ベイブレード ブレーダーズ ラウンジ>掲示板

コミュニティからのお知らせ
ベイブレードの「好きなところ」や「こうなったらいいな」などいろいろなことを話しましょう!
投稿時のお願いはこちら
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 紅 疾風(くれない はやて)さん
2025/05/27 23:28:52
-
from: キノコぐんそうさん
2025/05/27 23:07:51
-
from: Dさん
2025/05/27 20:50:11
-
from: Dさん
2025/05/27 20:47:30
icon
「『店舗さんへの配慮』をもっと重要視するブレーダーや保護者の方々が増えていかないと、根本的な解決には向かわないと私は思います。」に対して、
そうなるにはまず、運営からの厳しい対応が無いと、人々はなかなか改まらないと思います。
公式Xにて文章で載せたぐらいで、みんな変わっていくと思いますか?
もちろん変わる人もいると思いますが、スルーするか、見ても改まらない人もいると思います。
DMPランキング制度のように、そういう制度を導入し、厳しい処罰を取り入れ実行する。違反者が処罰されているのを目の当たりにしたら、そういう『店舗への配慮』をする人々が一気に増えるのではないかと思っています。
それに、そもそも今の大型大会の参加表明の仕方が、正直めんどくさいということもあるので、アプリから参加表明できるようなそういうシステムは必要だと感じます。
これ以上の返信は結構です。icon
-
from: Dさん
2025/05/27 20:34:47
-
from: 紅 疾風(くれない はやて)さん
2025/05/27 14:51:22
-
from: 産業廃棄物さん
2025/05/21 20:58:50
-
from: 産業廃棄物さん
2025/05/21 20:54:01
-
from: pondeさん
2025/05/20 16:28:06
icon
ベイブレードに限らず、バトルホビーの競技大会は運営や公認店への負担が大き過ぎる問題があります。
例を挙げるなら、『収益に繋がらず、トラブルが多い』、大型大会の数が少なく、開催すると『人で溢れ返ってしまう』。
公式さんばかりに対策を求める方が多いですが、私は『ユーザー側のモラル』がかなり足を引っ張っていると思います。
レギュラー大会ですら、保護者の方々に思うことは多くあります。
オープン大会の場合はブレーダー含め、レギュラーの比でないレベルであります。
開発チームも触れていますが、『店舗さんへの配慮』をもっと重要視するブレーダーや保護者の方々が増えていかないと、根本的な解決には向かわないと私は思います。icon
-
from: ゼノユウキさん
2025/05/20 13:23:32