新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ドラマについて話そう!カフェ

ドラマについて話そう!カフェ>掲示板

公開 公式サークル

ドラマについて話そう!カフェ ここは、テレビドラマ好きが集うカフェ ちょっと一息つきながら、好きなテレビドラマについて話したり、みんなの話に耳を傾けたり。あなたも寄っていきませんか?

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: aikouさん

2025/04/02 11:25:33

icon

『対岸の家事』について話しましょう♪

専業主婦VS働くママ。専業主婦の村上詩穂(多部未華子)ともうすぐ育休が終わり仕事に復帰する長野礼子(江口のりこ)が偶然児童館で知り合う。家事や育児と仕

専業主婦 VS 働くママ。

専業主婦の村上詩穂(多部未華子)と
もうすぐ育休が終わり仕事に復帰する長野礼子(江口のりこ)が
偶然児童館で知り合う。

家事や育児と仕事の両立は無理!と専業主婦を選んだ詩穂は
ママ友探しに児童館へやってきたが
そこにいたママたちはみんな「働くママ」だった。

印象的だったのは、礼子のダイヤのピアスがアップになったとき。
専業主婦の私自身も感じたことがある感情だった。

乳児を子育て中の専業主婦は
働きに行き、誰かと会う予定がないので
アクセサリーやきちんとした服装で着飾ることはしない。
だから子育て中でもお出かけ用の服装やアクセサリーの
名残りを感じるママを見ると
「あ、働くママなんだな」と、対岸を感じる。

礼子が「専業主婦は絶滅危惧種」と陰口を言っているのを
聞いてしまった詩穂。

調べてみると子どもがいる世帯の専業主婦は23%だそうです💦
まさに絶滅危惧種。

1日中、子どもと向き合い「大人としゃべりたい」と思うほど
子育てに全集中する専業主婦も大変だし
仕事をしながら子育てをして時間に追われ
会社と家事育児の間に挟まれる働くママも大変。

このドラマを見ながら、専業主婦で育てた子育ての懐かしさと
対岸の働くママの大変さを学びながら
日本のリアルに社会問題として観ようと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 50
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 9

from: aikouさん

2025/06/04 10:53:52

icon

最終話 『これが、私の生きる道』でした。

詩穂は父親と、中谷さんは母親と、共に抱える親子問題。
ここにスポットライトを当てた回でした。

自分が子どもだったときの親からの許しがたい行為。
自分が親となった今、あのとき親も大変だったんだなと
理解は出来るようになった。

でも「理解することと許すことは違う」この言葉が秀逸でした。

詩穂は父親を許し、
中谷さんは母親を理解はしたがまだ許すことは出来なかった。

育った環境は人格形成に大きく影響を及ぼす。
中谷さんは子どもの頃、母親に殴られ頭から出血したシーンが
今でもトラウマで何度もフラッシュバックする。

母親に「許してほしい」と言われても
そんなに簡単に許すことは出来ないのだろう。

でも「いつかこちらから連絡するまで待っていてほしい」と
言った中谷さん。
少しは前向きに考え1歩進めたのではないだろうか。

一方、会社を辞めて夫の転勤について行くと決めた礼子。
詩穂の「楽しく家事をやる姿を子どもに見せたい」という言葉を受け
自分は仕事を辞めて仕方なく家事をやる未来を想像したのではないだろうか。

そこに楽しく家事をする自分の姿はなく
「仕事辞めるのやめる」と突然の宣言。

そういえば私も、自分が楽しく生きている姿を見せれば
きっと子供たちも楽しく生きていられるのではないか?と思ったな
と思いだした。

結局、働くママも専業主婦も、育休パパも
楽しいと思える道を選ぶのが正解ではないか?

そう、それが「私の生きる道」。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト