳細を(e)スタで確認の上、応募ください。

コンクールの詳細はこちらから→ https://cs.beach.jp/scu/7usf 

募集期間は9月1日(金)~11月24日(金)です。
愛媛県在住の中学生が身近にいらっしゃる方、必見です!

全国の新聞社はお子さんの学びや成長を支援するさまざまな取り組みを主催・運営しています。前回の投稿はこちら↓
【新聞社の学び支援紹介(51)】動物と美術について学べる!京都市動物園の園長さんが登壇する親子向けイベント ( https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100216018479

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 30
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 22

from: ミークさん

2023/08/24 14:10:11

icon

募集期間長いですね

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト