新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ベイブレード ブレーダーズ ラウンジ

ベイブレード ブレーダーズ ラウンジ>掲示板

公開 公式サークル
BEYBLADE BLADERS LAB ベイブレード ブレーダーズラボ BEYBLADE X ここはベイブレード開発者とブレーダーのみんなでベイブレードの未来をつくっていくためのコミュニティです!
ベイブレード ブレーダーズ ラウンジとは?

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: pondeさん

    2024/01/29 13:10:52

    icon

    【大会、体験会を観戦して】

    27日に大阪の某ストアさんの体験会、レギュラー大会を観戦したことを書きます。

    【G3大会について】
    参加者が規定定員を超えた際にお店側の計らいで急遽8枠→32枠に変更。
    希望参加者25名すべてが参加可能という流れになっていました。

    ギャラリーを合わせると40名程の人だかりができていました。
    ベイブレードの商品も爆発的ではないですが、多少は売れている印象でした。

    ただ、ギャラリー整理をする店員さんがおらず、若い男性店員さんだけで大勢の子供達への対応、大会進行、ジャッジとすべてを担う形になっていました。

    私も手伝いをしたかったのですが、あまりにもギャラリーが多く、店員さんと分担して対応できる雰囲気ではありませんでした。

    その点は親御さん、他店員さんの配慮が全く足りていないと感じました。

    商品が売れない、大会数が増えない原因は主に一部の大人達だとは思いますが
    細かい話をするとお店側、親世代にも問題があると思います。

    今以上にすべてのユーザーが連携し、問題解決に向けて取り組まなければ状況はほぼ変わらないと思います。


    【体験会について】
    体験会については、若いブレーダー世代がどうすれば子供達に興味を持ってもらえるか
    、どう親御さんに対応すれば話を聞いてもらえるかという経験が乏しいという印象でし
    た。

    15時頃から参加した別店舗での体験会では、様子を見ながら人が集まる流れを作り、商品紹介や実演を行い、数点商品を購入してもらえました。

    やり方次第で実演販売は可能です。ただ、何もせず体験してもらうだけでは商品は売れません。


    誰かに任せておけばいいのではなく、自ら善行を行い、子供達並びにホビー界の未来を明るくする必要があります。
    これは商品の売り方、セット商品、品質等の問題点も含めてです。

    G2大会までもう時間は限られています。
    今までと同じようでは、何も変わりませんし、人材は減る一方です。

    私は京都の人間なので、関西圏なら出向けますが、関東は流石に厳しいです。
    各々が自分の地域を盛り上げていかないといけません。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件