地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「地方が気になるコミュニティ」スタッフさん
2025/06/17 11:22:12
icon
移住を考え始めたきっかけは?「今移住してみたい理由」を語ろう
みなさん、こんにちは!地方が気になるコミュニティ イジュ子です。
今、「移住を考えている」、もしくは「興味がある」というみなさんは、何がきっかけでそう思い始めましたか?
今回は、「地方で暮らすのもいいかも」──そんなふうに思った"はじめの一歩"を振り返ってみましょう!
・旅先で、「暮らし続けたい!」と思うほどの感動に出会った
・テレビで観た移住生活が自分にも合っていると感じた
・まわりの人の言葉で、「移住という選択肢もあるかも...!」と思った
...などなど、みなさんが移住に興味を持った/考え始めた"きっかけ"のエピソードを投稿で聞かせてください!
併せて、そのきっかけとなった出来事から、今に至るまでの心境の変化についてもぜひ教えてくださいね。
考えていくうちに出てきた現実的な問題、実現に向けて調べてみた/動いてみたら気持ちに変化があった、ということもあると思います。
「最初は漠然と『海辺でのんびり暮らしたい』と思っていたけれど、今は『海にも近くて、日々の生活もしやすい街がいいな』と考えるようになった」といったふうに、移住を考え始めた"きっかけ"と"今の気持ち"、両方をシェアしていただけると嬉しいです^^
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
移住を考え始めたきっかけは?「今移住してみたい理由」を語ろう
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/614x5
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
たとえばこんなふうに...
========
■最初は、雑誌で見た「古民家暮らし特集」に惹かれて、「田舎っていいなぁ」とぼんやり思ったのが始まり。でも今は"田舎"というよりは、「寒すぎず暑すぎず、スーパーが近い静かな街」の方が暮らしやすそうだなと思っています!
■キャンプにハマって自然に触れる機会が増えたことで、移住を真剣に考えるようになりました。昔は「森の中で暮らしたい!」と夢を見ていましたが、今は「週末に自然と触れ合える郊外の街」が現実的かなと考えています。
■旅行先の道の駅で地元の方と話したとき、人の温かさに触れ、「地域とのつながり」がある暮らしがしたいと思うようになりました。"つながり"といってもさまざまなので、その辺はまだピンと来てないかもしれませんが、暮らしているうちにわかるようになるかな、と^^
■移住に関心を持ったのは、電車通勤が辛くて「とにかく都会から離れたい!」って思ったのがきっかけですね。でも、在宅でリモートワークもできるようになったので、都心近くがやっぱりいいかも?と考えるようになりました。
========
それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪
(「地方が気になるコミュニティ」オーナー イジュ子)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<つながる・広がる★初夏のきっかけキャンペーン>実施中
「きっかけ」内で、本コミュニティを含む【2つ以上のパートナーコミュニティでコメントを投稿】すると...
Amazonギフトカード(500円分)が当たるチャンス♪
(2025年7月31日(木)13:00まで)
▽詳しくはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/714pf
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
コメント: 全89件
from: KRさん
2025/07/28 10:44:10
icon
本土から沖縄に移住したことがあります。
海が好きで、自然の中で子どもにのびのび育ってほしいと思ったこと、
寒いのが苦手で、温かい気候を求めて移住しました。
移住して、やぱり海が知覚にある環境は本当にありがたかったです。
子どもも自然が大好きになりました。
暑さや台風が大変なこともありましたが、総じて楽しい思い出です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: あおささん
2025/07/21 11:35:02
icon
首都圏からの移住者が多いと言われている地域に住んでおりますので。
仕事柄、工業地帯に住んでいたのを、戻り、暮らしやすさに、緑や海や山、湖が近くにある。もう工業地帯、沿線側には戻りたくないと。
農地の広がっていた工場もあったところは過ごしやすかったが、車がないとアウトでしたね!
from: しゅせんどぅーさん
2025/07/14 12:58:21
icon
ずっと田舎に住んでいるので、自分が移住…というのはあまり考えたことがなかったのですが、周りで都会から田舎に移住される方が結構おられて身近に感じています。
from: ごんちゃんさん
2025/07/09 22:44:09
icon
小笠原の父島に転勤で一人で2年半くらい住んだことがあります。観光地なことてもあり毎日夢のような日々を過ごしました。特に海が好きなわけではないですが、環境が良く職住近接の生活。一日の自分時間の長さが忘れられません。
from: ローズ・オプティミストさん
2025/07/09 15:48:12
icon
田舎に移住組の一員です!
中古の庭付き戸建てを買いました。空気が綺麗、空や星が美しい、動物好きの住民が多く、温和で温かい。
食べ物も、野菜は新鮮で安く、肉も魚も産地なので、色々楽しみが。
from: どんさん
2025/06/29 02:52:53
icon
きっかけは大きく2つで一つは家庭の事情が変化しここにしがみつく理由がなくなった事ともう一つは今住んでる所も親の仕事の都合で移住してきたが何年住んでもこの土地の年間を通して晴れの日が少なく冬はひと月以上歩道が雪に覆われ歩けなくなる気候風土に馴染めないからですね
夏の暑さはもう日本全国どこに行っても避けられないので諦めていますが空はいつも曇に覆われ雨ばかりで冬には雪で移動が制限される雪国はもういい加減ウンザリです
今すぐ移住したいのはやまやまですがまずは具体的な移住先の選択と移住先での仕事と住処の確保など先立つものの準備や家族の説得などがあるので実際に行動に移すのは数年先になると思います
from: えだまめさん
1時間前
icon
住みやすい街に行きたい
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト