新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~

地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板

公開 公式サークル

地方には、あなたが知らない魅力がまだまだある。地方の魅力を知って、よりよい暮らしを考えるきっかけにしてみませんか?あなたの第二の故郷、見つかるかも!?

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

栃木県移住体験ツアー 那珂川町編レポート

こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。以前参加者を募集した、栃木県と本コミュニティのコラボ企画「親子でとちぎのまちと自然をリアルに体験栃木県移住体

こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。

以前参加者を募集した、栃木県と本コミュニティのコラボ企画「親子でとちぎのまちと自然をリアルに体験 栃木県移住体験ツアー」ですが、おかげさまで17名の方々にご参加いただきました!ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
ご参加いただいた方々から、いただいた体験レポ―トを発表させていただきますので、レポートを読んで、皆さんが栃木県に対してどんな思いを持ったか、移住先の一つとして魅力を感じたかなど、ぜひコメントをお寄せくださいね♪



※写真とともにご紹介しています。ぜひ併せてお楽しみください。

写真がご覧いただけない方はこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/7w5f

栃木県移住体験ツアーでは、3日間で栃木県の那珂川町、大田原市を巡り、子育て施設の見学や、先輩移住者との交流などを通して、移住先としての栃木県の魅力をご体感いただきました。
まず、1日目に訪れたのが那珂川町。
那珂川町を巡ってみて、「自然の景観が素晴らしく、気づくと休まることない考え事がすっかり消えて、魅入っていました」とコメントが寄せられています♪

▽体験ツアーの詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/4udl

▽那珂川町の移住・定住ページはこちら
https://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp/ijyu/index.html

【那珂川町編】
■体験会で良かった、参考になったプログラムは?
●Lighten up and Switch 136での先輩移住者との交流や昼食

[写真]地域おこし協力隊出身の方が営む那珂川町のカフェで、先輩移住者との交流や昼食を楽しんだ


・全てが美味しかったのですが、特にサラダが野菜そのものの味が濃くて美味でした。地域おこし協力隊の活動を通して、多くの地域の方と知り合うことができ、地域の方の協力や市の支援があって、地域活性化への自分の思いを形にしているのが、素晴らしいと思いました!

・(先輩移住者から)聞きづらい家計の話などしていただけて参考になった。

・今まで、飲食店で働いていたので夫婦で働いている姿を見て感化される面はありました。

●南平台温泉ホテルでの宿泊

[写真]宿泊した南平台温泉ホテルでは、地元の食材を使った料理を堪能した


・開放感ある露天風呂がよかった。夕食や朝食で地元の食材を使った料理を食べられたのが嬉しかった。

・よくラジオCMで「観音温泉美肌の湯。かんのーんおんせんびはだーのゆっ」ってこの温泉の事かとテンション上がりました。外から見たら古いなと感じましたが、中はとても清潔にされていてスタッフさんの頑張りを感じました。料理も美味しかったですし、お風呂の掃除も行き届いていて機会があればまた利用したいです。

●子育て応援施設・ウェルフルなかがわの見学

[写真]ウェルフルなかがわには屋内温水プールやキッズスペースがあり、地元の小中学生は水泳の授業に利用している。写真はボルダリングスペースを体験する参加者ら
[写真]那珂川町のマスコットキャラクター「なかちゃん」と、栃木県のマスコットキャラクター「とちまるくん」との記念撮影も子どもたちから大人気


・子供が居ると運動出来る施設があるのは有難いなーと思いました。学校などでも授業で利用すると言うのも良かったです。自身も運動したいと言うのもありますし、施設も綺麗で魅力でした。

・子どもがゆっくり過ごせて良かった

・実際に移住した際に利用するだろう施設を見学できたのがよかった

■本体験会の参加前後で、那珂川町のイメージで変わったこと

[写真]きくらげの摘み取り体験や、試験栽培のひまわりの見学も行なった

・ほとんど前情報なく行きましたが、思っていたよりは田舎ではなかったです。暮らしをイメージできるような環境でした。空がきれいなのが印象的です。

・意外に近い。思ったより気温が高いなと感じました。

■移住について那珂川町に対する感想
・色んな方の移住タイミングや実際移住してからの状況がわかり参考になりました。
・(きくらげの摘み取り体験などを通じて)農業が就職の可能性としてわかった。
・初めての体験で、きくらげがどのように栽培されているのが知ることができ、さらに収穫もさせていただき、五感で感じられたのが貴重な体験でした。


いかがでしたか?
レポートを読んだ感想や、皆さんが那珂川町に対してどんな思いを持ったか、読んでみて行ってみたい、試してみたい、魅力的だと思ったところなど教えてくださいね!

▼コメント投稿はこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/8w5g

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 26
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 25

from: ミックさん

2023/10/06 11:58:28

icon

先輩移住者の言葉はとても参考になりますね。
地域おこし協力隊の活動を通して地域の方の協力や市の支援もあり地域の活性化につながっていっていますね。このようなところが増えるとよいですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11