![]()
地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板

オーナーからの最新トピック
毎日投稿募集中
きっかけ取材班@地方支局のトピック
ユーザーからの最新トピック
最新のトピックはこちら
コミュニティからのお知らせ
- ※ポイントくじは「きっかけ」と共通になります
- ※お問い合わせはBeachお問い合わせ窓口までお願いします
- ※Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「地方が気になるコミュニティ」スタッフさん
2025/08/14 13:26:03
icon
もし移住経験者に聞けるなら?あなたの“ガチ質問”大募集!
みなさん、こんにちは!地方が気になるコミュニティ イジュ子です。

前回のテーマでは、移住に関する情報について、「知りたいのに見つからない」「知りたいのはそこじゃない…」といったエピソード、移住に関する“情報の穴”やモヤモヤのことをお聞きしました。
▽ここが知りたいのに、意外に見つからない!「移住情報の穴」は?
https://cs.beach.jp/scu/715r6
みなさんからは、「自治会の活動状況やご近所さんのこと」、「トイレや水回りについて」、「虫が出るのでは?!」…などといった生活に密着する細かい情報や、実際に移住した方が経験したネガティブな声などは、なかなか見つからないといったお声が多く寄せられていましたね。
移住後の生活や、実際に住んでみてわかるメリット・デメリットなど、テレビやネットの移住情報だけではわからない、移住経験者の生の声を聞いてみたいと思う方も多いはず。
そこで今回は、
「実際に住んでみてどうだった?」
「この支援制度、本当に使えた?」
「最初に困ったこと、準備しとけばよかったーと思ったのはどんなこと?」
…などなど、ネットで調べるだけではわからないリアルな情報や、移住経験者に直接聞けたらうれしい“ガチな質問”を大募集いたします!
気になる自治体がある方も、「まだ移住先は決まっていないんだけど…」という方もOK!
「これ、ホントのところ、どうなんですか?」と思っていることをぜひお寄せくださいね☆
経験者の方からのアドバイスや経験談も、ぜひお待ちしています!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
もし移住経験者に聞けるなら?あなたの“ガチ質問”大募集!
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/715rf
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
たとえばこんなふうに…
========
■子育て世代で移住した方に質問したいです!保育園の入りやすさとか、教育環境ってどうでしたか?都会と違う“良さ”や“困ったこと”などがあればぜひ知りたいです。
■農業にチャレンジしたい気持ちがありますが、未経験での就農って実際どうなのかと不安で二の足を踏んでいます。研修や収入面のリアルなところを教えてもらいたいです。
■移住情報を見ると、「ご近所付き合いが大変」とか「人があたたかい」とか書いてありますが、実際のところ、移住後に地域の輪に入っていくのってやっぱり心配…。コツがあれば知りたいな!
■「移住支援金最大100万円」ってよく見ますが、条件が細かくて正直よくわからない…。実際に申請した方、スムーズに使えましたか?どんなことに想定外にお金がかかったか、支援金が何に役立ったかも聞きたいです。
========
それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪
(「地方が気になるコミュニティ」オーナー イジュ子)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<移住のこと一緒に考えてみよう!ポイントUPキャンペーン>実施中
下記期間中は、「地方が気になるコミュニティ」内の<コメント投稿><拍手>のポイントが3倍にアップ!
(2025年8月14日(木)~9月30日(火)13時まで)
▽詳しくはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/915rh
==========
\スタンプを集めて当てよう!/
<きっかけわくわくスタンプラリー 真夏のコミュニティ巡り旅★>実施中
期間中、本コミュニティを含む対象コミュニティでコメントを投稿して【スタンプを3つ以上】集めると…
Amazonギフトカードが当たるチャンス!
▽詳しくはこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/815dy
(2025年8月29日(金)13時まで)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 126
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 52
icon拍手者リスト

mika、 みやこ、 みどり、 ベリー、 おこめ、 ラーメンじじい、 chiemoji、 わんこ、 えりぽむ、 タカ、 どなるど。、 あまかん、 三毛猫、 クレスタ、 もも、 もめむ、 ひよっこ、 よっし、 なつみかん、 みぃさん、 あひと、 ひでみ、 てら、 ドラミーゴ、 よこーた、 ブルボンヌ、 ゆず、 たんぼマスター、 もえ、 タラリラリンチャム、 千尋、 モルモット、 白クマ兄ちゃん、 ちはぽいん、 マロンウッド、 こみちゃん、 りりる、 野うさぎ、 rnonsant、 りん、 ALLEN、 いちごの小春、 美味しい北日本、 トクちゃん、 jun.ikuta、 sarisari、 ミッキー、 ちょびんちゃん、 みいちん、 ai、 みい、 ひまわりママ、
-
-
from: 「地方が気になるコミュニティ」スタッフさん
2025/08/14 13:26:16
icon
移住のこと一緒に考えてみよう!ポイントUPキャンペーン
みなさん、こんにちは!地方が気になるコミュニティ イジュ子です。

いつもコミュニティに遊びに来ていただき、ありがとうございます!
いつもみなさんのコメント、とっても興味深く拝見しています。
このコミュニティでは、地方の魅力や、地方暮らし、移住について、さまざまな視点でおしゃべりしています。
「移住なんて考えたこともない」という方も、「移住生活は理想的だけど現実的には難しい」という方も、さまざまな情報に触れたり、いろいろな角度から考えたりすることで、「移住もいいかもね!」「私にもできるかも…」と思えてくるかもしれませんよね。
もちろん、「ぜひ移住したいと思っている」という方も、もっともっと夢が広がったり、理想の姿が具体的になったり、夢が現実的な計画になったりすることも。
今回は、そんなみなさんの“移住を考えるきっかけ”を応援!いろんなテーマでもっともっとおしゃべりして、みんなで地方移住への夢を膨らませませんか?(^^)
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
移住のこと一緒に考えてみよう!ポイントUPキャンペーン
期間:2025年8月14日(木)~2025年9月30日(火)13:00
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
\期間中、以下の活動のポイントが3倍にアップ/
――――――――――
★コミュニティ内でトピックやコメントに「拍手」
通常ポイント 1ポイント → 3ポイントにUP!
★コミュニティ内でトピックに「コメント」をする
通常ポイント 15ポイント → 45ポイントにUP!
――――――――――
※投稿にはログインが必要です。
※コミュニティポイントが付与されるまでに、2~3日お時間がかかる場合がございます。
\貯めたポイントでプレゼントに応募できる/
貯めたコミュニティポイントを使って、抽選にチャレンジ!
きっかけでは、100ポイントで<Amazonギフトカード500円分>のプレゼントにチャレンジできます。
(※毎月、応募はおひとり様何口でも可能ですが、当選はおひとり様1口とさせていただきます。)
▽コミュニティポイントの確認、ポイントの利用はこちらから:
https://sp.beach.jp/KIKKAKE/point/pc/index.html
\さっそく、投稿するテーマをチェックしよう/
興味があるテーマにはどんどん投稿してくださいね☆
すでに投稿済みのテーマでもOK!ほかの方からのコメントに返信したり、新たな視点でコメントしたり…ぜひ楽しんで、お気軽にご参加ください!
--------------------
▼移住を考え始めたきっかけは?「今移住してみたい理由」を語ろう
https://cs.beach.jp/scu/1151i
▼リアルに住むなら?“気になる街”をレポートしてみよう(投稿済)
https://cs.beach.jp/scu/1155r
▼ここが知りたいのに、 意外に見つからない! 「移住情報の穴」は?
https://cs.beach.jp/scu/715r6
▼もし移住経験者に聞けるなら?あなたの“ガチ質問”大募集!
https://cs.beach.jp/scu/815rg
--------------------
みなさんで一緒に移住について考えて、まずはコメント投稿で一歩行動してみましょう!
たくさんのご参加を、心よりお待ちしています!
(「地方が気になるコミュニティ」オーナー イジュ子)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 101
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 70
icon拍手者リスト

ちび。、 おおらん、 ぼぼの母、 さく、 ケビン、 ブルボンヌ、 なおぴぃ、 わんこ、 こうこ、 桜、 lahaina-mei、 三毛猫、 あまかん、 イラストすきオタ、 もえ、 けいたつ、 めがっぺ、 太陽のトーコ、 もめむ、 ミッキー、 クレスタ、 みぃさん、 ラーメンじじい、 竜の落とし子、 のんちゃん、 mika、 フレネミーなルキ、 カモミール、 モルモット、 タラリラリンチャム、 ウキット、 白クマ兄ちゃん、 ドラミーゴ、 たんぼマスター、 タカ、 ひまわりママ、 バニラエッセンス、 てら、 もも、 あてこ、 よこーた、 ちはぽいん、 おこめ、 りん、 Biz、 いちごの小春、 にとへい、 なおくん、 野うさぎ、 美味しい北日本、 暴食、 りりる、 トクちゃん、 jun.ikuta、 ベリー、 みいちん、 sarisari、 ミック、 影丸、 Honesta!、 ちょびんちゃん、 千尋、 よっし、 ai、 rnonsant、 マロンウッド、 ゆず、 chiemoji、 こみちゃん、 くりゆみ、
-
-
from: きっかけ取材班@地方支局 栃木県編さん
2025/08/07 10:05:59
icon
【ご参加ありがとうございました】9/6移住者と巡る とちぎ街歩きツアー
こんにちは!
きっかけ取材班@地方支局です。
先日は、栃木県移住オンラインセミナーに関して、ご案内をご覧いただきありがとうございます♪
「地方が気になるコミュニティ」では、2022年から移住希望地ランキング3年連続3位の栃木県への移住や、栃木暮らしにまつわる魅力をお伝えしています。
今回は「移住者と巡る とちぎ街歩きツアー」のご案内です!
都心からのアクセスも良く、自然豊かで移住候補地としても人気の高い栃木県。
そこで今回、栃木県外在住の20~40代女性を対象に、足利市・栃木市・小山市の3市を日帰りで訪問する街歩き交流会を開催いたします。
とちぎ暮らしに興味がある方同士で交流しながら、観光ツアーでは見ることができない移住者のおすすめスポットを巡り、地域の方からリアルな話を直接聞けるチャンス!
それぞれの市で活躍する先輩移住者と一緒に街歩きをしたり交流をして、新たなライフスタイルを始めるきっかけにしませんか?
すでに実施したオンラインセミナーで、栃木県で充実した生活を楽しむ先輩移住者の体験談を聞き、栃木県が気になっている方、実際に来県して一歩踏み込んだ体験をしてみたいという方々には特におすすめ♪
本ツアーを機に、栃木県での暮らしを考えてみませんか。
▼お申し込みはこちら
https://n-tabeat.jtb.co.jp/tabeat/List.aspx?tourno=19a2d2844cce4d0fb91c31c5
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
\移住者と巡る とちぎ街歩きツアー/
※画像をクリックすると拡大してご覧になれます
※チラシ画像をご覧いただけない方はこちらから:
https://x.gd/q871j
○日時:2025年9月6日(土)
10時05分東武足利市駅集合、16時30分JR小山駅解散
○場所:栃木県足利市・栃木市・小山市
○対象:栃木県外在住の女性の方
○旅行代金:2000円
※ただし、6月28日開催のアフタヌーン女子会にご参加いただいた方は無料
○募集定員:15名
○申込締切:2025年9月3日(月)17:00
▼詳細・お申し込みはこちら
https://n-tabeat.jtb.co.jp/tabeat/List.aspx?tourno=19a2d2844cce4d0fb91c31c5
※お申込いただいた方には、ツアーの開催前と開催後に移住に関するアンケートのご協力をお願いしており、あらためてご案内が届きます。
お問い合わせ先:JTB宇都宮支店 担当:足立・櫻岡 TEL.028-614-2171(平日9:30~17:30)
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
~行程表~
10:05 東武足利市駅 集合
集合、自己紹介
足利市移住相談窓口「En no sita-燕のした」紹介
10:30~12:00 足利街歩き体験【なべのそこ 木村沙和さん(足利市)】
なべのそこ
スーパー・シェアオフィス等
足利学校周辺
12:45~14:30 HOULE coffee&icecream(昼食&交流会)
【木戸間さんご夫婦(栃木市)】
15:00~16:30 小山駅周辺街歩き【カゼトツチ 古河大輔さん(小山市)】
SEKEN(コワーキングスペース)、リノベ店舗等
16:30 JR小山駅 解散
■先輩移住者■
木村沙和さん
千葉県市川市出身。東京で映像業界の職に就き、足利市出身の夫と出逢う。地方移住を考えていた時期に同市地域おこし協力隊へ応募し、スキルを活かして地域活性活動に従事。退任後、まちの魅力を発信する事業「なべのそこ」を発足。ツアーでは足利市の魅力を知り尽くした木村さんの案内で、スーパーやシェアオフィス、足利学校周辺を散策します。
足利市に移住後の暮らしをイメージできること間違いなし!
木戸間さんご夫婦
夫の海さんは群馬県、妻の琴弥さんは栃木市出身。東京の有名コーヒーショップで6年半働いた後、栃木市へ移住し自分たちのお店をオープン。ツアーではランチを食べながら、木戸間さんご夫婦に移住に関するアレコレを教えてもらいます。
疑問や不安、気になることはここで解決!
古河大輔さん
栃木県小山市出身。20代後半に地元へUターン。若者と地域をつなぐNPOで地域の課題解決と挑戦する若者たちのサポートに取り組む。現在は、地元の小山市で仲間たちと地域に必要なことや地域を楽しむことをあれこれと企て、展開している。
小山市で移住支援をしている古河さんの案内のもと、小山駅周辺の散策をします。
コワーキングスペースやおしゃれなカフェなど、見逃せない魅力がたくさん!ツアー当日は小山市役所でビールのイベントをやっているとか・・・?!
足利市・栃木市・小山市の3市を訪問する贅沢な1日です。
皆様のご参加、お待ちしております♪
▼詳細・お申し込みはこちら
https://n-tabeat.jtb.co.jp/tabeat/List.aspx?tourno=19a2d2844cce4d0fb91c31c5
===
本ツアー以降も栃木県の魅力をたっぷりお届けするオンライン移住セミナーを開催予定!
今後の投稿もぜひチェックしてみてくださいね。 -
from: きっかけ取材班@地方支局 栃木県編さん
2025/08/26 10:33:21
icon
申込締切【抽選で嬉しいプレゼント】栃木に転職!地方で働く理想と実際 若者向けオンライン移住セミナー参加者募集

こんにちは!
きっかけ取材班@地方支局です。
「地方が気になるコミュニティ」では、2022年から2024年の移住希望地ランキング(※ふるさと回帰支援センター調べ)で、3年連続"第3位"に選ばれた栃木県への移住や暮らしにまつわる魅力をお伝えするオンラインセミナーを、全10回にわたって開催します。
昨年も、「ためになった」「面白い」「良い情報収集の機会になった」と大好評だった本セミナーを今年度はさらに内容を充実させてお送りいたします。
まだ移住は先になるけど、栃木県の暮らしに興味がある方、移住をしたいけどどこがいいか悩んでいる方など、どんな方のご視聴も大歓迎です♪ぜひお申込みのうえ、ご視聴くださいね。
今回は9月18日(木)19時開催の若者向けオンライン移住セミナー「栃木に転職!地方で働く理想と実際」のご紹介です!
※チラシ画像をご覧いただけない方はこちらから:
https://www.beach.jp/circleboard/af09876/topic/1100220512017#position1100220512017
農業と商業・工業がバランスよく発展しながら、豊かな自然環境も残る小山市と観光地の日光市や県の中心・宇都宮市に隣接する高い地理的優位性に加え、いちごの生産も盛んな鹿沼市の魅力にフォーカスしていきます。同市町に転職移住された2組をゲストに招き、地方での仕事の探し方や暮らしの変化についてうかがってまいります。
小山市:街並み
小山市:コワーキングスペース
鹿沼市:いちごっこ広場
鹿沼市:大芦川
「地方での暮らしに興味がある」「関東圏で移住を検討している」という方はぜひチェックしてみてください♪
▽申込みはこちら
https://forms.gle/TiZJGtUZixtVtHo6A
また、セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で鹿沼市「『米山そば』の日光十割そば三人前そばつゆ付」または小山市「『おやまくまのおみせ』のおやまくま開運てぬぐいとマグネット」をプレゼント!
■米山そば 日光十割そば三人前そばつゆ付...3名様
■米山そば 日光十割そば三人前そばつゆ付
■おやまくまのおみせ おやまくま開運てぬぐいとマグネット...3名様
■おやまくまのおみせ おやまくま開運てぬぐい
■おやまくまのおみせ マグネット
※商品はお選びいただけません。届くまでのお楽しみ!
ご視聴には、事前申し込みが必要です。奮ってご応募ください。
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
\栃木県オンライン移住セミナー/
栃木に転職!地方で働く理想と実際
○日時:2025年9月18日(木)19:00~20:30
○配信方法:YouTube Live
○参加方法:下記Googleフォームより事前申込
https://forms.gle/TiZJGtUZixtVtHo6A
○参加費:無料 ※事前登録制※
○申込締切:2025年9月17日(水)23:59
お問い合わせ先:地方が気になるコミュニティ栃木県移住オンラインセミナー事務局(産経新聞社内)
ml.kikkake@sankei.co.jp
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 63
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 44
icon拍手者リスト

みどり、 たんぼマスター、 mika、 ブルボンヌ、 影丸、 よこーた、 白クマ兄ちゃん、 ひまわりママ、 みゅうこちん、 のんちゃん、 タカ、 モルモット、 sabakann、 ふえるなんぢによ、 めがっぺ、 ちび。、 ぽ〜りん、 どなるど。、 みぃさん、 もももももーもー、 三毛猫、 むこう、 クワガタ、 カンジャニ、 のんちゃんまん、 マジョラム、 フレネミーなルキ、 あっちゃん、 れんじ、 jun.ikuta、 くりゆみ、 いちごの小春、 タラリラリンチャム、 千尋、 美味しい北日本、 りん、 てら、 りりる、 マロンウッド、 rnonsant、 みいちん、 こみちゃん、 ドラミーゴ、 chiemoji、
-
-
from: きっかけ取材班@地方支局さん
2025/08/29 11:45:12
icon
【きっかけ情報】地域とゆる〜くつながる!無料オンラインセミナー参加者募集中♪
こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。
いよいよ8月も終わりに近づいてきました。
皆さんはこの夏、どのような時間を過ごされましたか?
家族や友人と楽しい思い出をつくった方も、これから秋に向けて新しい計画を立てようとしている方もいらっしゃるかと思います。
そんな季節の変わり目にぴったりのオンラインセミナーを開催します。
「地域で何か楽しいことにチャレンジしたい!」「まずは関係人口から始めてみたい!」という方はお気軽にご参加くださいね。
今回は、静岡県の移住セミナーを2つご紹介します!
【第1回セミナー】趣味も仕事も全力で!アウトドアライフのリアル
「地方でおもしろいことがしたい!」「ゆる〜くつながれる地域を見つけたい!」「二地域居住をはじめてみたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、豊かな自然環境に魅了されて静岡県へ拠点を移し、アウトドアライフを満喫しながら、仕事を通じて自己実現をされているお二人をゲストにお迎えしお話をお伺いします。
オンライン開催なのでお仕事終わりの移動中や夕食を楽しみながらのご視聴も、途中参加もOK!ぜひお気軽にご参加くださいね♪また、本編終了後にゲストとのフリートークタイム(希望者のみ)をご用意!そして、当日ご参加のうえアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で5名様に、静岡市「斎藤茶園」の『ほうじ茶と本山煎茶』をプレゼントします!
■9月16日(火)「趣味も仕事も全力で!アウトドアライフのリアル」セミナーの詳細・お申し込みはこちら⇩
https://peatix.com/event/4510679
【第2回セミナー】ローカルで輝く!古民家活用×地域プロジェクトの舞台裏
「古民家リノベに挑戦したい!」「地域でチャレンジをしてみたい!」という方は必見!若い世代の移住者や二地域居住者が増えている静岡県東伊豆町で、古民家を活用した地域プロジェクトを行うご夫婦をゲストにお迎えし、「古民家情報の探し方」「古民家改修や資金調達のコツ」「地域の人と連携した体験プログラム作りのコツ」など、さまざまな観点でお話しを伺います。
こちらもオンライン開催で、途中参加もOK!ぜひお気軽にご参加ください♪また、本編終了後にゲストとのフリートークタイム(希望者のみ)をご用意!そして、当日ご参加のうえアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で5名様に「静岡県産品」をプレゼント!
■10月22日(水)「ローカルで輝く!古民家活用×地域プロジェクトの舞台裏」セミナーの詳細・お申し込みはこちら⇩
https://peatix.com/event/4510857
さらに、ローカルコミュニティとのマッチングあり!
第1回、第2回セミナー内では、静岡県内のキーマンが集うコミュニティやコワーキングスペースをご紹介!気になるコミュニティが見つかったら、現地コーディネーターがコミュニティへお繋ぎします!
※マッチングを希望される方は、セミナー参加後のアンケートにてコミュニティマッチング希望の旨を回答いただきます
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
【第1回セミナー】趣味も仕事も全力で!アウトドアライフのリアル
〇開催日時:2025年9月16日(火)19:00~20:30 ※18:45より入室可能
※本編:19:00~20:00 + ゲストとのフリートーク(希望者のみ):20:00〜20:30
〇参加方法:オンライン(Zoom)
※当日は事前にお送りするURLよりZoomでご視聴ください。
〇参加費:無料
〇定員:100名(要予約・先着順)
〇主催:静岡県
〇企画・運営:株式会社雨風太陽
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
【第2回セミナー】ローカルで輝く!古民家活用×地域プロジェクトの舞台裏
〇開催日時:2025年10月22日(水)19:00~20:30 ※18:45より入室可能
※本編:19:00~20:00 + ゲストとのフリートーク(希望者のみ):20:00〜20:30
〇参加方法:オンライン(Zoom)
※当日は事前にお送りするURLよりZoomでご視聴ください。
〇参加費:無料
〇定員:100名(要予約・先着順)
〇主催:静岡県
〇企画・運営:株式会社雨風太陽
お問い合わせ先:株式会社 雨風太陽
E-mail:biz_pr@ame-kaze-taiyo.jp -
from: きっかけ取材班@地方支局 富山県編さん
2025/08/08 14:55:46
icon
【セミナーのアーカイブ動画公開中!】とやまマッチングセミナー「探そう!とやまWEST Life~移住の気になる質問にお答えします~」

2025年8月27日に開催した「探そう!とやまWEST Life ~移住の気になる質問にお答えします~」は、たくさんの方にご視聴いただき、ありがとうございました。
当日ご覧いただくことができなかった方や、もう1回内容を見たい!という方は、以下よりアーカイブをご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
(アンケートやキャンペーンなどは終了しておりますのでご了承ください)
アーカイブ動画はこちら⇩
https://www.youtube.com/watch?v=IqMXVH-7D9g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは!
きっかけ取材班@地方支局です。
「地方が気になるコミュニティ」は、今年度、富山県とコラボ!
移住に興味がある方や、地方での新しい暮らしやキャリア、ライフスタイルを模索している方に向けて、オンライン移住セミナーを全15回にわたって開催しています。
第7回のテーマは、「探そう!とやまWEST Life ~移住の気になる質問にお答えします~」。
富山県では、県中央部にそびえる「呉羽山(くれはやま)」を境に、東側を「呉東(ごとう)」、西側を「呉西(ごせい)」と呼ぶ文化圏があり、それぞれに異なる風土や暮らしのスタイル、人々の気質が息づいています。
今回は、とやまWEST(=富山県「呉西」地域)にあたる6つの市(高岡市・射水市・氷見市・小矢部市・砺波市・南砺市)の職員が登壇!地域の魅力を語るほか、「仕事や住まいはどうやって探すの?」「雪は大丈夫?」「買い物に困らないの?」など、よく寄せられる疑問やお悩み、皆さんから寄せられたご質問も含め、リアルな移住事情をお伝えします!
暮らし・仕事・子育て―「呉西」地域の気になる暮らしの情報をまとめて聞けるセミナーです。セミナーをご視聴いただき、アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で6名様に富山県の名産品をプレゼントしますので、ぜひお申込みのうえ、ご視聴くださいね!
富山県西部6市プロモーションムービーはこちら⇩
https://www.youtube.com/watch?v=cJibbBO7x-s
とやまWESTとは?
富山県西部の6市からなる 「とやまWEST」は、ゆったりのびのびと子育てをすることに適した、環境・支援が整っている地域です。新鮮で美味しい食材が豊富に手に入り、季節ごとに異なる味わいを楽しむことができます。こども医療費の助成や保育所、子育て支援センター等が充実し、子育て家庭に優しい環境が整っており、地域の文化と伝統が息づき、地元の祭りや伝統工芸品に触れる機会が豊富です。三大都市圏とのアクセスもバッチリで多彩な楽しみが詰まったエリアです!
「富山県や北陸エリアでの暮らしを知りたい」「自然に囲まれた心豊かな生活を送りたい」「地方に興味はあるけど、移住には不安も多い」...そんな方のご視聴も大歓迎!ぜひチェックしてみてくださいね!
\オンライン開催!/
とやまマッチングセミナー「探そう!とやまWEST Life ~移住の気になる質問にお答えします~」
●日時:2025年8月27日(水)19:00~20:30
●配信方法:YouTube Live(お申込みいただいた方には、開催が近づきましたら視聴URLをお送りします)
●参加費:無料・事前申込制
●申込締切:2025年8月26日(火)23:59
●お申込みはこちら
※お申込み期間は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました
●ファシリテーター
石本 沙織(いしもと さおり)さん|フリーアナウンサー
富山県富山市出身。元フジテレビアナウンサーとして「めざましテレビ」「イット!」などに出演。2019年に神奈川県逗子市へ移住し、自然豊かな環境で子育て中。現在は茅ヶ崎FM・湘南ビーチFMのパーソナリティを務めるほか、富山県内のイベントにも多数登壇している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で「くによしりんごジュース 1リットル」、「あまえびバーニャカウダ」、「とろ旨氷見いわし」、「薄氷本舗 五郎丸屋 T五 5枚入」、「大門素麺 1袋」、「NANTOくんのポーチとキーホルダー」のいずれかを合計6名様にプレゼント!
※賞品はお選びいただけません
※賞品は入荷の都合などにより、変更させていただく可能性があります
■くによしりんごジュース(1L)…1名様
■あまえびバーニャカウダ…1名様
■とろ旨氷見いわし…1名様
■薄氷本舗 五郎丸屋 T五(5枚入)…1名様
■大門素麺(1袋)…1名様
※プレゼントは1袋になります
■NANTOくんのポーチとキーホルダー…1名様
ご視聴には、事前申し込みが必要です。
奮ってご応募ください。
皆さまのご参加をお待ちしております!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
<ふるさと回帰支援センター・東京 2025年ふるさと暮らしセミナー>
●主催:富山県
●共催:公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構
産経新聞社(地方が気になるコミュニティ)
●お問い合わせ
とやまマッチングセミナー事務局(産経新聞社内)
ml.kikkake.chihou@sankei.co.jp
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:from: 翼が欲しい虎さん
2025/09/14 03:52:32
icon
NANTOくんのポーチとキーホルダーが届きました。ありがとうございます。
from: jun.ikutaさん
2025/08/26 09:12:33
icon
やはりその地域に少し滞在してからですね♫
-
from: きっかけ取材班@地方支局 栃木県編さん
2025/08/19 11:14:47
icon
栃木県移住セミナー都内交流会レポート「魅力発見!いいかもとちぎ暮らし」

こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。
6月28日(土)にTOKYO TORCH 常盤橋タワーのMY Shokudo Hall&kitchen
で開催された栃木県主催の女性向け都内交流会「魅力発見!いいかもとちぎ暮らし
アフタヌーン女子会」のレポートをたっぷりの写真とともにお届けします♪

最初のプログラムは、とちまるくんのぬいぐるみと登場した、とちぎ暮らし・しごと支
援センターの中村移住相談員から栃木県全体の紹介パート。日光、那須、県央、県東、
県南の5つのエリアの特色と栃木県の食文化や産業、移住支援について説明があり、
参加された皆さんは熱心に聞き入られていました。

続いては、皆さんお待ちかねのゲストトークセッション♪
大きな拍手に迎えられ卓球女子元日本代表の平野早矢香さんが登場。栃木県鹿沼
市出身の五輪メダリストの登場に高まる会場のボルテージ。オリンピックの裏話に
始まり女性目線で見た栃木県の印象や子育ての話題、栃木マル秘おすすめスポッ
トまでたっぷりと語っていただき、後半には参加者からの質問コーナーなど大満足
の30分間となりました。

平野さんトークセッションのあとは、こちらもお楽しみ!栃木スイーツを楽しみながら
のワークショップ「おすすめ市町マッチング診断」に取り組みました。
テーブルにはチーズケーキ、苺のケーキ、スコーンなどに加え栃木名物レモン牛乳♪
とちぎマッチングシートを使って、様々なジャンルの気になる写真をチョイスし、そこ
から自分にマッチする市町を調べる今回のワークショップ。自分の思い描いていた市
町がマッチした方はもちろん、マッチングシート制作で新たな発見があった方も多く
いらっしゃいました。
この頃には、皆さんの緊張もほぐれ、グループ内での会話がどんどん増え、シート
の制作が進むとともに、あちこちのテーブルから参加者の笑い声が聞こえるようにな
りました。栃木県への移住を考えている同士、性格も"マッチ"したのかもしれませんね。
司会の岡崎弥生さんもマッチング診断にチャレンジ。
「栃木には魅力的なものが多くて困っちゃう」と写真のチョイスに四苦八苦しな
がらも笑顔で取り組まれていました。

スイーツを楽しみながら大いに盛り上がったこの日のワークショップでは、都会の喧
騒から離れ、緑に囲まれた暮らしを希望される方が多くいらっしゃいました。
マッチング診断結果にもその傾向が表れ、皆さんの価値観に最もマッチした市町と
して県北部にある高原リゾート地で豊かな自然温泉、レジャー施設そして農村・酪農
地域が魅力の那須町が選ばれました。会場には栃木県全25市町のパンフレットが
準備されており、参加者は自分がマッチした市町について真剣な表情でチェックさ
れていました。
今回の交流会を通じて、栃木県での新たな暮らしの魅力を発見できた方も多くいら
したのではないでしょうか?
ご参加、誠にありがとうございました!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
参加者の声♪
・今回のワークショップを通して、自分にあった移住先を考える機会になりとても楽しく会に参加することが出来ました。
・食べたことのない栃木名物を味わえて嬉しかったです!
・マッチングシートの作成はとても楽しかったです。色々な市町村を知ることが出来ました。
・ワークショップで住みたい土地のイメージが見えてきました。
・栃木県はまだ観光でしか行ったことがなく、土地勘もないため、ワークショップで自身にマッチングする市町を選べたことで、新たに知ることができた場所が多くあり勉強になりました。
・マッチングシートを使って、人気の土地以外の選択肢も候補に入れることができる仕組みになっていたのが良かったです。
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
栃木県では同様の交流会を11月にも開催予定です。今回も楽しく栃木を知りなが
ら気軽に交流!まもなく栃木県移住・定住サイト「ベリーマッチとちぎ」で募集開始し
ますのでお見逃しなく!
また、9月6日(土)には、実際に栃木県を訪れ、県南エリアを日帰りで回る女性向け
街歩きツアーを開催します。とちぎ暮らしに興味がある方同士で交流しながら移住
者のオススメするスポットを巡り、地域の方からリアルな話を直接聞けるチャンス!
観光ツアーでは見ることができない栃木県の魅力を発見できます!
詳しくはこちらをご確認ください▼
https://www.beach.jp/circleboard/af09876/topic/1100220427614#position1100220427614
そのほか、ご参加いただいた皆様や栃木県への移住を検討している方からのコメン
トをこちらで募集していますのでご参照ください▼
https://www.beach.jp/circleboard/af09876/topic/1100220019590#position1100220019590
交流会の様子♪





from: イラストすきオタさん
2025/09/11 21:31:41
icon
私も参加してみたいです
from: イラストすきオタさん
2025/09/11 21:31:01
icon
移住した時のメリットなど私も聞いてみたいと思いました
-
from: きっかけ取材班@地方支局さん
2025/08/08 14:31:28
icon
【きっかけ情報】福島県会津地方でのお試し就労体験&都内イベントどちらも参加者募集中♪
こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。
夏本番を迎え、各地で夏祭りや花火大会など季節のイベントが盛り上がる時期ですね!
帰省や夏休みをきっかけに、地元や地方の暮らしに目を向ける方も多いのではないでしょうか?
今回は、福島県会津地方に関心のある方におすすめの2つのイベントをご紹介します!
皆さんは会津地方をご存知ですか?
福島県の西部に位置し、周囲を奥羽山脈や越後山脈などに囲まれています。盆地なので夏は暑いですが、山間部は大変涼しく避暑に最適♪冬は雪を利用したイベントが多数開催されるほか、スキー場や温泉にも恵まれています。歴史的な名所や懐かしい原風景が残る、自然豊かな地域です。
そんな会津地方について、移住先の就職や生活事情を体験できるイベントと、まずは気軽に都内で会津の魅力を感じることができるイベント2つをご紹介します♪
①おためし就労体験 in 会津
移住をするときに不安なことの一つが、移住先での就職や、WEBやパンフレットだけではわからない生活事情ですよね。そんな方にぴったりのプログラムがこちら!
「おためし就労体験 in 会津」です。
「実際に会津で働いてみたい」「地域の暮らしを体験してみたい」など、参加者の希望や関心に応じて、地域企業での就労体験や地域の方との交流、暮らしのサポートが受けられます。
体験できる地域や会社、働き方も色々!気になっている地域はもちろん、これまでのスキルが活かせる仕事、未経験だけどやってみたい仕事などいろいろ♪会津で「ちょっと働いてみる」ことで、これからのライフスタイルが見えてくるかも!
お試しで働きながら、地域の皆さんとの交流等なども体験できますので、会津地方での生活をより具体的にイメージできるチャンスになりそうです。
ぜひ、詳細は下記ページをご確認ください!
▼詳細はこちら「会津ワーク」
https://aizu-style.com/
お問い合わせ先:株式会社クノウ(担当:吉田)
電話:024-983-8955
メール:yoshida@kunou.co.jp
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
②AIZU Afternoon〜会津の「職」×「食」を楽しむひととき〜
「まずは気軽に、会津の雰囲気を味わってみたい」「いきなり現地に行く前に、どんなところか知りたい」「先輩移住者や地域のキーマンと話がしてみたい」――そんな方には、都内で行われるこちらのイベントがおすすめです!
「AIZU Afternoon〜会津の『職』×『食』を楽しむひととき〜」は、会津の魅力的なグルメ&スイーツを楽しみながら、会津地方に移住をされた2名のゲストに、会津で育まれたユニークなキャリアや、豊かなワークライフバランスについてのお話を伺えるセミナーです。
参加費は1000円ですが、都内で東北の郷土料理を提供する『東北cafe&dining トレジオンポート』で、この日のために特別に会津地方限定のグルメ・スイーツ・ドリンクをご用意♪会津のおいしい食を堪能しながら、セミナーに参加することができますよ♪
移住や働き方に関心のある方、ワークライフバランスを整えたい方、地域とのつながりを探している方はぜひご参加ください!
会場にてご参加の上、アンケートにご回答いただくと会津産品のお土産をプレゼント!
▼セミナーの詳細・お申し込みはこちら
https://aizu-afternoon.peatix.com/view
〇開催日時:2025年9月6日(土)13:30~15:30 ※13:15より入室可能
〇場所 :東北cafe&dining トレジオンポート
(東京都港区赤坂3-12-18 赤坂館2F)
※千代田線・赤坂駅から徒歩3分
〇参加方法:30名(要予約・抽選)
※抽選結果は8/30(土)13時までにメールにて連絡
※落選の場合の返金方法については、ホームページ下部をご確認ください。
〇参加費 :会場:1000円/1名
〇募集締切:2025年8月29日(金)18時
〇主催 :会津地方振興局
〇企画運営:株式会社クノウ/株式会社 雨風太陽
お問い合わせ先:株式会社雨風太陽(担当:小松)
メール:skomatsu@ame-kaze-taiyo.jp -
from: きっかけ取材班@地方支局さん
2025/08/15 13:15:58
icon
【きっかけ情報】宮崎で叶える暮らしと仕事!リアル会場+オンラインで開催!宮崎県移住セミナー参加者募集中♪
こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。
夏休みも折り返しに差しかかり、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
家族や友人とお出かけを楽しんでいる方、これから夏の予定を立てようとしている方もいらっしゃるかと思います。
今回は、昨年も大変ご好評をいただいた宮崎県に関心のある方におすすめの2つのセミナーをご紹介します!
先輩移住者さんをゲストに迎え、宮崎県での暮らしの魅力をお伝えする「みやざき移住学校」!8月23日(土)に「リモートワーク・二拠点生活 編」、9月19日(金)に「ワークライフバランス術 編」をテーマに移住セミナーを開催、参加者を募集しています。
参加は、有楽町のふるさと回帰支援センターでリアル、もしくはオンラインのどちらでも可能です!
リアルで会場参加された方は、アンケート回答で宮崎県のいいものをプレゼントします!(各回先着25名)
個人的に聞きたい細かな質問や相談もざっくばらんにできる貴重な機会になりますよ♪
【第1回みやざき移住学校】〜リモートワーク・二拠点生活 編〜
「太陽と緑の国」と呼ばれる宮崎県は、年間を通して温暖な気候に恵まれ、日照時間や快晴日数は全国トップクラス!全国一低い物価水準と豊かな自然環境、美味しい食がそろった暮らしやすい地域です。
第1回セミナーでは、最近注目が集まっている「リモートワーク」や「二拠点生活」をテーマに、先輩移住者のお2人をゲスト迎え、宮崎移住や多様な働き方のリアルなお話をお伺いします。
リアル、オンラインどちらの参加も可能です。本編終了後に、会場参加者限定で、移住相談員さんやゲストへお気軽に質問ができる移住相談タイムをご用意!リアル参加の方は、セミナー終了後にアンケートを回答していただいた先着25名様に、宮崎県のいいものをプレゼントします!奮ってご応募ください。
■8月23日(土)「みやざき移住学校〜リモートワーク・二拠点生活 編〜」セミナーの詳細・お申し込みはこちら⇩
https://peatix.com/event/4506413
【第2回みやざき移住学校】〜ワークライフバランス術 編〜
第2回セミナーでは、「ワークライフバランス」をテーマに、宮崎にご夫婦でIターン移住し、趣味も仕事も充実されているゲストをお迎えし、移住先での働き方や仕事の見つけ方、住まいの探し方、移住前後のワークライフバランスの変化など、移住のリアルなお話をお伺いします。
こちらのセミナーもリアル、オンラインどちらの参加も可能。リアル参加の方には、セミナー終了後にアンケートを回答していただいた先着25名様に宮崎県産品をプレゼントします!詳細な質問や相談をしてみたい方はぜひリアルでご参加ください♪
■9月19日(金)「みやざき移住学校〜ワークライフバランス術 編〜」セミナーの詳細・お申し込みはこちら⇩
https://peatix.com/event/4517832
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
みやざき移住学校〜リモートワーク・二拠点生活 編〜
〇開催日時:2025年8月23日(土)13:00~15:00
※本編:13:00~14:30 + 移住相談タイム(希望者のみ):14:30〜15:00
※会場/オンライン共に12:45より入室可能
〇参加方法:
1.会場:ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 8F)
2.オンライン(Zoom)
※当日は事前にお送りするURLよりZoomでご視聴ください。
〇参加費:無料
〇募集人数:
1.会場:25名(先着予約制)
2.オンライン:100名(先着予約制)
〇主催:宮崎県
〇共催:公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構
〇運営:株式会社 雨風太陽
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
みやざき移住学校〜ワークライフバランス術 編〜
〇開催日時:2025年9月19日(金)19:00~20:30
※会場/オンライン共に18:45より入室可能
〇参加方法:
1.会場:ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 8F)
2.オンライン(Zoom)
※当日は事前にお送りするURLよりZoomでご視聴ください。
〇参加費:無料
〇募集人数:
1.会場:25名(先着予約制)
2.オンライン:100名(先着予約制)
〇主催:宮崎県
〇共催:公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構
〇運営:株式会社 雨風太陽
お問い合わせ先:宮時ひなた暮らしUIJターンセンター(東京支部)
TEL&FAX : 03-6273-4200
E-mail: info-tokyo@miyazaki-hinatagurashi.jp

















from: ちなちさん
2025/10/20 15:27:31
icon
実際に生活しだしてこれは困ったな、とか不便を感じたことはありますか?メリットもたくさんあると思うのですがデメリットに感じられたことをお聞きしたいです。