KASHIMA Colorful Base>掲示板

オーナーからの最新トピック
鹿嶋市役所からの最新トピック
KASHIMA Colorful Baseのみなさんからの最新トピック
毎日コメント募集中♪
コミュニティからのお知らせ
後援
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 【鹿嶋市】政策推進課【公式】さん
2022/04/06 16:51:19
icon
【ご意見募集】「地域コミュニティ」による支えあいの社会をつくるためにできることは?
ColorfulBaseのみなさん
市役所に限らず、行政機関は年度で動いているため、
3月・4月は、内部の事務では事業費の支払い関係、人事異動に伴う引継ぎ作業、
新年度事業の契約事務などでバタバタしています。
また、市役所の窓口にも、新しい生活を始めるにあたって、たくさんの方が手続き
にいらっしゃっています。
何が言いたいのかといいますと、、、、
いただいているコメントへの反応が遅くなっていて、
本当にすみません……
ColorfulBaseのみなさんから、率直なご意見を伺うシリーズ。
令和4年度最初のトピックは
「地域コミュニティ」による支えあいの社会をつくるためにできることは?
地域コミュニティとは、一定の地域で生活をする、仕事や遊び、教育や医療、
伝統行事などで交流を持つ「人と人との繋がり」などのことを言います。
同じ地域に住む親族や家族を中心とした血の繋がりによる【血縁】コミュニティ
自治会、子ども会、地域づくり団体などの土地を縁にした【地縁】コミュニティ
趣味の活動やスポーツ、共通の地域課題解決のために集まる【目的型】コミュニティ
などなど、地域には様々なコミュニティがあります。
しかし、都市部への人口流出や核家族化、個人の価値観の変化などにより、
このような地域コミュニティの弱体化があちこちで課題となっています。
このところよく耳にする、災害の際の「自助・共助・公助」の共助の部分は、
まさに地域コミュニティによる支えあいの部分になると考えております。
自助:自分のことは自分で何とかする
共助:協力し、助け合って支えあう
公助:自治体や国といった公の機関による援助
そこでみなさんからのご意見を伺いたいと思います。
「地域コミュニティ」による支えあいの社会をつくるために、
①行政が率先して行うべきことってなんだろう?
②市民ひとりひとりができることってなんだろう?
この2点について、地域住民が自然と助け合い支えあうことができる鹿嶋市を作っていくために、率直なご意見をお聞かせください。from: 【鹿嶋市】政策推進課【公式】さん
2022/04/23 08:41:36
icon
鹿嶋市には市民活動支援課という部署があります。コミュニティも担当してくれているところなので、いただいたコメント、早速伝えます。
-
from: 【鹿嶋市】政策推進課【公式】さん
2022/04/07 16:24:18
icon
鹿島の日常~第5回「城山公園の桜」~
KASHIMA Colorful Baseのみなさん
お久しぶりです。政策秘書課中の人3号です!
更新が途切れてしまっていて大変申し訳ありませんでした。
これからまた定期的に更新頑張っていきます!!
早いものでもう4月ですね。
別れがあれば出会いもたくさんあるこの季節。
新しい環境でも頑張っていきましょう!
鹿島アントラーズも最近調子がいいですね!
鈴木優磨選手と上田綺世選手がすごすぎる!!!
連勝が続いていますので、このまま勝ち続けてほしいです(^^)
さあ、久しぶりの投稿となりました、鹿嶋の日常。
5回目の写真はこちら...!
今回は「城山公園の桜」です。
いまがちょうど満開の時期!桜って本当に綺麗ですよね。
咲いた後すぐに散ってしまうのも儚さがありとても魅力的です...。
コロナ前はこの城山公園で毎年「桜まつり」が行われていて、
多くの方でにぎわっていました。
今年はコロナ禍ということもあり開催されていませんが、
いつかまた開催されるときには皆様ぜひ訪れてみてください!
ちなみに「城山公園」は名前のとおり、昔「鹿島城」というお城があった場所なんです。
鹿島城は常陸平氏の鹿島政幹が平安末期に築いた城であり、鹿島氏の居城でした。
ここから鹿嶋の平和を見守ってくれていたと思うとなんだか神聖な場所ですね...。
以上、鹿嶋の日常~第5回「城山公園の桜」~でした。from: 翼が欲しい虎さん
2024/01/16 23:44:18
icon
キレイですね。
from: teruteruwasiさん
2022/05/19 14:22:55
icon
桜の時期に見に行きたかった
-
from: ぽ〜りんさん
2022/04/21 12:36:51
-
from: 【鹿嶋市】PRタイツマン【非公式だけど黙認】さん
2022/04/11 09:35:04
icon
焼芋好きの諸君ッ! Come on!!!
やあみんな、ごきげんよう。PRタイツマンだ。
最近ここにあんまり登場できてなくて申し訳なかった。
「年度末」という名の新手のスタンド使いが現れて、そいつを再起不能にするのにちょいと時間がかかっちまってな…やれやれだぜ…
まぁここにいるみんなはきっと私のSNSをチェックしてくれていると思ってたから、寂しくはなかったぜッ☆
……見てくれてたよね?…ね…?
………………………
I believe you!!!I love you!!!
とにかくッ!別トピックで公式の中の人も言っているが、私は今年度も熱く熱く鹿嶋市と鹿島アントラーズをPRしていく使命を全うさせてもらうことになったッ!!
みんなが「鹿嶋いいじゃん」「鹿嶋やるじゃん」「ちょっとマジで鹿嶋行くわ」「タイツマン草」ってなるネタをたくさん投稿していくから、これからもよろしくなッ!!
(2022シーズンユニフォームへスタイルチェンジした私を見た感想コメントも待ってるぞ☆)
さて、みんな焼芋は大好きだな?
おっと、「好きじゃあない」と嘘をついても無駄だぜ。ここのトピックでのみんなの様子を見ていればわかる。ネタはあがってるんだッ!!
なに?何故いきなりそんな話になるのかだって?
またまた…トピックタイトルを読んで来てるんだから、なんとなく察してるんでしょ?わかったわかった。まあ落ち着きたまえ。
では余計な前置きは省いて、はっきり言おう。
鹿嶋に新しく焼芋屋さんができたぞ。
これがその「鹿島焼芋」さんだッ!!
そのシンプルな名前の通り、焼芋を販売しているお店だが、焼芋の味は決して淡泊じゃあないぜ。
焼芋と言えばほくほくタイプとねっとりタイプに二分されると思うが、鹿島焼芋さんで提供されている焼芋は後者だ。
まず驚かされたのが、手に持っただけで焼芋から溢れてくる蜜。思わず感動して、私の目からも蜜が溢れ出してしまったくらいだ…
それだけじゃあない。美味しさも抜群だ。食べた瞬間に口いっぱいに広がる濃厚さと優しい甘さが素晴らしく、ねっとり焼芋ファンの方はもちろんのこと、甘い物やスイーツに目がない方にもめちゃくちゃ刺さりそうな逸品だったぞッ!!
どうだい?行きたくなってきただろう?私にも会いたくなってきただろう?
鹿島神宮の近くという好立地(鹿嶋市宮中1-8-22)だから、参拝へ行った際に立ち寄るなんてのも良いな。
そして私のイチオシは、鹿島焼芋さんののれんや商品の箱に使われている、この鹿の角を象ったロゴだッ!!
オシャレな印象を持たせつつも、どこか力強さも感じるこのデザイン…………たまらん。
写真撮影スポットとしても賑わいそうな予感ッ…!!
みんな、これは焼芋買いに来る鹿(しか)ないよね?
というか来てください。鹿嶋市アントラーズPR大使としてお願いします。
もっとお店の雰囲気とか知りたいという方、そうでない方、PRタイツマンファンの方(つまりみんな)は、鹿島焼芋さんで撮影した私の動画がSNSとYouTubeにアップされているから、絶対チェックしてくれよなッ!!
ちなみにこの動画で告知した4/10(日)のJ1リーグ鹿島アントラーズVS横浜F・マリノスの試合は、残念ながらアントラーズの敗戦となってしまった…
しかしッ!シーズンはまだまだ続いていくッ!得られた課題を克服し、次節以降に生かしてくれるだろうッ!
今シーズンのアントラーズはひと味違うぜ?みんなにもぜひ注目してほしいッ!! -
from: ちゅうきちくんさん
2022/04/16 21:15:57
-
from: KASHIMA Colorful Base スタッフさん
2022/04/04 11:00:01
icon
ホンネで教えて! 「子育てしたいまち、したくないまち」
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
突然ですが、みなさんは子育てをしやすい環境を見極めるとき、何を一番重視しますか?
必要な施設だったり、支援など…ある程度充実している環境での子育ては安心感がありますよね♪
今回のテーマは、「ホンネで教えて! 「子育てしたいまち、したくないまち」 」です!
以前、【鹿嶋市】政策秘書課【公式】さんが立てたトピック『【ご意見募集】女性がColorfulに活躍できる「まち」になるためには?』でも、子育て支援に関するコメントが多く寄せられていました。
▼【ご意見募集】女性がColorfulに活躍できる「まち」になるためには?
https://cs.beach.jp/scu/1my0
そこで今回は、どんなモノやコト、仕組みがあったら子育てしたいまちになるか、深堀りしていきたいと思います!
まちの環境や雰囲気、自治体の制度なども含めて、「子育てしたい・したくないまち」について、みなさんのホンネを教えてください!
実際の体験談や、こんなことに不安があるなど、ざっくばらんに語っていただけたら嬉しいです♪
たとえば…♪
●うちは共働きで帰りも遅いので、夜間や救急などに対応をしてくれる病院があると助かります!子どもは急に熱が出たり、風邪をひきやすいので…!
●安心してのびのびと元気に遊べる公園などがあるといいですね!まちの治安が悪かったりすると不安で外へ遊びに行かせられないので、地域の雰囲気や治安も大事だと思います。
●一番は医療費や教育費の面が気になります。地域によって支援の種類が異なるので、しっかりサポートしてくれるような環境だと嬉しいです♪
などなど、
みなさんの思う「子育てしたいまち、したくないまち」について、どしどしコメントをお寄せくださいね♪
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
他の方のコメントを読んで、「いいね!」「私もそう思う!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね♪
みなさんとご一緒にコミュニティを盛り上げていけたら、とてもうれしいです!
それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 56
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 46
icon拍手者リスト
美味しい北日本、 竜の落とし子、 ちゅうきちくん、 ばなな、 バニラルル、 mint、 よこーた、 いちごの小春、 ひゆき、 モンチッチ、 yu、 わんこ、 トクちゃん、 トマトロ、 みか、 ひまわりママ、 akiakiakimi、 ぼぼの母、 hirosizuku、 mm、 ももの母、 ゆず、 ミオ、 sirotibi、 りりる、 みく、 かぴまる、 ru-、 @ad、 カモミール、 あゆ、 sarisari、 翼が欲しい虎、 はしびろ、 ALLEN、 ccc、 ぽ〜りん、 ツルツルツル、 teruteruwasi、 フトンターレ、 mimi、 くりゆみ、 草取り名人、 ベロベロベロ、 マツク、 sana、
from: 【鹿嶋市】政策推進課【公式】さん
2022/05/13 23:55:27
icon
補助金もらって次の自治体へってなると泣くに泣けないです(笑)
from: くっきーさん
2022/05/13 11:50:27
icon
移住者向けの補助金ばらまいて住人を増やすのではなく、より住みやすい市にしていく取り組みはすばらしいと思います
-
-
from: 【鹿嶋市】政策推進課【公式】さん
2022/04/12 10:42:55
icon
鹿嶋市地域おこし協力隊通信vol.2
みなさん、こんにちは。鹿嶋市地域おこし協力隊です!
久しぶりに投稿します♪
鹿嶋市のサイクリングマップを作りました!
ルートを選定するために3日間で約200㎞、自転車であちこち走ってきました笑
・・・ということで、鹿嶋市にバスや電車でお越しの方、
せっかくなのでサイクリングもしてみませんか?
【レンタサイクル実施場所】※マップもそちらに設置しています。
①鹿島神宮駅構内「鹿嶋市観光案内所」
②鹿島神宮参道沿い「ココシカ」
【掲載コース】
①鹿嶋コース
②北浦コース
③水郷地域コース
サイクリングにぴったりの季節がやってきました♪
海に湖に自然いっぱいの鹿嶋市にぜひ遊びにきてください。
お待ちしております。 -
from: カフェ探訪家さん
2022/04/06 23:47:16
icon
ゴールデンウィークに
鹿嶋市に行かれる方はいらっしゃいますか?自身が検討中でして、お勧めのスポットなどありましたらお教えください。
鹿嶋市に行かれる方はいらっしゃいますか?
自身が検討中でして、お勧めのスポットなどありましたらお教えください。from: 【鹿嶋市】政策推進課【公式】さん
2022/04/27 08:32:34
icon
中の人が、ピクっと反応しました!
from: モンチッチさん
2022/04/26 15:06:10
icon
やっぱり鹿島神宮じゃないですかね!!あとは、鹿嶋市役所にいって中の人に会いに行くとか!
-
from: フトンターレさん
2022/04/05 12:32:57
-
from: 【鹿嶋市】政策推進課【公式】さん
2022/04/01 15:39:07
icon
政策秘書課のColorfulBase運営体制について
ColorfulBaseのみなさん
すっかり春ですね。
みなさんのまわりでも桜が咲き始めたり満開になったりしているのではないでしょうか?
若いころは、桜だったり紅葉だったりに全く関心がなかった中の人2号ですが、
季節を感じることに敏感になってきて、その良さがわかってきました。
若い人の言う「エモい」ってやつなのでしょうか?(使い方、当たってますか?笑)
市役所の定期異動は3月下旬に内示があり、4月1日に新しい職場に着任となります。
今回の人事異動で、中の人1号が政策秘書課を離れることとなりました。昇任です。
新しい部署でも、能力をいかんなく発揮して市民のために働いてもらいたいものです。
とはいえ、もしかしたら中の人1号が趣味ネタで投稿してくれるかもしれません。
(少し期待しています笑)
中の人1号は異動してしまいましたが、中の人2号・3号・タイツマンについては、
引く続きColorfulBaseのみなさんとご一緒させていただきます。
中の人3号は、ワクチンチームとの兼務で軸足がワクチンのほうに移っていましたが、
4月から兼務ではあるものの軸足は政策秘書課で活躍してくれそうです。
新たに政策秘書課へ異動してきてくれたメンバー(中の人4号?)もいますので、
何かトピックをたててもらおうかなぁと画策中です。
より良い鹿嶋市づくりのために、みなさまと双方向でお話していきたいと思います。
引き続き、政策秘書課とColorfulBaseをよろしくお願いいたします。
from: 翼が欲しい虎さん
2024/01/16 23:45:41
icon
まずは各自にゆとりができるような生活レベルにならないと。