新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~

地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板

公開 公式サークル

地方には、あなたが知らない魅力がまだまだある。地方の魅力を知って、よりよい暮らしを考えるきっかけにしてみませんか?あなたの第二の故郷、見つかるかも!?

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    【きっかけ情報】\“刃物のまち”岐阜県関市が「空き家コーディネーター」大募集!/ 未経験OK・週4日勤務で、地域の「ハブ」になってみよう♪


    こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。

    秋は地方移住に関するイベントも目白押し!さまざまなイベントの案内を見たり、楽しんだりする中で、地方移住への興味を深めている方もいらっしゃるかもしれませんね。

    地方での暮らしに興味を持っている方に、新しい仕事の選択肢としておすすめしたいのが「地域おこし協力隊」。都市部から地方へ移住し、地域の課題解決や活性化に取り組みながら、任期を通じて地域に根づく新しい生き方を実現できる制度です。

    今回は取材班が注目している岐阜県関市の地域おこし協力隊の募集案件をご紹介しますよ♪


    ■岐阜県関市とは?

    岐阜県関市は、県中央部に位置する人口約82,900人(2025年現在)のまちです。V字のユニークな形をしており、南部は利便性のある市街地、北部は自然が豊かな地域となっています。



    世界的な「刃物のまち」として知られているほか、夏には清流・長良川の「小瀬鵜飼」が風物詩となっています。また、SNSでモネの代表作「睡蓮」のようだと話題の通称「モネの池」も人気スポットの1つ。名古屋まで約1時間というアクセスの良さと、豊かな自然環境が両立する「ちょうどいい田舎」で、住みやすさも魅力です。

    関市移住定住ポータルサイト
    https://www.sekikurashi.com


    ■\ミッションは 空き家を"地域の宝"に/ 関市でやってみよう♪「空き家コーディネーター」

    そんな関市で今、課題となっているのが空き家の増加。
    少子高齢化と共に、特に市街地を中心に空き家が増加しており、その活用が急務となっています。



    今回、関市では、地域おこし協力隊で「空き家コーディネーター」として週4日活動していただける方を募集!
    具体的なお仕事は、空き家オーナーさんの相談に乗ったり、活用方法を一緒に考えたり、地域が盛り上がるようなイベントやワークショップ、専門家と連携してセミナーを開くなど。地域の人たちの想いに寄り添い、人と人、組織と組織をつなぐ「ハブ(中核)」として活躍していただきます。

    「初心者なので不安」「不動産の知識や経験はなくてもできるの?」という方の応募も大歓迎です!
    任期中は、専門家との連携を通じてノウハウを習得できますし、市役所の担当者さんや、地域の仲間たちがしっかりサポートしてくれる体制が整っているので、安心して飛び込めますよ!

    「移住先の仕事が不安だったけど、空き家コーディネーターも面白そうだな」「関市って住みやすそう!」「初心者だけど地域に関わる仕事をしてみたい」「週4日勤務で今後も使えるスキルが身に着いて良さそう」など、どんな方でも大歓迎です♪

    少しでも気になった方は、こちらのページで詳細がご覧いただけますので、確認してみてくださいね。

    ■募集の詳細&応募はこちらから
    https://smout.jp/plans/25325
    応募受付期間:2025年12月12日まで

    .............................................

    11月26日19:00からは、関市の担当者と直接話せるオンラインイベントを、また、ご応募いただいた方に向けて、まず関市におためしでお越しいただき、地域おこし協力隊のお仕事を体験していただく「おためし地域おこし協力隊」を1月9~11日にかけて開催予定です。
    この後も、空き家コーディネーターに関するインタビューやイベント情報を投稿予定ですので、お楽しみに♪

    空き家を、まちの未来につなぐ。そんな関市の挑戦に、あなたも参加してみませんか。
    皆さんのお問い合わせ、ご応募をお待ちしています!


    〇お問い合わせ先
    関市 地域おこし協力隊採用事務局(株式会社LIFULL)
    E-mail: lm-g-seki@lifull.com

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件